最新記事

トレンド

食品に増殖するマッチョ志向

男らしい商品を選ぶアメリカ人男性の好みに目を付けた、新しいパッケージ戦略

2014年1月10日(金)13時02分
クリスティン・ホヘナデル

種類も豊富 パワフル・ヨーグルトは健康志向の男性を狙った商品だ Courtesy Powerful Yogurt, B2M ProductionsーThe Image Bank/Getty Images (Inset)

 男性が食料の買い出しや料理をすることが当たり前になった現代、食品メーカーには新たな市場開拓のチャンスがある。男性は小さいサイズや女性っぽいものよりも、テストステロン(男性ホルモン)あふれるような商品を求めるという。そこに目を付けてマッチョなパッケージの食品を送り出している。

 最もマッチョな例といえば、恐らく「パワフル・ヨーグルト」だろう。やり過ぎ感もあるこの商品は、食品情報ウェブサイトのフードベブによる乳製品イノベーション賞で13年のベスト・ヨーグルトに選ばれた。受賞理由は、「野郎」向け丸出しのパッケージにある。

 パワフル・ヨーグルトの触れ込みは「男性と男性の健康ニーズに特化したアメリカ初のヨーグルト」。中身は最近はやりのギリシャ風ヨーグルトだが、同類の商品よりもとにかく「マッチョ」だ。

 パワフル・ヨーグルト社によれば、227グラムのビッグな「男性向けサイズ」で25グラムのプロテイン(タンパク質)が含まれ、脂肪分はゼロ。赤と黒の大胆なパッケージが目を引く。「インナー腹筋を取り戻せ」という商品のキャッチフレーズに合わせ、容器の側面にはマッチョな腹筋を想起させるでこぼこがある。

 同社のカルロス・ラミレスCEOは、「パッケージにはターゲット層のイメージを反映させたかった」と語る。「腹筋のようなでこぼこは、男性が商品を手にしたときに健康やフィットネス、生活の質を意識した健康的な選択をした、と感じてもらうためのものだ」

 こうした工夫が本当に男性の心をつかむのか、という疑問は湧く。それでもパワフル・ヨーグルトは来年にアイルランドやイギリスにも進出する予定だし、マッチョなデザインの流行は至る所で見られる。プロテインが豊富なフローズンヨーグルトの「プロヨー」は、男性を狙った白と黒のロゴ入りパッケージを採用。ベティ・クロッカー社も調理ソースシリーズの一部商品の箱を、黒を強調する男性向けのデザインにしている。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

トランプ政権の輸入半導体関税、発動時期遅れる公算=

ビジネス

米国株式市場=反発、ハイテク株に買い エヌビディア

ビジネス

インタビュー:経営幹部を多国籍に、「唯一の例外で終

ビジネス

NY外為市場=円一時10カ月ぶり安値、片山財務相の
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:世界も「老害」戦争
特集:世界も「老害」戦争
2025年11月25日号(11/18発売)

アメリカもヨーロッパも高齢化が進み、未来を担う若者が「犠牲」に

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    高速で回転しながら「地上に落下」...トルコの軍用輸送機「C-130」謎の墜落を捉えた「衝撃映像」が拡散
  • 2
    「999段の階段」を落下...中国・自動車メーカーがPR動画撮影で「大失態」、遺跡を破壊する「衝撃映像」にSNS震撼
  • 3
    「まじかよ...」母親にヘアカットを頼んだ25歳女性、完成した「信じられない」大失敗ヘアにSNS爆笑
  • 4
    ロシアはすでに戦争準備段階――ポーランド軍トップが…
  • 5
    東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」…
  • 6
    「これは侮辱だ」ディズニー、生成AI使用の「衝撃宣…
  • 7
    衛星画像が捉えた中国の「侵攻部隊」
  • 8
    ホワイトカラー志望への偏りが人手不足をより深刻化…
  • 9
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後…
  • 10
    アメリカの雇用低迷と景気の関係が変化した可能性
  • 1
    東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」に...日本からは、もう1都市圏がトップ10入り
  • 2
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後」の橋が崩落する瞬間を捉えた「衝撃映像」に広がる疑念
  • 3
    「999段の階段」を落下...中国・自動車メーカーがPR動画撮影で「大失態」、遺跡を破壊する「衝撃映像」にSNS震撼
  • 4
    高速で回転しながら「地上に落下」...トルコの軍用輸…
  • 5
    まるで老人...ロシア初の「AIヒト型ロボット」がお披…
  • 6
    「死ぬかと思った...」寿司を喉につまらせた女性を前…
  • 7
    【銘柄】ソニーグループとソニーFG...分離上場で生ま…
  • 8
    【写真・動画】「全身が脳」の生物の神経系とその生態
  • 9
    筋肉の正体は「ホルモン」だった...テストステロン濃…
  • 10
    「ゲームそのまま...」実写版『ゼルダの伝説』の撮影…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」に...日本からは、もう1都市圏がトップ10入り
  • 3
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 4
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後…
  • 5
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」は…
  • 6
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 7
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 8
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 9
    「999段の階段」を落下...中国・自動車メーカーがPR…
  • 10
    まるで老人...ロシア初の「AIヒト型ロボット」がお披…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中