コラム

人間臭さを感じさせる、ディープ大阪の決定的瞬間

2015年10月28日(水)15時05分

#釜ヶ崎 #kamagasaki #cat

Shoji Ogawaさん(@shoji_ogawa_unlimited)が投稿した写真 -


"Stolen Moment"は極めて難しいテクニックである。加えて、テクニックだけではこの手法は成りたたない。なぜなら、日常ではほぼ誰もが見落としがちな、人間の隠された本質的な表情、それが浮かびあがった決定的瞬間をカメラにフリーズしなければならないからだ。同時にそれが一体何なのかも認識できなければならない。ましてや、釜ヶ崎・新世界は写真家にとってメッカ的存在。単なる写真の才能だけでは、人を感銘させることはできないのだ。そうした中で彼の写真がより際立っているのは、彼が大阪の街、釜ヶ崎・新世界に根付いているからだろう。

 実際、彼には気負いがない。釜ヶ崎と新世界を執拗に撮り続けている理由も、「たまたま、自分の家が近いだけ」という。また、インスタグラムについても、「自分の(日常を記録する)インデックスと思ってる」と語る。そのため、あまりにもフォロワーが増えてしまった以前のもう一つのインスタグラム・アカウント(@shoji_ogawa)については、把握できなくなったため、一度やめて仕切りなおすことにした、と。

 とはいえ、人には知れない大きなプレッシャーもあるのかもしれない。なぜなら、彼自身が気付いている、いないに関わらず、釜ヶ崎と新世界を撮り続けることは、日常の中で大阪人としてのアイデンティティーを確認し続けることになるからだ。そしてそれはもちろん、彼の写真家としてのアイデンティティーの確認にもつながる。事実、写真家にとっての大きな命題の一つである「自分にとって、写真とは?」の質問に彼はこう答える。

「やめれるもんなら、やめたい。でも、まだなんか、(先に)あるはず」と。

今回ご紹介したInstagramフォトグラファー:
Shoji Ogawa @shoji_ogawa_unlimited

#日本橋ストリートフェスタ #ストリートフェスタ#ストフェス2015

Shoji Ogawaさん(@shoji_ogawa_unlimited)が投稿した写真 -

プロフィール

Q.サカマキ

写真家/ジャーナリスト。
1986年よりニューヨーク在住。80年代は主にアメリカの社会問題を、90年代前半からは精力的に世界各地の紛争地を取材。作品はタイム誌、ニューズウィーク誌を含む各国のメディアやアートギャラリー、美術館で発表され、世界報道写真賞や米海外特派員クラブ「オリヴィエール・リボット賞」など多数の国際的な賞を受賞。コロンビア大学院国際関係学修士修了。写真集に『戦争——WAR DNA』(小学館)、"Tompkins Square Park"(powerHouse Books)など。フォトエージェンシー、リダックス所属。
インスタグラムは@qsakamaki(フォロワー数約9万人)
http://www.qsakamaki.com

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

日米2回目の関税交渉、赤沢氏「突っ込んだ議論」 次

ワールド

原油先物が上昇、米中貿易戦争の緩和期待で

ビジネス

午前の日経平均は続伸、一時500円高 米株高や円安

ビジネス

丸紅、26年3月期は1.4%の増益予想 非資源がけ
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:英語で学ぶ 国際ニュース超入門
特集:英語で学ぶ 国際ニュース超入門
2025年5月 6日/2025年5月13日号(4/30発売)

「ゼロから分かる」各国・地域情勢の超解説と時事英語

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    日本の未婚男性の「不幸感」は他国と比べて特異的に高く、女性では反対に既婚の方が高い
  • 2
    マリフアナを合法化した末路とは? 「バラ色の未来が来るはずだったのに...」
  • 3
    タイタニック生存者が残した「不気味な手紙」...何が書かれていた?
  • 4
    ウクライナ戦争は終わらない──ロシアを動かす「100年…
  • 5
    日々、「幸せを実感する」生活は、実はこんなに簡単…
  • 6
    インド北部の「虐殺」が全面「核戦争」に発展するか…
  • 7
    悲しみは時間薬だし、幸せは自分次第だから切り替え…
  • 8
    MRI検査で体内に「有害金属」が残留する可能性【最新…
  • 9
    インドとパキスタンの戦力比と核使用の危険度
  • 10
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」では…
  • 1
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 2
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 3
    MRI検査で体内に「有害金属」が残留する可能性【最新研究】
  • 4
    中国で「ネズミ人間」が増殖中...その驚きの正体とは…
  • 5
    ロシア国内エラブガの軍事工場にウクライナが「ドロ…
  • 6
    日本の未婚男性の「不幸感」は他国と比べて特異的に…
  • 7
    パニック発作の原因の多くは「ガス」だった...「ビタ…
  • 8
    マリフアナを合法化した末路とは? 「バラ色の未来…
  • 9
    使うほど脱炭素に貢献?...日建ハウジングシステムが…
  • 10
    私の「舌」を見た医師は、すぐ「癌」を疑った...「口…
  • 1
    【話題の写真】高速列車で前席のカップルが「最悪の行為」に及ぶ...インド人男性の撮影した「衝撃写真」にネット震撼【画像】
  • 2
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 3
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 4
    健康寿命を伸ばすカギは「人体最大の器官」にあった.…
  • 5
    【心が疲れたとき】メンタルが一瞬で “最…
  • 6
    間食はなぜ「ナッツ一択」なのか?...がん・心疾患・抜…
  • 7
    北朝鮮兵の親たち、息子の「ロシア送り」を阻止する…
  • 8
    【クイズ】世界で最も「半導体の工場」が多い国どこ…
  • 9
    クレオパトラの墓をついに発見? 発掘調査を率いた…
  • 10
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story