最新記事

ヨーロッパ

ギリシャ新首相を待つ神経戦の行方

2015年2月10日(火)16時56分
ポール・エイムズ

現代版ダモクレスの剣

 いわゆる「Grexit(グレグジット、ギリシャのユーロ圏離脱)」が現実のものになれば、ユーロ圏全体が新たな危機に直面しかねない。ユーロ圏が崩壊したら世界経済はどうなるのかという底知れぬ恐怖も広がるだろう。

 しかし不可能を可能にする道は皆無ではないようだ。

「合意できなければ、グレグジットという最悪の事態になる。だからギリシャの新政権にもユーロ圏諸国にも、それだけは避けたいという気持ちが強い」と言うのは、ブリュッセルにあるシンクタンク、ブリューゲルの上級研究員ツォルト・ダルバスだ。「グレグジットは、交渉のテーブルの上につるされた『ダモクレスの剣』(危険と隣り合わせにある状態の例えに使われるギリシャの故事)だ」

 ダルバスによると、ギリシャ債務の金利を引き下げ、返済期間を延ばし、その一方で財政赤字に関するEUの規則を緩和すれば、新政権にもいくらか財政的余裕ができ、貧困の救済や公共事業に投資できるという。

 先月末にブリュッセルで開催されたユーロ圏財務相会合でも、事態打開の可能性が示された。EU経済・財政委員会のピエール・モスコビシ委員はこう語った。「私たちには共通の目標がある。ギリシャが独り立ちして財政問題を片付け、再び雇用を生み出す国になることだ」

 今は威勢のいい発言をしているツィプラスも、当面は債権国に頭を下げ、支援継続を頼むしかない。EUやIMF(国際通貨基金)からの支援が断たれれば、ギリシャの国庫はあと3カ月で空っぽになる。

 ちなみにEUは、新政権の外交政策にも不安を抱いている。連立与党は共にロシア寄りなため、ウクライナ情勢をめぐってロシア政府への強硬姿勢を強めるNATOやEUに抵抗する可能性がある。現にツィプラスはロシア政府に歩調を合わせ、ウクライナ政府を「ファシスト」と呼んだ。連立を組むANELのパノス・カメノス党首に至っては、選挙運動中にEUの対ロシア制裁の完全解除を求めた。
ギリシャとEUは、全面的な神経戦に突入したようだ。

[2015年2月10日号掲載]

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

アングル:日米為替声明、「高市トレード」で思惑 円

ワールド

タイ次期財務相、通貨高抑制で中銀と協力 資本の動き

ビジネス

三菱自、30年度に日本販売1.5倍増へ 国内市場の

ワールド

石油需要、アジアで伸び続く=ロシア石油大手トップ
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:世界が尊敬する日本の小説36
特集:世界が尊敬する日本の小説36
2025年9月16日/2025年9月23日号(9/ 9発売)

優れた翻訳を味方に人気と評価が急上昇中。21世紀に起きた世界文学の大変化とは

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「日本を見習え!」米セブンイレブンが刷新を発表、日本では定番商品「天国のようなアレ」を販売へ
  • 2
    燃え上がる「ロシア最大級の製油所」...ウクライナ軍、夜間に大規模ドローン攻撃 国境から約1300キロ
  • 3
    中国は「アメリカなしでも繁栄できる」と豪語するが...最新経済統計が示す、中国の「虚勢」の実態
  • 4
    1年で1000万人が死亡の可能性...迫る「スーパーバグ…
  • 5
    「二度見した」「小石のよう...」マッチョ俳優ドウェ…
  • 6
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影…
  • 7
    【クイズ】世界で最も「リラックスできる都市」が発…
  • 8
    中国山東省の住民が、「軍のミサイルが謎の物体を撃…
  • 9
    中国経済をむしばむ「内巻」現象とは?
  • 10
    【クイズ】世界で1番「島の数」が多い国はどこ?
  • 1
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影...目覚めた時の「信じがたい光景」に驚きの声
  • 2
    「中野サンプラザ再開発」の計画断念、「考えてみれば当然」の理由...再開発ブーム終焉で起きること
  • 3
    「我々は嘘をつかれている...」UFOらしき物体にミサイルが命中、米政府「機密扱い」の衝撃映像が公開に
  • 4
    【クイズ】次のうち、飲むと「蚊に刺されやすくなる…
  • 5
    科学が解き明かす「長寿の謎」...100歳まで生きる人…
  • 6
    「二度見した」「小石のよう...」マッチョ俳優ドウェ…
  • 7
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 8
    【クイズ】世界で1番「島の数」が多い国はどこ?
  • 9
    「なんて無駄」「空飛ぶ宮殿...」パリス・ヒルトン、…
  • 10
    観光客によるヒグマへの餌付けで凶暴化...74歳女性が…
  • 1
    「4針ですかね、縫いました」日本の若者を食い物にする「豪ワーホリのリアル」...アジア出身者を意図的にターゲットに
  • 2
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 3
    「まさかの真犯人」にネット爆笑...大家から再三「果物泥棒」と疑われた女性が無実を証明した「証拠映像」が話題に
  • 4
    信じられない...「洗濯物を干しておいて」夫に頼んだ…
  • 5
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影…
  • 6
    「レプトスピラ症」が大規模流行中...ヒトやペットに…
  • 7
    「あなた誰?」保育園から帰ってきた3歳の娘が「別人…
  • 8
    「中野サンプラザ再開発」の計画断念、「考えてみれ…
  • 9
    「我々は嘘をつかれている...」UFOらしき物体にミサ…
  • 10
    プール後の20代女性の素肌に「無数の発疹」...ネット…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中