- HOME
- コラム
- プリンストン発 日本/アメリカ 新時代
- 2022年 米中間選挙、「ゲリマンダー」「郵送投票…

冷泉彰彦 プリンストン発 日本/アメリカ 新時代
2022年 米中間選挙、「ゲリマンダー」「郵送投票」が実は重要

ILLUSTRATION BY ALEX FINE
<選挙区の区割りをめぐる争い、郵送投票を認めるかどうかの争い。この2つの「場外戦」が選挙結果に大きく影響するかもしれない>
2016年の大統領選以来、共和党の特にトランプ派にとっては、選挙結果に異議を唱えることが当たり前になっている。
今回の中間選挙でも、全国の選挙区で自分の気に入らない開票結果は「認めない」という主張が出てくる可能性が指摘されている。
それ以前に、今回の選挙の場外戦としては共和党の主導する「ゲリマンダー」、そして民主党が切り札とする「郵送投票」が重要だ。
まず、「ゲリマンダー」とは選挙区の区割りを自分の党に有利にする作戦。19世紀からある手法だが、共和党は現在、保守州の州議会を支配することで、一部のリベラルな選挙区を分割するなど有利な区割りを進めている。
2016年の選挙で、大統領選に必死になるあまりに州議会選挙に手が回らなかった民主党としては、この点で今回ハンディを背負っていると言われている。
その民主党はコロナ禍で定着した、貧困層やマイノリティーが投票しやすい郵送投票を、今回の中間選挙でも投票率向上の切り札にする作戦だ。だが、共和党はこの郵送投票を「不正」だとして多くの州で有効投票から排除する構え。
そのほかにも共和党は、黒人貧困層が集中する地区の投票所を閉鎖して投票をしにくくしたり、あの手この手で民主党の得票を削る作戦を展開した。

アマゾンに飛びます
2022年11月15日号(11月8日発売)は「日本人が知らない アメリカの変貌」特集。中間選挙が示した「政治の衰退」。この数年の政治・社会・経済の変化を現地からの最新報告であぶり出す
アメリカの保守派はどうして温暖化理論を信じないのか? 2025.07.09
熱中症対策の決定打が、どうして日本では普及しないのか? 2025.07.02
トランプのイラン空爆と、米民主党のさらなる左傾化 2025.06.26
イラン攻撃への関与で真っ二つに割れるトランプ支持層 2025.06.18
天才的なヒラメキとともに躍動する姿を見せ続けた......長嶋茂雄の愛された時代 2025.06.04
混乱回避に成功した米ニューアーク空港と航空行政 2025.05.28
-
外資系メーカー営業「正社員/土日祝休み/年間休日125日」グローバル環境で活躍
株式会社ELM
- 東京都
- 月給26万5,000円~30万円
- 正社員
-
外資系メーカー営業「正社員/土日祝休み/年間休日125日」グローバル環境で活躍
株式会社ツミキ
- 東京都
- 月給26万5,000円~30万円
- 正社員
-
外資系メーカー営業「正社員/土日祝休み/年間休日125日」グローバル環境で活躍
株式会社LASSET
- 東京都
- 月給26万5,000円~30万円
- 正社員
-
外資系メーカー営業「正社員/土日祝休み/年間休日125日」グローバル環境で活躍
株式会社エルスコンサルティング東京本社
- 東京都
- 月給26万5,000円~30万円
- 正社員