- HOME
- コラム
- プリンストン発 日本/アメリカ 新時代
- 共和党予備選で盛り上がる「政権交代外交」否定論
共和党予備選で盛り上がる「政権交代外交」否定論
ですから、この2つがセットになることで、左派ではなく右派的な主張になるのです。さらに言えば、カダフィ打倒に手を貸し、今もアサド打倒を考えている共和党の「軍事タカ派」、つまりジョン・マケインやリンゼー・グラハムへの「アンチ」にもなります。
さらに言えば、そうした「独裁政権許容論」というのは、ヒラリー・クリントンの政治姿勢に真っ向から対立するものです。ヒラリーの行動理念というのは、いわば「リベラル・ホーク」つまりリベラルなタカ派とでも言うべきもので、人道危機や民主化要求運動には積極的に介入して「自由と民主主義、人権」という普遍的な価値を世界に普及させようという思想です。ですから、この「レジーム・チェンジの否定」というのは、そのいわば「ヒラリー主義」の全否定になります。
また、この主張は共和党の伝統である「孤立主義」とも整合性があります。トランプと言えば、ロシアのプーチン大統領とお互いに「称賛しあう」妙な関係になっていますが、その「プーチン許容論」も、この「独裁政権許容論」の一つだと見ることができます。そして、プーチンを認めて、アサド政権も認めれば、ISIL攻撃の体制はかなりシンプルになるという、かなり粗っぽい単純化もされています。
この「レジーム・チェンジ否定論」あるいは「独裁政治許容論」ですが、こうした世論感情はトランプ旋風だけでなく、共和党の一定の部分に浸透しつつあると見るべきでしょう。ブッシュもオバマもマケインも、そしてヒラリーも「ぶっ飛ばせ」というわけです。
ですが、自分たちは「アメリカを再び偉大にする」と称しておきながら、理念型の外交を否定するというのは、大変に危険な考え方だと思います。フセインもプーチンも認めるのであれば、経済的な関係の深い中国の共産党独裁体制も「損得の話」としてアッサリ認めてしまう、そんな危険性も感じられます。
共和党では今、こうしたトランプ=クルーズの動きに対して、マルコ・ルビオ議員が「伝統的な共和党の現実路線」を代弁して対抗しようとしていますが、現時点ではまだ対抗できるほどの支持を得ていません。この「レジーム・チェンジ否定論」が今後どう動くか、注意して見ていく必要がありそうです。
高市早苗新首相と田原総一朗氏との浅からぬ因縁 2025.10.29
国立大卒業生の外資への就職、その背景にある日本の「保守性」 2025.10.22
日本の次期首相に絶対的に必要なのは「円を守り抜く信念」 2025.10.15
いよいよ現実のものになった、AIが人間の雇用を奪う時代 2025.10.08
AI就職氷河期が米Z世代を直撃している 2025.10.01
クールジャパン戦略は破綻したのか 2025.09.24
日本の新政権が向き合うべき、安全保障の「ねじれ」というアキレス腱 2025.09.17
- 
        
            外資金融機関での施設警備/高収入/賞与支給/年齢不問/経験歓迎/夜勤あり 株式会社G4S Secure Solutions Japan - 東京都
- 月給35万円~37万円
- 正社員
 
- 
        
            外資金融機関での施設警備スタッフ/経験スタッフ/丁寧な研修あり/賞与支給/夜勤あり/高収入 株式会社G4S Secure Solutions Japan - 東京都
- 月給35万円~37万円
- 正社員
 
- 
        
            外資金融機関での施設警備スタッフ年収472万可能/未経験/経験者OK/シフト制/夜勤あり 株式会社G4S Secure Solutions Japan - 東京都
- 年収442万4,000円~472万円
- 正社員
 
- 
        
            外資金融機関での施設警備年収472万可能/経験不問/シフト制/資格不問/経験OK 株式会社G4S Secure Solutions Japan - 東京都
- 年収442万4,000円~472万円
- 正社員
 






 
 
 
 
 
     
 
     
 
     
 
     
 
     
 
     
 
     











