コラム

テレビ討論会で大コケ、それでもブルームバーグが大統領候補になり得る5つの理由

2020年02月25日(火)16時30分

テレビ討論会では精彩を欠いたブルームバーグだが…… MIKE BLAKEーREUTERS

<過去最高の視聴率を獲得した民主党テレビ討論会で、ブルームバーグは大コケした。民主党内だけでなく、トランプの格好の標的にも。それでも彼の「脱落」を語るのはまだ早い>

マイケル・ブルームバーグが離れ業をやってのけた。なんとアメリカを一つにまとめたのだ。

共和党支持者も民主党支持者も、高齢者も若者も、エリート層知識人も勤労者階級も、2月19日の米大統領選民主党テレビ討論会を見た人は誰もが心を一つにして、億万長者で前ニューヨーク市長のブルームバーグを鼻持ちならない男と感じた。

過去最高の視聴率を獲得した民主党テレビ討論会で、ブルームバーグは他の候補者たちから集中砲火を浴びて準備不足を露呈し、いら立ちをあらわにした。巨額の私財をつぎ込んだ選挙CMにより、一部の世論調査で民主党の候補者指名争いで2位に躍り出たものの、今回のテレビ討論会は大失敗だったように見える。

今年の大統領選ではさまざまな予測や分析が示されているが、ブルームバーグが初めて臨んだテレビ討論会で大コケしたという点では、珍しく大半の人の見方が一致している。しかし近年は、アメリカの選挙をめぐる「通説」ほど当てにならないものはない。

実は、ブルームバーグにとって好材料は少なからずある。第1に、ブルームバーグが大金を投じてテレビやラジオ、インターネットに流した選挙CMを視聴した人は、今回のテレビ討論会を見た人の5倍に上る。選挙に及ぼす影響力は、醜態をさらしたテレビ討論会より、選挙CMのほうが大きいのだ。

第2に、ブルームバーグが参戦した途端に全米でテレビ討論会への関心が一挙に高まったことは、彼がテレビスターの資質を持つことを示唆している。現在のホワイトハウスの主も、大統領になる前はテレビのリアリティー番組で活躍した人物だ。

第3に、トランプ大統領はこの日のテレビ討論会以降、ツイッターでもっぱらブルームバーグを攻撃の標的にしている。資産の規模も過去の業績も自分よりはるかに大きく、地元ニューヨークでの人気も高い前市長を強烈に意識しているらしい。トランプは敵の力量を測ることにたけている。彼が大統領選で最大のライバルと位置付けているのは、ブルームバーグだ。

サンダースも盤石ではない

第4に、民主党の候補者選びで現在トップを走っているのはバーニー・サンダース上院議員だが、その座は盤石とは言えない。民主党の予備選でこれまで最有力と見なされたジョー・バイデン前副大統領、エリザベス・ウォーレン上院議員、ピート・ブティジェッジ前サウスベンド市長は、いずれも他の候補者たちから厳しい批判を浴びせられてきた。

その点、今はブルームバーグに批判が集中しているため、サンダースは比較的傷を負わずに済んでいる。しかし、このままでは終わらないだろう。

プロフィール

サム・ポトリッキオ

Sam Potolicchio ジョージタウン大学教授(グローバル教育ディレクター)、ロシア国家経済・公共政策大統領アカデミー特別教授、プリンストン・レビュー誌が選ぶ「アメリカ最高の教授」の1人

あわせて読みたい
ニュース速報

ワールド

英国王夫妻、トランプ米大統領夫妻をウィンザー城で出

ビジネス

三井住友FG、印イエス銀株の取得を完了 持分24.

ビジネス

ドイツ銀、2026年の金価格予想を4000ドルに引

ワールド

習国家主席のAPEC出席を協議へ、韓国外相が訪中
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:世界が尊敬する日本の小説36
特集:世界が尊敬する日本の小説36
2025年9月16日/2025年9月23日号(9/ 9発売)

優れた翻訳を味方に人気と評価が急上昇中。21世紀に起きた世界文学の大変化とは

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「二度見した」「小石のよう...」マッチョ俳優ドウェイン・ジョンソンの、あまりの「激やせぶり」にネット騒然
  • 2
    「日本を見習え!」米セブンイレブンが刷新を発表、日本では定番商品「天国のようなアレ」を販売へ
  • 3
    中国は「アメリカなしでも繁栄できる」と豪語するが...最新経済統計が示す、中国の「虚勢」の実態
  • 4
    ケージを掃除中の飼い主にジャーマンシェパードがま…
  • 5
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影…
  • 6
    【クイズ】次のうち、飲むと「蚊に刺されやすくなる…
  • 7
    腹斜筋が「発火する」自重トレーニングとは?...硬く…
  • 8
    【クイズ】世界で最も「リラックスできる都市」が発…
  • 9
    「この歩き方はおかしい?」幼い娘の様子に違和感...…
  • 10
    「我々は嘘をつかれている...」UFOらしき物体にミサ…
  • 1
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影...目覚めた時の「信じがたい光景」に驚きの声
  • 2
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 3
    「中野サンプラザ再開発」の計画断念、「考えてみれば当然」の理由...再開発ブーム終焉で起きること
  • 4
    「我々は嘘をつかれている...」UFOらしき物体にミサ…
  • 5
    【クイズ】次のうち、飲むと「蚊に刺されやすくなる…
  • 6
    科学が解き明かす「長寿の謎」...100歳まで生きる人…
  • 7
    「二度見した」「小石のよう...」マッチョ俳優ドウェ…
  • 8
    【クイズ】世界で1番「島の数」が多い国はどこ?
  • 9
    埼玉県川口市で取材した『おどろきの「クルド人問題…
  • 10
    観光客によるヒグマへの餌付けで凶暴化...74歳女性が…
  • 1
    「4針ですかね、縫いました」日本の若者を食い物にする「豪ワーホリのリアル」...アジア出身者を意図的にターゲットに
  • 2
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 3
    「まさかの真犯人」にネット爆笑...大家から再三「果物泥棒」と疑われた女性が無実を証明した「証拠映像」が話題に
  • 4
    信じられない...「洗濯物を干しておいて」夫に頼んだ…
  • 5
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影…
  • 6
    「レプトスピラ症」が大規模流行中...ヒトやペットに…
  • 7
    「あなた誰?」保育園から帰ってきた3歳の娘が「別人…
  • 8
    「中野サンプラザ再開発」の計画断念、「考えてみれ…
  • 9
    「我々は嘘をつかれている...」UFOらしき物体にミサ…
  • 10
    プール後の20代女性の素肌に「無数の発疹」...ネット…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story