コラム

迷惑系外国人インフルエンサー、その根底にある見過ごせない人種差別

2025年04月23日(水)15時15分

私はこうした視線の背景にあるのは人種差別だと思います。この迷惑系動画にも、また注意喚起動画の一部にもそれは感じられます。全体の1割ぐらいは「リアクションしてくれると友達になれるのに......」的な「関係性を求めるアプローチ」も入っていると思います。仮にそうだとしても、残りの9割は「なぜ冷たく無視するの?」「アンタたちは誰?」「仮面を被っているの?」「ハッキリ言って不気味なんだけど」といった差別感情があると思います。

あるいは差別とまでもはいかなくても「自分たちとは何かが決定的に違う」という困惑や孤立、要するに「つながれない感」があるのは明らかです。迷惑行為によって不快感を感じたり、実際に読書や音楽に没入するのを邪魔されたり、というのも問題だと思います。ですが、それと同時にこのような差別感情を拡散させるというのは、もっと問題だと思います。

こうした現象は文化摩擦と言ってしまえばそれまでですが、やはり不愉快であることに変わりはありません。やめさせたほうが良いと思います。その場合、現在検討されているような「電車の中で英語で注意喚起のアナウンスをする」ようなアプローチはあまり勧められません。先ほどの小学生のたとえで言えば、頭の固いだけの「学級委員」が登場しても、悪ガキの迷惑行為はエスカレートするだけだからです。


異文化を見下す視線

たぶん、一発でやめさせることはできるのだと思います。それは、周囲が何らかのリアクションをすることです。英語が得意な人がいたら、「日本では公共空間は静かな環境にしておくのが文化的な知恵なんだよ。協力してくれると嬉しいな」的なことを一言言えば、行為は収まるのだと思います。

そんな面倒なことをしなくても、何らかの表情なり視線として「バカバカしいから止めなよ」という反応をすれば効果はあると思います。先ほどのたとえで言えば、無表情を貫いていた優等生が、不意打ちを食らわせるように、悪ガキに微笑みを返したら、そこで緊張感は雲散霧消し、悪ガキはバカバカしくなって退散するでしょう。それと同じです。

冷静に言えば、その程度のイタズラであり、目くじら立てるほどのことはないという考え方も成り立ちます。ですが、迷惑系動画も、それに注意を喚起するような仕立ての切り取り動画も、明らかに「周囲の日本人の無表情」をメインに据えているのは事実です。そこにあるのは、ディスコミュニケーションへの不満感かもしれませんが、その奥には異文化への見下げた視線があるわけで、これは見過ごすわけにはいきません。

【関連動画】
トランプ関税が抱える2つの謎......目的もターゲットも不明確
博士課程の奨学金受給者の約4割が留学生、問題は日本社会の側にある

ニューズウィーク日本版 豪ワーホリ残酷物語
※画像をクリックすると
アマゾンに飛びます

2025年9月9日号(9月2日発売)は「豪ワーホリ残酷物語」特集。円安の日本から「出稼ぎ」に行く時代――オーストラリアで搾取される若者のリアル

※バックナンバーが読み放題となる定期購読はこちら


プロフィール

冷泉彰彦

(れいぜい あきひこ)ニュージャージー州在住。作家・ジャーナリスト。プリンストン日本語学校高等部主任。1959年東京生まれ。東京大学文学部卒業。コロンビア大学大学院修士(日本語教授法)。福武書店(現ベネッセコーポレーション)勤務を経て93年に渡米。

最新刊『自動運転「戦場」ルポ ウーバー、グーグル、日本勢――クルマの近未来』(朝日新書)が7月13日に発売。近著に『アイビーリーグの入り方 アメリカ大学入試の知られざる実態と名門大学の合格基準』(CCCメディアハウス)など。メールマガジンJMM(村上龍編集長)で「FROM911、USAレポート」(www.jmm.co.jp/)を連載中。週刊メルマガ(有料)「冷泉彰彦のプリンストン通信」配信中。

あわせて読みたい
ニュース速報

ワールド

米軍、カリブ海でベネズエラ船を攻撃 違法薬物積載=

ワールド

トランプ氏、健康不安説を否定 体調悪化のうわさは「

ワールド

ウクライナ、ロシアによるザポリージャ原発占領の合法

ワールド

トランプ氏、関税巡り最高裁に迅速審理要請へ 控訴裁
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:豪ワーホリ残酷物語
特集:豪ワーホリ残酷物語
2025年9月 9日号(9/ 2発売)

円安の日本から「出稼ぎ」に行く時代──オーストラリアで搾取される若者たちの実態は

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「怖すぎる」「速く走って!」夜中に一人ランニングをする女性、異変を感じ、背後に「見えたモノ」にSNS震撼
  • 2
    50歳を過ぎても運動を続けるためには?...「動ける体」をつくる4つの食事ポイント
  • 3
    東北で大腸がんが多いのはなぜか――秋田県で死亡率が下がった「意外な理由」
  • 4
    上から下まで何も隠さず、全身「横から丸見え」...シ…
  • 5
    日本の「プラごみ」で揚げる豆腐が、重大な健康被害…
  • 6
    トレーニング継続率は7倍に...運動を「サボりたい」…
  • 7
    トランプ関税2審も違法判断、 「自爆災害」とクルー…
  • 8
    「人類初のパンデミック」の謎がついに解明...1500年…
  • 9
    1日「5分」の習慣が「10年」先のあなたを守る――「動…
  • 10
    世界でも珍しい「日本の水泳授業」、消滅の危機にあ…
  • 1
    東北で大腸がんが多いのはなぜか――秋田県で死亡率が下がった「意外な理由」
  • 2
    1日「5分」の習慣が「10年」先のあなたを守る――「動ける体」をつくる、エキセントリック運動【note限定公開記事】
  • 3
    信じられない...「洗濯物を干しておいて」夫に頼んだ女性が目にした光景が「酷すぎる」とSNS震撼、大論争に
  • 4
    50歳を過ぎても運動を続けるためには?...「動ける体…
  • 5
    25年以内に「がん」を上回る死因に...「スーパーバグ…
  • 6
    豊かさに溺れ、非生産的で野心のない国へ...「世界が…
  • 7
    日本の「プラごみ」で揚げる豆腐が、重大な健康被害…
  • 8
    首を制する者が、筋トレを制す...見た目もパフォーマ…
  • 9
    「人類初のパンデミック」の謎がついに解明...1500年…
  • 10
    上から下まで何も隠さず、全身「横から丸見え」...シ…
  • 1
    こんな症状が出たら「メンタル赤信号」...心療内科医が伝授、「働くための」心とカラダの守り方とは?
  • 2
    「自律神経を強化し、脂肪燃焼を促進する」子供も大人も大好きな5つの食べ物
  • 3
    デカすぎ...母親の骨盤を砕いて生まれてきた「超巨大ベビー」の姿にSNS震撼「ほぼ幼児では?」
  • 4
    デンマークの動物園、飼えなくなったペットの寄付を…
  • 5
    「まさかの真犯人」にネット爆笑...大家から再三「果…
  • 6
    信じられない...「洗濯物を干しておいて」夫に頼んだ…
  • 7
    山道で鉢合わせ、超至近距離に3頭...ハイイログマの…
  • 8
    「レプトスピラ症」が大規模流行中...ヒトやペットに…
  • 9
    「あなた誰?」保育園から帰ってきた3歳の娘が「別人…
  • 10
    将来ADHDを発症する「幼少期の兆候」が明らかに?...…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story