コラム

弾劾訴追でもトランプ再選は可能性大、米民主党ではあの人物が立候補へ?

2019年12月27日(金)11時15分

読めない要素が多過ぎる

全米の世論調査で2位のバーニー・サンダースは、民主党員ですらない。いま78歳の彼は心臓発作を起こしたこともあり、当選すれば史上最高齢の大統領になる。民主社会主義者を自称するが、この言い方は本選でトランプと対決したときに浮動票を遠ざける。つい2カ月前には最有力候補だったエリザベス・ウォーレン上院議員も、最近になって支持率が急落している。

magSR191227issues_trump-4.jpg

サンダースは健康面が不安 DANIEL KRAMER-REUTERS

民主党の有力候補があまりにふがいないので、出馬を否定していた前ニューヨーク市長で大富豪のマイケル・ブルームバーグが先頃名乗りを上げた。前マサチューセッツ州知事のデバル・パトリックも参戦したが、あまり人気はない。この2人の土壇場での出馬は、トランプ再選を何としても阻みたい「ネバー・トランプ派」が抱える緊張感を明確に表している。

このような状況だから、今後何が起きても不思議はない。

著名なラジオ司会者のハワード・スターンは、以前からヒラリー・クリントンが偉大な大統領になると主張してきた。スターンは2008年の予備選で、バラク・オバマではなくヒラリーを支持。2019年5月に発売した新著のメディア発表会では、ヒラリーが選挙運動中に自分のラジオ番組に出演していればトランプに勝てたと強く唱えた。

magSR191227issues_trump-5.jpg

再出馬説が消えないクリントン BRENDAN MCDERMID-REUTERS

そこから事態は驚きの展開を見せる。2019年12月4日、ヒラリーは初めてスターンのテレビ番組に出演し、両親との関係から夫との初デート、さらには2016年の候補者討論会でなぜトランプにもっと強く立ち向かわなかったのかなどを2時間以上にわたり語った。

率直でリラックスしていて、そして面白い。このときのヒラリーならトランプどころか、2008年のオバマにも勝てただろう。番組出演直後の世論調査では、彼女を民主党候補として支持する有権者が21%と、バイデンの20%を上回り最も多かった。大衆紙は「ヒラリー、3度目の立候補か」と書き立て、ブックメーカーは彼女の再出馬の可能性を20%前後と見積もった。

民主党の混沌は始まったばかりだ。ブルームバーグは当初は支持率が低かったが、莫大な資金力を後ろ盾に選挙広告をふんだんに打ち、優秀な陣営スタッフを集めている。

カリスマ性に欠けるブルームバーグだが、その経歴は人の心に訴える。一代で財を築いた億万長者で、トランプの少なくとも15倍の資産を持つ。一流企業の経営経験がある上、世界で最も重要で有名な都市の市長を10年以上務めた。民主党がブルームバーグを指名したくなる理由は確実にある。

magSR191227issues_trump-6.jpg

資金力は抜群のブルームバーグ BRENDAN MCDERMID-REUTERS

プロフィール

サム・ポトリッキオ

Sam Potolicchio ジョージタウン大学教授(グローバル教育ディレクター)、ロシア国家経済・公共政策大統領アカデミー特別教授、プリンストン・レビュー誌が選ぶ「アメリカ最高の教授」の1人

あわせて読みたい
ニュース速報

ビジネス

FRB利下げ再開は7月、堅調な雇用統計受け市場予測

ワールド

カナダ首相、トランプ氏と6日会談 ワシントンで

ワールド

ガザ封鎖2カ月、食料ほぼ払底 国連「水を巡る殺し合

ワールド

トランプ氏、ハーバード大の免税資格剥奪と再表明 「
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:英語で学ぶ 国際ニュース超入門
特集:英語で学ぶ 国際ニュース超入門
2025年5月 6日/2025年5月13日号(4/30発売)

「ゼロから分かる」各国・地域情勢の超解説と時事英語

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    日本の未婚男性の「不幸感」は他国と比べて特異的に高く、女性では反対に既婚の方が高い
  • 2
    「2025年7月5日に隕石落下で大災害」は本当にあり得る? JAXA宇宙研・藤本正樹所長にとことん聞いてみた
  • 3
    インドとパキスタンの戦力比と核使用の危険度
  • 4
    日々、「幸せを実感する」生活は、実はこんなに簡単…
  • 5
    目を「飛ばす特技」でギネス世界記録に...ウルグアイ…
  • 6
    宇宙からしか見えない日食、NASAの観測衛星が撮影に…
  • 7
    インド北部の「虐殺」が全面「核戦争」に発展するか…
  • 8
    タイタニック生存者が残した「不気味な手紙」...何が…
  • 9
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 10
    金を爆買いする中国のアメリカ離れ
  • 1
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 2
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 3
    MRI検査で体内に「有害金属」が残留する可能性【最新研究】
  • 4
    ロシア国内エラブガの軍事工場にウクライナが「ドロ…
  • 5
    中国で「ネズミ人間」が増殖中...その驚きの正体とは…
  • 6
    日本の未婚男性の「不幸感」は他国と比べて特異的に…
  • 7
    マリフアナを合法化した末路とは? 「バラ色の未来…
  • 8
    タイタニック生存者が残した「不気味な手紙」...何が…
  • 9
    インド北部の「虐殺」が全面「核戦争」に発展するか…
  • 10
    私の「舌」を見た医師は、すぐ「癌」を疑った...「口…
  • 1
    【話題の写真】高速列車で前席のカップルが「最悪の行為」に及ぶ...インド人男性の撮影した「衝撃写真」にネット震撼【画像】
  • 2
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 3
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 4
    健康寿命を伸ばすカギは「人体最大の器官」にあった.…
  • 5
    【心が疲れたとき】メンタルが一瞬で “最…
  • 6
    間食はなぜ「ナッツ一択」なのか?...がん・心疾患・抜…
  • 7
    北朝鮮兵の親たち、息子の「ロシア送り」を阻止する…
  • 8
    【クイズ】世界で最も「半導体の工場」が多い国どこ…
  • 9
    クレオパトラの墓をついに発見? 発掘調査を率いた…
  • 10
    MRI検査で体内に「有害金属」が残留する可能性【最新…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story