最新記事

ゲーム

カプコン社長「モンハンの出足は100点以上」「eスポーツに本格参入する」

2018年2月16日(金)17時55分
渡辺拓未(東洋経済記者)※東洋経済オンラインより転載

1月下旬に発売した「モンスターハンター:ワールド」は順調な滑り出しとなった(写真:カプコン)© CAPCOM CO., LTD. 2018 ALL RIGHTS RESERVED.

2018年が始まって1カ月半ほどしか経っていないが、日本のゲーム業界は早くも盛り上がりを見せている。特に話題を集めているのが、1月26日にカプコンが発売した『モンスターハンター:ワールド(以下モンハンワールド)』だ。

モンハンは多人数で協力してモンスターを狩るゲーム性を武器に、持ち寄って遊べる携帯機向けを主軸に展開してきた。対して、モンハンワールドは9年ぶりとなる据え置き機向けタイトルだ。現在プレイステーション4とXbox Oneで発売されており、今後PC版も発売される予定となっている。初速は絶好調で、発売から3日間で出荷本数は500万本を突破し、シリーズ歴代最多本数を早々に塗り替えた。

他方、2月1日設立されたeスポーツの業界団体「日本eスポーツ連合」も注目されている。eスポーツとは、ゲームを使った対戦をスポーツ競技としてとらえる際に使われる名称。海外ではすでに大きな盛り上がりを見せており、将来のオリンピック種目化も期待されているほどだが、日本ではまだ一般的とは言えない状況にある。今回設立された日本eスポーツ連合は既存3団体が統合したもので、国内のeスポーツ活動の普及と発展を目的として掲げている。

ゲーム業界をにぎわすこれらのテーマについて、日本eスポーツ連合の理事も務めるカプコンの辻本春弘社長に話を聞いた。

想定以上の反響が来ている

――モンハンワールドの販売が好調です。海外比率も6割と従来シリーズと比べて高い。初速を100点満点で採点すると何点でしょうか。

われわれが事前に想定していた以上の反響が来ている。海外の売り上げも非常に好調。これからPC版も発売するので、やりようによってはまだまだ販売を伸ばしていくことができそうだ。

――ということは、100点以上ということですか?

そういうことになる。

――携帯機向けとして人気のモンハンシリーズですが、今作は据え置き機向けです。どのような狙いを持って開発したのでしょうか。

もともとモンハンは据え置き機向けとして始まったタイトルだが、携帯機「プレイステーションポータブル」向けに展開したことをキッカケに大ブレークして、それ以降は国内の携帯ゲーム機ユーザーを中心に販売してきた。

それに対して、モンハンワールドはグローバル展開を狙ったタイトルだ。据え置き機やPC向けでの開発に挑戦したのも、海外のゲーム市場動向を考慮して決めた。

同時に、携帯機でのゲーム表現には限界があり、従来路線では既存ユーザーからの要望に応えきれていない面があった。モンハンワールドの開発では、最先端の技術で「モンスターハンター」というゲームを1から作り直し、ユーザーの声に応えるという思いもあった。

今作ではゲーム内世界の表現力が大きく改善した。広大なフィールドを自由に動き回れるようになり、地形を生かした攻略の幅も広がった。フィールドに生息するモンスターについても、捕食行動を行ったり縄張り争いを行ったりと、よりリアルな生態を表現できるようになった。この点はユーザーからも非常に好意的に受け入れられている。

今、あなたにオススメ

関連ワード

ニュース速報

ワールド

ハマス、新たに人質2遺体を返還 ガザで空爆続く中

ワールド

トランプ氏、26年度の難民受け入れ上限7500人に

ワールド

米NY州が非常事態宣言、6500万ドルのフードバン

ワールド

ロシア、ウクライナのエネルギー施設に集中攻撃 全国
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:高市早苗研究
特集:高市早苗研究
2025年11月 4日/2025年11月11日号(10/28発売)

課題だらけの日本の政治・経済・外交を初の女性首相はこう変える

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読み方は?
  • 3
    【ウクライナ】要衝ポクロウシクの攻防戦が最終局面に ロシア軍が8倍の主力部隊を投入
  • 4
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」は…
  • 5
    女性の後を毎晩つけてくるストーカー...1週間後、雨…
  • 6
    【クイズ】1位は「蚊」...世界で「2番目に」人間を殺…
  • 7
    海に響き渡る轟音...「5000頭のアレ」が一斉に大移動…
  • 8
    【クイズ】12名が死亡...世界で「最も死者数が多い」…
  • 9
    必要な証拠の95%を確保していたのに...中国のスパイ…
  • 10
    【クイズ】開館が近づく「大エジプト博物館」...総工…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 3
    【話題の写真】自宅の天井に突如現れた「奇妙な塊」にSNS震撼、誰もが恐れる「その正体」とは?
  • 4
    中国レアアース輸出規制強化...代替調達先に浮上した…
  • 5
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」は…
  • 6
    超大物俳優、地下鉄移動も「完璧な溶け込み具合」...…
  • 7
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 8
    【ウクライナ】要衝ポクロウシクの攻防戦が最終局面…
  • 9
    熊本、東京、千葉...で相次ぐ懸念 「土地の買収=水…
  • 10
    女性の後を毎晩つけてくるストーカー...1週間後、雨…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 3
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 4
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になり…
  • 5
    「大谷翔平の唯一の欠点は...」ドジャース・ロバーツ…
  • 6
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 7
    増加する「子どもを外注」する親たち...ネオ・ネグレ…
  • 8
    悲しみで8年間「羽をむしり続けた」オウム...新たな…
  • 9
    バフェット指数が異常値──アメリカ株に「数世代で最…
  • 10
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中