コラム

「平均的であること」は楽しい

2015年10月07日(水)14時07分

 世界からランダムに2つの国を抜き出してその関係を調べれば、友好的という結果になることが多い。なぜならそういう2つの国は互いのことを特に気にしてないから。敵対している国が、憎悪から脱却して互いを愛するようになるのはたいへんむずかしい。いったんこじれた関係はなかなかもとには戻らない。愛憎はつねに表裏一体なのだ。だからアレンさんの訴えるのは、スローガンは「戦争より愛を」ではなく、「戦争より無関心を」であるべきだということ。

攻撃的になるよりは気楽なのがよい


「正義の反対は悪ではなく、また別の正義なのだ」という有名な言い回しがある。正義を声高に叫べば叫ぶほど、その正義に反対する「別の正義の人たち」が台頭してくるから、衝突は激しくなるばかりで、決して問題は解決しない。正義を叫んでも、平和は絶対にやってこないのだ。だから平均的な人たちは正義を叫ぶのではなく、正義を叫んでる人たちに相対せず、正義に関与しない。そのかわりに、皆で穏やかに現実的な落としどころについて話し合えばいい。

 正義の人はそんな時でも駆け寄ってきて、「オマエラはこの緊急時にそんな悠長なことをしていていいのか!立ち上がれ!」と叫ぶかもしれない。でもまあ、議論の車座を解く必要は無い。静かにスルーすれば良いのだ。

 アレンさんは、こんなジョークを紹介している。「世界平和とハムサンドイッチ。どっちを取るべきか?」。答は「ハムサンドイッチ」。なぜなら世界平和より良いものは「ない」。そしてハムサンドイッチは食べ物が「ない」よりいいから。なるほどね。

 私たちは生活も能力も、そして思想も「平均的」に生きていくのが気楽で良い。自己啓発本を読んで「このままじゃダメだ!もっと自分を高めなければ」と焦るのではなく、社会正義に目ざめて「正義が実現されていない!」と義憤に駆られて他者を攻撃するのでもなく、自分が平均であることをを認識し、他の人たちと同じようであることを感じ、そこでゆるいつながりを実現していけばいいのではないかと思う。

プロフィール

佐々木俊尚

フリージャーナリスト。1961年兵庫県生まれ、毎日新聞社で事件記者を務めた後、月刊アスキー編集部を経てフリーに。ITと社会の相互作用と変容をテーマに執筆・講演活動を展開。著書に『レイヤー化する世界』(NHK出版新書)、『キュレーションの時代』(ちくま新書)、『当事者の時代』(光文社新書)、『21世紀の自由論』(NHK出版新書)など多数。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

ユーロ圏10月消費者物価、前年比+2.1%にやや減

ワールド

エクソン、第3四半期利益が予想上回る 生産増が原油

ワールド

イスラエル軍、夜間にガザ攻撃 2人死亡

ビジネス

米シェブロン、第3四半期利益は予想超え ヘス買収で
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:高市早苗研究
特集:高市早苗研究
2025年11月 4日/2025年11月11日号(10/28発売)

課題だらけの日本の政治・経済・外交を初の女性首相はこう変える

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読み方は?
  • 3
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 4
    【ウクライナ】要衝ポクロウシクの攻防戦が最終局面…
  • 5
    女性の後を毎晩つけてくるストーカー...1週間後、雨…
  • 6
    【クイズ】1位は「蚊」...世界で「2番目に」人間を殺…
  • 7
    海に響き渡る轟音...「5000頭のアレ」が一斉に大移動…
  • 8
    必要な証拠の95%を確保していたのに...中国のスパイ…
  • 9
    【クイズ】12名が死亡...世界で「最も死者数が多い」…
  • 10
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 3
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読み方は?
  • 4
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」は…
  • 5
    【話題の写真】自宅の天井に突如現れた「奇妙な塊」…
  • 6
    中国レアアース輸出規制強化...代替調達先に浮上した…
  • 7
    【ウクライナ】要衝ポクロウシクの攻防戦が最終局面…
  • 8
    超大物俳優、地下鉄移動も「完璧な溶け込み具合」...…
  • 9
    女性の後を毎晩つけてくるストーカー...1週間後、雨…
  • 10
    熊本、東京、千葉...で相次ぐ懸念 「土地の買収=水…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 3
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 4
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になり…
  • 5
    「大谷翔平の唯一の欠点は...」ドジャース・ロバーツ…
  • 6
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 7
    増加する「子どもを外注」する親たち...ネオ・ネグレ…
  • 8
    悲しみで8年間「羽をむしり続けた」オウム...新たな…
  • 9
    バフェット指数が異常値──アメリカ株に「数世代で最…
  • 10
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story