- HOME
- コラム
- Superpower Satire (CHINA)
- ヘドロをカネに変える中国地方政府の錬金術「三資改革…
ヘドロをカネに変える中国地方政府の錬金術「三資改革」とは?
経済成長の責任を負わされた地方政府の悲哀
これは典型的な「殺鶏取卵(鶏を殺して卵を取る、目先の利益を求め将来の利益を失う)」な行為である。中国の地方政府にこんなことができるのは、中央政府が地方政府に対して「財源を創出せよ」と相変わらず圧力をかけているからだ。政治権力が中央に集中している一方で、地方政府は経済成長の責任を負わされている。中国の法律は将来の収益評価に関する厳格な監査基準にも欠けている。
未来を食いつぶす繁栄の裏側には、将来の貧困が潜む。最も気の毒なのは、未来に生きる若い普通の中国人である。
ポイント
土地使用権
社会主義が建前の中国では全ての土地が人民所有のため、売買されるのは土地使用権に限られる。期限は住宅用地70年、工業用地50年、商業用地40年。
三資改革
公有資源を可能な限り資産化・証券化・レバレッジ化する新政策。入居者のいない「鬼城(ゴーストマンション)」の将来の家賃の証券化などの手法で資金調達する。最近、湖北省や湖南省から全国へ拡大中。
【関連記事】
【カラー動画】1947年に上海で処刑される日本人将校(中国語)
中国の「かんしゃく外交」に日本は屈するな──冷静に、そして確実に距離を広げよ
スパイ顔負け!中国人留学生によるTOEIC替え玉受験は氷山の一角にすぎない
アマゾンに飛びます
2025年12月2日号(11月26日発売)は「ガザの叫びを聞け」特集。「天井なき監獄」を生きる若者たちがつづった10年の記録[PLUS]強硬中国のトリセツ
※バックナンバーが読み放題となる定期購読はこちら
ヘドロをカネに変える中国地方政府の錬金術「三資改革」とは? 2025.11.28
経営・管理ビザの値上げで、中国人の「日本夢」が消えた 2025.11.15
中国人が「9月は反日、10月は親日」なワケ 2025.10.25
中国人が便利な「調理済み食品」を嫌うトホホな理由とは? 2025.10.11
習・プーチンの「150歳問答」と、始皇帝から続く「不老長寿」夢 2025.09.27
謎のセレブ中国人ヤン・ランランの正体は「天竜人」? 2025.09.04
南京事件を描いた映画「南京写真館」を皮肉るスラング「江油写真館」が中国で流行る訳 2025.08.23






