最新記事

新興国

外資参入で始まるインドの小売市場革命

規制緩和でウォルマートやカルフールがこぞって進出すれば、中間所得層の消費刺激になる

2012年1月19日(木)15時09分
マシュー・イグレシアス

黒船 ウォルマートは既に卸売業でインド市場に参入している Munish Sharma-Reuters

 財政危機にあえぐ先進国を尻目に、新興国の経済は拡大傾向を維持し、欧米企業に成長のチャンスを提供している。こうしたなかで先進国の企業が大きな期待を寄せるのは、インドが外資の小売り大手の参入規制を緩和する方針を打ち出したことだ。

 これまで外資の大手スーパーの進出は厳しく制限されていたが、今後はウォルマートやカルフールなどがインド市場にこぞって参入するだろう。

 インドの消費者は食料品価格の高騰に頭を抱えている。インドでは都市部の個人消費のうち、「組織的な」流通経路によるものはわずか8%と言われている。残りは無数の零細な中間業者を経由している。この中間業者が政府に強い圧力をかけ、外資の参入を阻んできた。

 外資の参入で大規模な供給網管理のノウハウがもたらされれば、消費者は大いに恩恵を受ける。だがグローバル化で所得格差が拡大する恐れもある。外資の大手スーパーが莫大な利益を手にする一方で、無数の零細業者が倒産するかもしれない。

 それでも、中流層と低所得層の生活水準が向上する限り、政権が危うくなるほど有権者の不満が高まる心配はなさそうだ。

[2011年12月 7日号掲載]

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

米軍、ダマスカスの空軍基地に駐留拠点設置へ=関係筋

ワールド

東部要衝ポクロフスクで前進とロシア、ウクライナは包

ビジネス

日経平均は反落で寄り付く、米株安の流れ引き継ぐ 

ビジネス

世界のヘッジファンド、55%が上半期に仮想通貨へ投
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:高市早苗研究
特集:高市早苗研究
2025年11月 4日/2025年11月11日号(10/28発売)

課題だらけの日本の政治・経済・外交を初の女性首相はこう変える

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 2
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎の存在」がSNSで話題に、その正体とは?
  • 3
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 4
    「これは困るよ...」結婚式当日にフォトグラファーの…
  • 5
    虹に「極限まで近づく」とどう見える?...小型機パイ…
  • 6
    「遺体は原型をとどめていなかった」 韓国に憧れた2…
  • 7
    NY市長に「社会主義」候補当選、マムダニ・ショック…
  • 8
    「なんだコイツ!」網戸の工事中に「まさかの巨大生…
  • 9
    クマと遭遇したら何をすべきか――北海道80年の記録が…
  • 10
    約500年続く和菓子屋の虎屋がハーバード大でも注目..…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎の存在」がSNSで話題に、その正体とは?
  • 3
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読み方は?
  • 4
    9歳女児が行方不明...失踪直前、防犯カメラに映った…
  • 5
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」は…
  • 6
    「日本のあの観光地」が世界2位...エクスペディア「…
  • 7
    だまされやすい詐欺メールTOP3を専門家が解説
  • 8
    【クイズ】1位は「蚊」...世界で「2番目に」人間を殺…
  • 9
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 10
    【ウクライナ】要衝ポクロウシクの攻防戦が最終局面…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 3
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 4
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 5
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になり…
  • 6
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 7
    悲しみで8年間「羽をむしり続けた」オウム...新たな…
  • 8
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 9
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多…
  • 10
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中