- HOME
- コラム
- プリンストン発 日本/アメリカ 新時代
- トランプ巨額脱税疑惑、スキャンダルの本丸はその先の…
トランプ巨額脱税疑惑、スキャンダルの本丸はその先の借金問題?
まず、トランプのコア支持者の場合は、このスキャンダルで支持を止めるということはまずないでしょう。「権力と戦うトランプ、国税とも戦っている」とか「ニューヨーク・タイムズが書き立てた最悪のフェイクニュース」だという理解こそすれ、「税金を払っていないのでガッカリ」という反応はないと思います。むしろ「さすがトランプ、やることのスケールが違う」的な感じかもしれません。
問題は共和党の穏健層、そして無党派でアンチ民主党とかアンチ・バイデンといった票がどう反応するかということですが、こちらも限定的と思われます。「トランプなら、そのぐらいはやりかねない」というイメージは、かなり広範に浸透しており、この程度であればサプライズにはならないからです。
仮に、トランプにとってダメージになるとしたら、今回のスクープの中の脱税疑惑ではなく、このトランプ家の運営しているトランプ・オーガニゼーションという企業、つまりホテルやリゾート事業を展開する多国籍企業が、債務超過だという問題です。そして、トランプ自身が数億ドルの個人保証をしているローンが、ドンドン返済期限を迎えており、このままでは個人も法人も倒れるしかないという指摘です。
また、その借金については、アメリカの金融機関が全く相手にしない中で、ドイツ銀行が相当な額を貸しており、恐らくは個人保証では足りないので、外国勢力(記事ではハッキリ指摘していませんが、恐らくはロシア、サウジなど)に保証をしてもらっているという問題があります。つまり金を借りているために、外国勢力の言いなりになっている可能性が考えられます。
仮にこちらの疑惑が具体化してくれば、基本的には国家への裏切りになり、広範な層からの支持を得ることはできなくなるかもしれません。こうした疑惑が29日夜に予定されている第1回のテレビ討論会でどこまで掘り下げられるかは、1つの注目点です。
<関連記事:運命の大統領選、投票後のアメリカを待つカオス──両陣営の勝利宣言で全米は大混乱に>
<関連記事:米最高裁ギンズバーグ判事の後任人事をトランプが急ぐ理由>
国立大卒業生の外資への就職、その背景にある日本の「保守性」 2025.10.22
日本の次期首相に絶対的に必要なのは「円を守り抜く信念」 2025.10.15
いよいよ現実のものになった、AIが人間の雇用を奪う時代 2025.10.08
AI就職氷河期が米Z世代を直撃している 2025.10.01
クールジャパン戦略は破綻したのか 2025.09.24
日本の新政権が向き合うべき、安全保障の「ねじれ」というアキレス腱 2025.09.17
「物価高対策と財政規律の間の最適解」──ポスト石破に求められる最重要課題 2025.09.10
-
外資金融機関での施設警備員/社会保険完備/経験者歓迎/簡単な作業/年齢不問/未経験
株式会社G4S Secure Solutions Japan
- 東京都
- 月給35万円~37万円
- 正社員
-
外資金融機関での施設警備/高時給/シフト制/未経験/経験者/深夜はたらく・夜勤
株式会社G4S Secure Solutions Japan
- 東京都
- 月給35万円~37万円
- 正社員
-
外資金融機関での施設警備員年収472万可能/夜勤あり/高収入/丁寧な研修あり/賞与支給/経験スタッフ
株式会社G4S Secure Solutions Japan
- 東京都
- 年収442万4,000円~472万円
- 正社員
-
外資金融機関での施設警備年収472万可能/高時給/経験者OK/交通費規定支給/経験スタッフ/簡単な作業
株式会社G4S Secure Solutions Japan
- 東京都
- 年収442万4,000円~472万円
- 正社員






