コラム

公判開始前から難航しているジョージ・フロイド氏殺害裁判

2021年03月09日(火)16時00分

ジョージ・フロイド氏の事件をきっかけにBLM運動は大きなうねりとなった Caitlin Ochs-REUTERS

<BLMの世論に押されて「殺人」での起訴となった事件だが、ミネソタ州の上級審が初級審に「傷害致死」の審理の追加を勧告>

2020年5月25日、ミネソタ州のミネアポリス市で46歳の黒人男性ジョージ・フロイド氏が、警察官により首を膝で7分間に渡って圧迫されて死亡する事件が発生しました。このニュースは一瞬にしてアメリカの社会を一変させました。理不尽としか言いようのないフロイド氏の殺害シーンの動画は、全米の世論を沸騰させ、他でもない「BLM(黒人の命は重要だ)運動」が再燃したのでした。

とりあえず事件直後に実行犯のデレク・ショービンという白人警官は解雇されました。最初は傷害致死に等しい「第3級殺人」容疑だったのですが、後に殺人罪である「第2級殺人(と同じく重罪である第2級傷害致死)」で起訴されています。その公判が3月8日から開始予定となっていました。

ところが、その3月8日の直前になって公判の先行きが怪しくなってきました。というのは、公判直前の3月5日の時点で、ミネソタ州の控訴審が今回の殺人罪を裁く初級審に対して勧告を行ったからです。それは、「第2級殺人」容疑に加えて、「第3級殺人」容疑も同時に審理した方がいいのでは、という勧告でした。

殺人の有罪認定はハードルが高い?

どういうことかというと、控訴審としては「デモ隊や世論に押されて重罪である第2級殺人での起訴にスイッチした」案件であるが、「第2級殺人の有罪認定はハードルが高い」ので、「万が一無罪になるといけない」から「第3級」の容疑も同時に進めるべきでは、という意味合いで「勧告」をしたと考えられます。

ちなみに、昨年にショービンが「第2級殺人」で起訴された際には、「第3級殺人」の有罪判例は全て「複数の人間に対する暴力の結果、その中の1名以上を死に至らしめた」場合に限るので、フロイド事件には当てはまらないと却下していたのだそうですが、その後、2017年に有罪となった判例があることが判明したのだそうです。

これに対しては、まずミネソタ州の初級審には、そのように起訴済みの容疑の中から「審理の対象を自由に組み合わせる権限はない」そうで、初級審としては困惑しているようです。また、8日の公判開始日が来たわけですが、「第2級殺人」だけなのか、「第3級殺人」を加えるのか決まっていないということでは、陪審員の選任もできないということになり、初日の法廷は進行しませんでした。

プロフィール

冷泉彰彦

(れいぜい あきひこ)ニュージャージー州在住。作家・ジャーナリスト。プリンストン日本語学校高等部主任。1959年東京生まれ。東京大学文学部卒業。コロンビア大学大学院修士(日本語教授法)。福武書店(現ベネッセコーポレーション)勤務を経て93年に渡米。

最新刊『自動運転「戦場」ルポ ウーバー、グーグル、日本勢――クルマの近未来』(朝日新書)が7月13日に発売。近著に『アイビーリーグの入り方 アメリカ大学入試の知られざる実態と名門大学の合格基準』(CCCメディアハウス)など。メールマガジンJMM(村上龍編集長)で「FROM911、USAレポート」(www.jmm.co.jp/)を連載中。週刊メルマガ(有料)「冷泉彰彦のプリンストン通信」配信中。

あわせて読みたい
ニュース速報

ビジネス

米BofA、利益率16─18%に 投資家に中期目標

ワールド

トランプ関税の合憲性、米最高裁が口頭弁論開始 結果

ビジネス

FRB現行政策「過度に引き締め的」、景気にリスク=

ワールド

米、ICBM「ミニットマン3」発射実験実施 ロシア
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:高市早苗研究
特集:高市早苗研究
2025年11月 4日/2025年11月11日号(10/28発売)

課題だらけの日本の政治・経済・外交を初の女性首相はこう変える

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎の存在」がSNSで話題に、その正体とは?
  • 2
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 3
    カナダ、インドからの留学申請74%を却下...大幅上昇の理由とは?
  • 4
    もはや大卒に何の意味が? 借金して大学を出ても「商…
  • 5
    【ウクライナ】要衝ポクロウシクの攻防戦が最終局面…
  • 6
    NY市長に「社会主義」候補当選、マムダニ・ショック…
  • 7
    若いホホジロザメを捕食する「シャークハンター」シ…
  • 8
    「白人に見えない」と言われ続けた白人女性...外見と…
  • 9
    「なんだコイツ!」網戸の工事中に「まさかの巨大生…
  • 10
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」は…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎の存在」がSNSで話題に、その正体とは?
  • 3
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読み方は?
  • 4
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」は…
  • 5
    【ウクライナ】要衝ポクロウシクの攻防戦が最終局面…
  • 6
    9歳女児が行方不明...失踪直前、防犯カメラに映った…
  • 7
    【クイズ】1位は「蚊」...世界で「2番目に」人間を殺…
  • 8
    「日本のあの観光地」が世界2位...エクスペディア「…
  • 9
    女性の後を毎晩つけてくるストーカー...1週間後、雨…
  • 10
    だまされやすい詐欺メールTOP3を専門家が解説
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 3
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 4
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になり…
  • 5
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 6
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 7
    悲しみで8年間「羽をむしり続けた」オウム...新たな…
  • 8
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 9
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多…
  • 10
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story