最新記事

ネット

ハッカーvs米政府、サイバー戦争に突入か

「ネットの自由」を制限する法案をめぐり、あのアノニマスが全面対決を宣言

2012年2月1日(水)15時06分
ジェブ・ブーン

臨戦態勢 ハッカー集団アノニマスは「ブラックアウト作戦」の決行を予告 Stefano Rellandini-Reuters

 反対派に言わせれば、米議会で議論されているオンライン海賊行為防止法案はネット空間の自由を侵害し、著作物の自由かつ公正な利用とプライバシーを大きく損なう悪法だ。既にハッカーグループは、米政府の関係者とウェブサイトに攻撃を仕掛けると宣言している。

 下院司法委員会で現在審議中の法案は、司法省と著作権者にかつてなく大きな権限を認める内容。法案が成立すれば、著作権侵害と認定されたサイトの閉鎖やユーザーの摘発が可能になる。採決は年末に予定されていたが、議事進行の遅れにより年明けに延期された。

 現時点で、法案は下院で過半数の賛成票を得て上院に送られる可能性が濃厚だ。しかし反対派は、採決延期で生まれた時間的余裕を活用して廃案に追い込もうと躍起になっている。

 反対派にはグーグル、ヤフー、フェースブック、ツイッターなどのネット企業のほか、リベラル系シンクタンクのブルッキングズ研究所、米自由人権協会(ACLU)やヒューマン・ライツ・ウォッチのような人権団体も名を連ねている。

 法案が成立すれば、「イノベーションを殺す訴訟が多発する」と、反対派は主張する。多くの民主党議員も同意見だ。

 一部のハッカーグループは、関係者への手紙攻勢など従来の陳情活動では手ぬるいとして、もっと直接的な行動に訴えると警告している。チュニジアとエジプトの政変の際、政府系サイトをダウンさせて名を上げたハッカー集団アノニマスは、「ブラックアウト作戦」を準備中だと明言。法案成立阻止のために全米規模での抗議行動を呼び掛けた。「われわれはインターネットを検閲しようとする試みを阻止するため力を結集させる」

 アノニマスはハッカー予備軍への招集指令ではないとしているが、彼らが「抑圧」と見なす行為には報復すると警告した。「もし米議会が法案を通したら、そのツケを払わせてやるぞ」

議員の個人情報を公開

 アノニマス誕生の母体となった悪名高いネット掲示板4chanには、戦闘的な書き込みがあふれている。ユーザーは下院司法委員会のライブ動画を見ながら、法案が可決された場合の報復手段を議論している。

 アノニマスやラルズセックのようなハッカー集団は、以前にも政府系サイトを攻撃した前科がある。両グループは11年夏、メンバーとみられるハッカーの逮捕に抗議してCIA、FBI、上院などのサイトに過去最大の「ハッキング祭り」を敢行。内部告発サイト「ウィキリークス」への寄付を妨害したとしてソニーなどの企業も攻撃した。

 こうした行為の目的は国家の安全保障を脅かしたり、クレジットカードの情報を盗むためではないと、ハッカーたちは主張する。アノニマスが好むDDoS攻撃(分散型サービス妨害)は、サイトのサーバーを一定期間ダウンさせて企業や政府機関の面目をつぶし、場合によっては金銭的損害を与えることを目的としている。
彼らは関係者の個人情報を勝手に公開することもある。法案を提出したラマー・スミス下院議員(共和党)は、自宅と事務所の住所と電話番号、税金関係の書類のような個人情報を4chanなどにさらされた。

 多くの4chanユーザーは、法案支持派への嫌がらせをどんどんやるべきだと主張する。一方、この種の行為は個人情報を守るためにも法案を成立させるべきだという議論を助けるだけだと警告するユーザーもいる。

 ハッカーグループは、この法案を自分たちに対する直接の脅威と捉え、一般のネットユーザーにも幅広く協力を呼び掛けている。この戦いはアノニマスにとって、これまでで最大のサイバー戦争になるかもしれない。

[2012年1月 4日号掲載]

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

英地方選、右派「リフォームUK」が躍進 補選も制す

ビジネス

日経平均は7日続伸、一時500円超高 米株高や円安

ワールド

米CIA、中国高官に機密情報の提供呼びかける動画公

ビジネス

米バークシャーによる株買い増し、「戦略に信任得てい
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:英語で学ぶ 国際ニュース超入門
特集:英語で学ぶ 国際ニュース超入門
2025年5月 6日/2025年5月13日号(4/30発売)

「ゼロから分かる」各国・地域情勢の超解説と時事英語

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    日本の未婚男性の「不幸感」は他国と比べて特異的に高く、女性では反対に既婚の方が高い
  • 2
    マリフアナを合法化した末路とは? 「バラ色の未来が来るはずだったのに...」
  • 3
    タイタニック生存者が残した「不気味な手紙」...何が書かれていた?
  • 4
    インドとパキスタンの戦力比と核使用の危険度
  • 5
    日々、「幸せを実感する」生活は、実はこんなに簡単…
  • 6
    ウクライナ戦争は終わらない──ロシアを動かす「100年…
  • 7
    インド北部の「虐殺」が全面「核戦争」に発展するか…
  • 8
    目を「飛ばす特技」でギネス世界記録に...ウルグアイ…
  • 9
    MRI検査で体内に「有害金属」が残留する可能性【最新…
  • 10
    悲しみは時間薬だし、幸せは自分次第だから切り替え…
  • 1
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 2
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 3
    MRI検査で体内に「有害金属」が残留する可能性【最新研究】
  • 4
    中国で「ネズミ人間」が増殖中...その驚きの正体とは…
  • 5
    ロシア国内エラブガの軍事工場にウクライナが「ドロ…
  • 6
    日本の未婚男性の「不幸感」は他国と比べて特異的に…
  • 7
    マリフアナを合法化した末路とは? 「バラ色の未来…
  • 8
    タイタニック生存者が残した「不気味な手紙」...何が…
  • 9
    パニック発作の原因の多くは「ガス」だった...「ビタ…
  • 10
    使うほど脱炭素に貢献?...日建ハウジングシステムが…
  • 1
    【話題の写真】高速列車で前席のカップルが「最悪の行為」に及ぶ...インド人男性の撮影した「衝撃写真」にネット震撼【画像】
  • 2
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 3
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 4
    健康寿命を伸ばすカギは「人体最大の器官」にあった.…
  • 5
    【心が疲れたとき】メンタルが一瞬で “最…
  • 6
    間食はなぜ「ナッツ一択」なのか?...がん・心疾患・抜…
  • 7
    北朝鮮兵の親たち、息子の「ロシア送り」を阻止する…
  • 8
    【クイズ】世界で最も「半導体の工場」が多い国どこ…
  • 9
    クレオパトラの墓をついに発見? 発掘調査を率いた…
  • 10
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中