コラム

人間臭さを感じさせる、ディープ大阪の決定的瞬間

2015年10月28日(水)15時05分

#釜ヶ崎 #kamagasaki #cat

Shoji Ogawaさん(@shoji_ogawa_unlimited)が投稿した写真 -


"Stolen Moment"は極めて難しいテクニックである。加えて、テクニックだけではこの手法は成りたたない。なぜなら、日常ではほぼ誰もが見落としがちな、人間の隠された本質的な表情、それが浮かびあがった決定的瞬間をカメラにフリーズしなければならないからだ。同時にそれが一体何なのかも認識できなければならない。ましてや、釜ヶ崎・新世界は写真家にとってメッカ的存在。単なる写真の才能だけでは、人を感銘させることはできないのだ。そうした中で彼の写真がより際立っているのは、彼が大阪の街、釜ヶ崎・新世界に根付いているからだろう。

 実際、彼には気負いがない。釜ヶ崎と新世界を執拗に撮り続けている理由も、「たまたま、自分の家が近いだけ」という。また、インスタグラムについても、「自分の(日常を記録する)インデックスと思ってる」と語る。そのため、あまりにもフォロワーが増えてしまった以前のもう一つのインスタグラム・アカウント(@shoji_ogawa)については、把握できなくなったため、一度やめて仕切りなおすことにした、と。

 とはいえ、人には知れない大きなプレッシャーもあるのかもしれない。なぜなら、彼自身が気付いている、いないに関わらず、釜ヶ崎と新世界を撮り続けることは、日常の中で大阪人としてのアイデンティティーを確認し続けることになるからだ。そしてそれはもちろん、彼の写真家としてのアイデンティティーの確認にもつながる。事実、写真家にとっての大きな命題の一つである「自分にとって、写真とは?」の質問に彼はこう答える。

「やめれるもんなら、やめたい。でも、まだなんか、(先に)あるはず」と。

今回ご紹介したInstagramフォトグラファー:
Shoji Ogawa @shoji_ogawa_unlimited

#日本橋ストリートフェスタ #ストリートフェスタ#ストフェス2015

Shoji Ogawaさん(@shoji_ogawa_unlimited)が投稿した写真 -

プロフィール

Q.サカマキ

写真家/ジャーナリスト。
1986年よりニューヨーク在住。80年代は主にアメリカの社会問題を、90年代前半からは精力的に世界各地の紛争地を取材。作品はタイム誌、ニューズウィーク誌を含む各国のメディアやアートギャラリー、美術館で発表され、世界報道写真賞や米海外特派員クラブ「オリヴィエール・リボット賞」など多数の国際的な賞を受賞。コロンビア大学院国際関係学修士修了。写真集に『戦争——WAR DNA』(小学館)、"Tompkins Square Park"(powerHouse Books)など。フォトエージェンシー、リダックス所属。
インスタグラムは@qsakamaki(フォロワー数約9万人)
http://www.qsakamaki.com

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

ロの外交への意欲後退、トマホーク供与巡る決定欠如で

ワールド

米国務長官、週内にもイスラエル訪問=報道

ワールド

ウクライナ和平へ12項目提案、欧州 現戦線維持で=

ワールド

トランプ氏、中国主席との会談実現しない可能性に言及
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:脳寿命を延ばす20の習慣
特集:脳寿命を延ばす20の習慣
2025年10月28日号(10/21発売)

高齢者医療専門家の和田秀樹医師が説く――脳の健康を保ち、認知症を予防する日々の行動と心がけ

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    今年、記録的な数の「中国の飲食店」が進出した国
  • 2
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 3
    TWICEがデビュー10周年 新作で再認識する揺るぎない「パイオニア精神」
  • 4
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多…
  • 5
    米軍、B-1B爆撃機4機を日本に展開──中国・ロシア・北…
  • 6
    【クイズ】12名が死亡...世界で「最も死者数が多い」…
  • 7
    「認知のゆがみ」とは何なのか...あなたはどのタイプ…
  • 8
    本当は「不健康な朝食」だった...専門家が警告する「…
  • 9
    増える熟年離婚、「浮気や金銭トラブルが原因」では…
  • 10
    若者は「プーチンの死」を願う?...「白鳥よ踊れ」ロ…
  • 1
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号返上を表明」も消えない生々しすぎる「罪状」
  • 2
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多い県」はどこ?
  • 3
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 4
    今年、記録的な数の「中国の飲食店」が進出した国
  • 5
    まるで『トップガン』...わずか10mの至近戦、東シナ…
  • 6
    フィリピンで相次ぐ大地震...日本ではあまり報道され…
  • 7
    本当は「不健康な朝食」だった...専門家が警告する「…
  • 8
    日本で外国人から生まれた子どもが過去最多に──人口…
  • 9
    「心の知能指数(EQ)」とは何か...「EQが高い人」に…
  • 10
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以…
  • 1
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になりやすい人」が持ち歩く5つのアイテム
  • 2
    「大谷翔平の唯一の欠点は...」ドジャース・ロバーツ監督が明かすプレーオフ戦略、監督の意外な「日本的な一面」とは?
  • 3
    増加する「子どもを外注」する親たち...ネオ・ネグレクトとは何か? 多い地域はどこか?
  • 4
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 5
    悲しみで8年間「羽をむしり続けた」オウム...新たな…
  • 6
    バフェット指数が異常値──アメリカ株に「数世代で最…
  • 7
    「日本の高齢化率は世界2位」→ダントツの1位は超意外…
  • 8
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以…
  • 9
    【クイズ】日本人が唯一「受賞していない」ノーベル…
  • 10
    iPhone 17は「すぐ傷つく」...世界中で相次ぐ苦情、A…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story