- HOME
- コラム
- プリンストン発 日本/アメリカ 新時代
- アメリカの保守派はどうして温暖化理論を信じないのか…
アメリカの保守派はどうして温暖化理論を信じないのか?
ということで、自然の脅威は神の与えた試練だと信じられているわけですが、その一方で、神はこの北アメリカの大地に、石油という奇跡的な恩恵を与えてくれたという「信仰」も伴っています。この石油という恩恵があるので、人間は大自然と戦って、苛酷な環境の中で開拓を進めることができたというわけです。左派の人々は、その化石燃料の使用も敵視してくるわけで、これは理解できないだけでなく、神と自分たちへの敵対行為だという感覚になるのです。
そのような自然観が、宗教的信念になっていることで、アメリカの保守派は温暖化理論を一切認めようとしないのです。もちろん、そこには大都市や欧州の左派イデオロギーへの対抗心もあると思いますが、それ以前の問題として開拓者が北アメリカ大陸の苛酷な自然と闘い続ける中で定着した一種の「肌感覚」があると考えられます。
テキサス州では、現在でもまだ不明者の捜索が続けられる一方で、あまりにも深刻な被害を前にして、全州が喪に服しているのが現状です。ですが、猛暑に苦しむ日本や欧州からは排出ガス抑制への強い意見が出ている一方で、テキサス州の場合は、明らかに温暖化によって起きた惨事であるにもかかわらず、環境問題に関する議論は全く起きていないのです。
【関連記事】
「音大卒では食べていけない」?......ただし、趣味を諦めれば食える時代は既に終わっている
トランプのイラン空爆と、米民主党のさらなる左傾化
アマゾンに飛びます
2025年11月25日号(11月18日発売)は「世界も『老害』戦争」特集。アメリカやヨーロッパでも若者が高齢者の「犠牲」に
※バックナンバーが読み放題となる定期購読はこちら
アメリカの雇用低迷と景気の関係が変化した可能性 2025.11.19
マムダニ新NY市長の左派政策、日本への影響は? 2025.11.12
NY市長に「社会主義」候補当選、マムダニ・ショックの行方は? 2025.11.05
高市早苗新首相と田原総一朗氏との浅からぬ因縁 2025.10.29
国立大卒業生の外資への就職、その背景にある日本の「保守性」 2025.10.22
日本の次期首相に絶対的に必要なのは「円を守り抜く信念」 2025.10.15
いよいよ現実のものになった、AIが人間の雇用を奪う時代 2025.10.08
-
プロダクトエンジニア「ポテンシャル採用/大手や外資系など3000社に導入/HR SaaS「ミキワメ」/東京メトロ日比谷線虎ノ門ヒルズ駅から徒歩2分/港区虎ノ門/web系SE・PG
株式会社リーディングマーク
- 東京都
- 年収400万円~550万円
- 正社員
-
在宅相談可 外資系アパレル業向けの運用保守業務 目黒駅
株式会社スタッフサービス ITソリューション
- 東京都
- 月給23万5,000円~
- 正社員
-
プロダクトエンジニア「ポテンシャル採用/大手や外資系など3000社に導入/HR SaaS「ミキワメ」/web系SE・PG/東京都/港区虎ノ門
株式会社リーディングマーク
- 東京都
- 年収400万円~550万円
- 正社員
-
未経験OK 外資系有名ブランド企業社内ヘルプデスク業務 京橋駅
株式会社スタッフサービス ITソリューション
- 東京都
- 月給23万5,000円~
- 正社員






