コラム

同性婚を認めない事務官が、一時収監された経緯

2015年09月15日(火)17時00分

 デービスさんは、男性カップルから告発され、連邦巡回裁判所が9月3日に収監を決定。彼女は拘置されました。これに対して、宗教保守派が連日、抗議行動を行い、デービスさんは8日に釈放されました。裁判所はデービスさんに、事務所としての結婚証明書の発行を妨害しないよう命令を出しています。

 この間、彼女の釈放運動には、共和党の大統領候補であるマイク・ハッカビー氏が奔走し、釈放の際には一緒に会見に臨んでいます。

 さてこのニュースですが、何点か説明が必要な点があると思います。今回は、Q&A形式で、疑問にお答えしようと思います。

(Q)最高裁の憲法判断を無視するのは、公務員の遵法義務にも反するでしょうし、これだけの混乱を招いたにも関わらず、デービス氏はどうしてクビにならないのでしょうか?

(A)州によって制度が異なるのですが、少なくともケンタッキーの場合は、こうした事務官は公選なのです。選挙の洗礼を受けているわけで、罷免手続きというのはあるのですが、この程度(?)のことではクビにできないのです。

(Q)それにしても、堂々と拘置所に入るというのは不思議です。回避できなかったのでしょうか?

(A)アメリカの場合、主義主張を通すために拘置所に入るというのは、別に過激なことではありません。例えば教員が違法なストを行って逮捕された際には、胸を張って収監され、それを保護者たちが(待遇が改善されれば良い教育が期待できるので)デモを行って支援するというのは「よくある」話です。拘置所に入ることが「恥」だとか「汚点」という意識がないのです。

(Q)共和党のハッカビー候補が応援に来たということは、彼女は共和党員なのですか?

(A)実はれっきとした民主党員で、2012年に事務官選挙に出る時も、民主党の「予備選」を勝ち抜いているのです。南部の場合、宗教保守派というのは、以前は民主党だったのですが、それが共和党支持にシフトしたという歴史があります。彼女の場合は、シフト前の「宗教保守派は民主党」という時代を引きずっていることに加えて、官公労など支持団体の関係で民主党支持なのだと思います。

プロフィール

冷泉彰彦

(れいぜい あきひこ)ニュージャージー州在住。作家・ジャーナリスト。プリンストン日本語学校高等部主任。1959年東京生まれ。東京大学文学部卒業。コロンビア大学大学院修士(日本語教授法)。福武書店(現ベネッセコーポレーション)勤務を経て93年に渡米。

最新刊『自動運転「戦場」ルポ ウーバー、グーグル、日本勢――クルマの近未来』(朝日新書)が7月13日に発売。近著に『アイビーリーグの入り方 アメリカ大学入試の知られざる実態と名門大学の合格基準』(CCCメディアハウス)など。メールマガジンJMM(村上龍編集長)で「FROM911、USAレポート」(www.jmm.co.jp/)を連載中。週刊メルマガ(有料)「冷泉彰彦のプリンストン通信」配信中。

あわせて読みたい
ニュース速報

ワールド

高市首相「首脳外交の基礎固めになった」、外交日程終

ワールド

アングル:米政界の私的チャット流出、トランプ氏の言

ワールド

再送-カナダはヘビー級国家、オンタリオ州首相 ブル

ワールド

北朝鮮、非核化は「夢物語」と反発 中韓首脳会談控え
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:高市早苗研究
特集:高市早苗研究
2025年11月 4日/2025年11月11日号(10/28発売)

課題だらけの日本の政治・経済・外交を初の女性首相はこう変える

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読み方は?
  • 3
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 4
    だまされやすい詐欺メールTOP3を専門家が解説
  • 5
    9歳女児が行方不明...失踪直前、防犯カメラに映った…
  • 6
    【クイズ】1位は「蚊」...世界で「2番目に」人間を殺…
  • 7
    【クイズ】12名が死亡...世界で「最も死者数が多い」…
  • 8
    筋肉はなぜ「伸ばしながら鍛える」のか?...「関節ト…
  • 9
    虹に「極限まで近づく」とどう見える?...小型機パイ…
  • 10
    【ウクライナ】要衝ポクロウシクの攻防戦が最終局面…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 3
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読み方は?
  • 4
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」は…
  • 5
    【話題の写真】自宅の天井に突如現れた「奇妙な塊」…
  • 6
    【ウクライナ】要衝ポクロウシクの攻防戦が最終局面…
  • 7
    女性の後を毎晩つけてくるストーカー...1週間後、雨…
  • 8
    【クイズ】1位は「蚊」...世界で「2番目に」人間を殺…
  • 9
    中国レアアース輸出規制強化...代替調達先に浮上した…
  • 10
    熊本、東京、千葉...で相次ぐ懸念 「土地の買収=水…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 3
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 4
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になり…
  • 5
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 6
    増加する「子どもを外注」する親たち...ネオ・ネグレ…
  • 7
    悲しみで8年間「羽をむしり続けた」オウム...新たな…
  • 8
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多…
  • 9
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以…
  • 10
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story