- HOME
- コラム
- プリンストン発 日本/アメリカ 新時代
- 予備選では、なぜ極端な候補が先行するのか
予備選では、なぜ極端な候補が先行するのか

民主党のサンダースはちょうどトランプと正反対の「極端」な左派 Scott Morgan-REUTERS
民主党予備選ではヒラリー・クリントン候補の支持率がジリジリ下がってきています。「メール・スキャンダル」が長期化する中で、「何か隠している」とか「信用できない」といったイメージが拡散しているからです。
その一方で、支持率を上げているのがバーニー・サンダース候補です。「自称社会主義者」であり、「無所属議員ながら民主党と統一会派を組んでいる」という変わり種の政治家なのですが、来年の年明け早々に党員集会のあるアイオワ州での支持率は、ヒラリー候補42%、サンダース候補24%とかなり接近して来ています。
さらに、同じように来年早々に予備選のあるニューハンプシャー州では、何とサンダース候補42%、ヒラリー候補34%と支持率が逆転しています(いずれも複数調査の平均値)。
では、このバーニー・サンダース候補とは、どんな政治家なのでしょうか? そして、その政策はどんなものなのでしょうか?
この人は、1941年生まれの74歳。出身はニューヨークのブルックリンで、名門シカゴ大学を卒業しています。若いときは、ローカル左翼政党の反戦運動家でしたが、後にバーモント州最大の都市であるバーリントン(州都ではありません)の市長を4期16年、その後は連邦下院議員を8期16年やった後に上院に転じて現在は2期目です。
その政策ですが、
(1)全国の最低賃金を15ドルにする。まず政府が率先して実施。
(2)公立大学の授業料を無料化。
(3)全国一律の官営医療保険制度の創設。
(4)全米で、全労働者の病欠の有給化(家族ケア、長期療養も含む)。
(5)リーマン・ショック再発防止のための、厳格な金融業界への規制。
(6)金権選挙撲滅のための政治資金規制。
(7)徹底した温暖化対策。
(8)不法移民の合法化。同時に国境における「壁」建設には反対。
(9)賃金の男女平等。
という内容で、極めて具体的です。では、実現可能かというと、財源に関しても、全国レベルの合意形成という点でも現実味はありません。ですが、リベラルの言いたいこと「そのものズバリ」を政策として出してきているのは間違いないわけで、そこに支持が集まるわけです。
「体験格差」という言葉に覚える強烈な違和感 2025.08.27
日本の核武装コストは、どのように計算すれば良いのか 2025.08.20
被爆80年の今、真剣に議論しなければならないこと 2025.08.06
戦後80年に必要な3つのメッセージを考える 2025.07.30
参院選が引き起こした3つの重たい事実 2025.07.23
さらに複雑化したニューヨーク市長選の対立構図 2025.07.16
アメリカの保守派はどうして温暖化理論を信じないのか? 2025.07.09
-
東京/外資系投資銀行のオフィス受付/未経験OK!想定年収322万円~ 土日祝休 20代・30代活躍中
グローブシップ・ソデクソ・コーポレートサービス株式会社
- 東京都
- 月給23万円~30万円
- 正社員
-
外資系企業の総務アシスタント 未経験歓迎 土日祝休み 港区 20代・30代活躍中/土日祝休み
グローブシップ・ソデクソ・コーポレートサービス株式会社
- 東京都
- 月給20万円~23万5,000円
- 正社員
-
文京区/外資系企業の総務サポート/未経験OK 年378万~462万円 英語不問 20代・30代活躍中
グローブシップ・ソデクソ・コーポレートサービス株式会社
- 東京都
- 月給27万円~33万円
- 正社員
-
テレワークあり 外資系サーバー 構成見積支援業務 神保町駅
株式会社スタッフサービス ITソリューション
- 東京都
- 月給23万5,000円~
- 正社員