コラム

「We apologize for the trouble and inconvenience」工事のお知らせなどで見つけた妙な英語

2019年10月17日(木)11時25分

次の文に行きましょう。「You may have some noise」と書いてありますが、haveとnoiseは普通組み合わせることはありません。この場合、You may experience some noiseのほうがいいでしょう。どんな動詞とどんな名詞を組み合わせるのが自然なのか、ネットで例文等を見て調べてみることをお勧めします。

その次の文では、最初に「We apologize for this inconvenient」とあります。inconvenientは形容詞であり、ここには名詞が来る必要があるので、正しくありません。We apologize for this inconvenienceとしましょう。

その後、「greatly appreciate for your understanding」がありますが、このforは必要ないため削るべきでしょう。なお、ツイッターで@yoheiyamさんからの提案にありましたが、この文の代わりにThank you, in advance, for your patience.とすれば、より良い印象を与えられます。

日本語では謝る言葉をたくさん使用しますが、英語では謝る言葉はそこまで多く使わないので、英語で謝り過ぎると不自然に聞こえてしまいます。

英語ではget to the pointが評価され、前置きの言葉はあまり使われない

●The announcement for painting work of roof signboards

Thank you very much for your kindly attention to us.

We are planning to have the painting work of the roof signboards as following dates.

Painting smell will be during this works. We apologize to involve you in a trouble and we would appreciate your kind cooperation.

このお知らせは外国人も多く住んでいるマンションにありました。

まずは見出しですが、forとofが正しく使われていないため、全体がぎくしゃくしています。私なら、Announcementだけを最初の行に置き、その一つ下の行にRoof Signboard Paintingと書きます。日本語版にある「工事」に相当するworkはこの場合必要ありません。Paintingと言うだけで何の作業が行われるかは十分把握できるからです。

最初の文は日本式の礼儀ですが、英語ではget to the point(早速要点に入る)ことが評価されるので、そのような前置きの言葉はあまり使われません。そのため、実はこの文は削ってしまっていいでしょう。

もしどうしても何かを言いたいのだとしても、your kindly attention to usは奇妙に聞こえるのでお勧めできません。曖昧な表現よりは、内容を紹介するような言葉がいいでしょう。例えばWe would like to give you advance notice of some upcoming maintenance work in the building.(これからこのビルで行われるメンテナンスに関し、前もってお知らせいたします)がいいのではないかと思います。

次の文を見ると、「planning to have」となっていますが、planningだけにするか、もしくはto haveの後に過去分詞を入れるか、どちらかが必要となってきます。なお、「painting work of the roof signboards」となっていますが、ここにもworkは必要ありませんし、of theを使うよりも語句の順番を変えたほうがいいと思います。「as following dates」という言い方も適切ではありません。

プロフィール

ロッシェル・カップ

Rochelle Kopp 北九州市立大学英米学科グローバルビジネスプログラム教授。日本の多国籍企業の海外進出や海外企業の日本拠点をサポートするジャパン・インターカルチュラル・コンサルティング社の創立者兼社長。イェ−ル大学歴史学部卒業、シガゴ大学経営大学院修了(MBA)。『英語の品格』(共著)、『反省しないアメリカ人をあつかう方法34』『日本企業の社員は、なぜこんなにもモチベーションが低いのか?』『日本企業がシリコンバレーのスピードを身につける方法』(共著)など著書多数。最新刊は『マンガでわかる外国人との働き方』(共著)。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

ウクライナ「安全保証」枠組み、来週にも策定へ=ゼレ

ワールド

ロ、ウクライナ和平交渉の推進に引き続き関心=大統領

ビジネス

米中古住宅仮契約指数、7月は‐0.4% 高金利と雇

ワールド

中ロ首脳会談、貿易拡大策テーマに プーチン氏が近く
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:健康長寿の筋トレ入門
特集:健康長寿の筋トレ入門
2025年9月 2日号(8/26発売)

「何歳から始めても遅すぎることはない」――長寿時代の今こそ筋力の大切さを見直す時

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    25年以内に「がん」を上回る死因に...「スーパーバグ」とは何か? 対策のカギは「航空機のトイレ」に
  • 2
    東北で大腸がんが多いのはなぜか――秋田県で死亡率が下がった「意外な理由」
  • 3
    信じられない...「洗濯物を干しておいて」夫に頼んだ女性が目にした光景が「酷すぎる」とSNS震撼、大論争に
  • 4
    トレーニング継続率は7倍に...運動を「サボりたい」…
  • 5
    「ガソリンスタンドに行列」...ウクライナの反撃が「…
  • 6
    米ロ首脳会談の後、プーチンが「尻尾を振る相手」...…
  • 7
    「あなた誰?」保育園から帰ってきた3歳の娘が「別人…
  • 8
    【クイズ】世界で1番「風力発電」能力が高い国はどこ…
  • 9
    【クイズ】1位はアメリカ...稼働中の「原子力発電所…
  • 10
    20代で「統合失調症」と診断された女性...「自分は精…
  • 1
    「まさかの真犯人」にネット爆笑...大家から再三「果物泥棒」と疑われた女性が無実を証明した「証拠映像」が話題に
  • 2
    信じられない...「洗濯物を干しておいて」夫に頼んだ女性が目にした光景が「酷すぎる」とSNS震撼、大論争に
  • 3
    プール後の20代女性の素肌に「無数の発疹」...ネット民が「塩素かぶれ」じゃないと見抜いたワケ
  • 4
    皮膚の内側に虫がいるの? 投稿された「奇妙な斑点」…
  • 5
    なぜ筋トレは「自重トレーニング」一択なのか?...筋…
  • 6
    飛行機内で隣の客が「最悪」のマナー違反、「体を密…
  • 7
    脳をハイジャックする「10の超加工食品」とは?...罪…
  • 8
    「あなた誰?」保育園から帰ってきた3歳の娘が「別人…
  • 9
    「死ぬほど怖い」「気づかず飛び込んでたら...」家の…
  • 10
    「このクマ、絶対爆笑してる」水槽の前に立つ女の子…
  • 1
    「週4回が理想です」...老化防止に効くマスターベーション、医師が語る熟年世代のセルフケア
  • 2
    こんな症状が出たら「メンタル赤信号」...心療内科医が伝授、「働くための」心とカラダの守り方とは?
  • 3
    「自律神経を強化し、脂肪燃焼を促進する」子供も大人も大好きな5つの食べ物
  • 4
    デカすぎ...母親の骨盤を砕いて生まれてきた「超巨大…
  • 5
    デンマークの動物園、飼えなくなったペットの寄付を…
  • 6
    「まさかの真犯人」にネット爆笑...大家から再三「果…
  • 7
    信じられない...「洗濯物を干しておいて」夫に頼んだ…
  • 8
    山道で鉢合わせ、超至近距離に3頭...ハイイログマの…
  • 9
    ウォーキングだけでは「寝たきり」は防げない──自宅…
  • 10
    「レプトスピラ症」が大規模流行中...ヒトやペットに…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story