コラム

軍事パレード直前に爆発事故が続く中国の皮肉

2015年08月24日(月)15時40分

≪中国語原文≫
北京将在9月3日举行纪念中国人民抗日战争暨反法西斯战争胜利70周年的阅兵,这次的阅兵仪式真是不同寻常。中共对这次阅兵的重视程度可以说是空前的,为了保证阅兵的时候北京保持蓝天白云的美好形象,北京及天津,河北,山西,内蒙古,河南和山东等七省市的一万多家企业被停产和限产,9000多个建筑工地停工,有些地方甚至将农户的炉灶都封掉,不许做饭冒烟,而北京市也在全城实行复杂的单双号限行。中共高度重视这次的安保行动,在地铁实行了高等级的安检措施,上厕所也要实名登记。动员了近百万志愿者参与维稳工作,更荒唐的是,很多已经预定的文艺演出,新书发布会和展览都被迫取消。

然而在准备这次阅兵式的时候,8月12日,天津塘沽发生了震动全球的化工原料大爆炸事故,到了8月22日,山东省淄博一家化工厂爆炸,这接连的化工厂爆炸事故,暴露了中共政府监管不力甚至失控的巨大问题。一方面,在天津大爆炸的时候政府继续习惯性地掩盖真相,控制新闻报道,直到今天,空气质量的危害度依旧不明,死亡人数也依旧不清楚。8月20日,距离爆炸中心6公里的天津海河岸边出现大面积的死鱼,而距离爆炸点9.4公里外的生态城住宅区,大量植物在淋雨后叶子枯萎凋谢。政府坚持说死鱼现象历年来在天津出现多次,天津市环境监测中心表示水样化验结果没有氰化物成分,可是,环保组织绿色和平很快公布了他们的调查结果,在出现大量死鱼的河道取水化验,验出0.01-0.02/L的氰化物。

这些天,中共的媒体上充斥着对阅兵式的各种赞美,报道里说"正步行进200米,齐步行进1000米动作不变形;装备方队等速时间正负误差在0.3秒内,距离误差在正负10厘米之内。"中共对阅兵式可以用种种数据津津乐道他们的严格和精确,然而,他们却不清楚死者的数字,不清楚大片死鱼的原因,他们也不能阻止山东的化工爆炸。

对极权的赞美,对生命的漠视,是最近中国社会的特点,这也是1949年以来中国的特点。当我去查阅"法西斯"的定义的时候,我惊讶地发现,法西斯主义的理论基础是"种族论","国家至上论","领袖权威论"和"生存空间论",这不就是今天的中国吗?有个网友讽刺道:"通过这轮对反法西斯的纪念,大家对法西斯的理解更深了。"

プロフィール

辣椒(ラージャオ、王立銘)

風刺マンガ家。1973年、下放政策で上海から新疆ウイグル自治区に送られた両親の下に生まれた。文革終了後に上海に戻り、進学してデザインを学ぶ。09年からネットで辛辣な風刺マンガを発表して大人気に。14年8月、妻とともに商用で日本を訪れていたところ共産党機関紙系メディアの批判が始まり、身の危険を感じて帰国を断念。以後、日本で事実上の亡命生活を送った。17年5月にアメリカに移住。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

スタバ、北米で出社義務を週4日に拡大へ=CEO

ビジネス

日経平均は小反発で寄り付く、米株高や円安が支え 

ビジネス

宇宙スタートアップに米防衛支出拡大の追い風、4─6

ワールド

米との貿易交渉、5月提案になお回答待ち=ブラジル副
今、あなたにオススメ
>
MAGAZINE
特集:AIの6原則
特集:AIの6原則
2025年7月22日号(7/15発売)

加速度的に普及する人工知能に見えた「限界」。仕事・学習で最適化する6つのルールとは?

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    真っ赤に染まった夜空...ロシア軍の「ドローン700機」に襲撃されたキーウ、大爆発の瞬間を捉えた「衝撃映像」
  • 2
    「史上最も高価な昼寝」ウィンブルドン屈指の熱戦中にまさかの居眠り...その姿がばっちり撮られた大物セレブとは?
  • 3
    どの学部の卒業生が「最も稼いでいる」のか? 学位別「年収ランキング」を発表
  • 4
    エリザベス女王が「うまくいっていない」と心配して…
  • 5
    「お腹が空いていたんだね...」 野良の子ネコの「首…
  • 6
    【クイズ】次のうち、生物学的に「本当に存在する」…
  • 7
    日本より危険な中国の不動産バブル崩壊...目先の成長…
  • 8
    「ベンチプレス信者は損している」...プッシュアップ…
  • 9
    千葉県の元市長、「年収3倍」等に惹かれ、国政に打っ…
  • 10
    イギリスの鉄道、東京メトロが運営したらどうなる?
  • 1
    「ベンチプレス信者は損している」...プッシュアップを極めれば、筋トレは「ほぼ完成」する
  • 2
    「弟ができた!」ゴールデンレトリバーの初対面に、ネットが感動の渦
  • 3
    「お腹が空いていたんだね...」 野良の子ネコの「首」に予想外のものが...救出劇が話題
  • 4
    日本企業の「夢の電池」技術を中国スパイが流出...AP…
  • 5
    千葉県の元市長、「年収3倍」等に惹かれ、国政に打っ…
  • 6
    どの学部の卒業生が「最も稼いでいる」のか? 学位別…
  • 7
    イギリスの鉄道、東京メトロが運営したらどうなる?
  • 8
    エリザベス女王が「うまくいっていない」と心配して…
  • 9
    完璧な「節約ディズニーランド」...3歳の娘の夢を「…
  • 10
    トランプ関税と財政の無茶ぶりに投資家もうんざり、…
  • 1
    「コーヒーを吹き出すかと...」ディズニーランドの朝食が「高額すぎる」とSNSで大炎上、その「衝撃の値段」とは?
  • 2
    「あまりに愚か...」国立公園で注意を無視して「予測不能な大型動物」に近づく幼児連れ 「ショッキング」と映像が話題に
  • 3
    10歳少女がサメに襲われ、手をほぼ食いちぎられる事故...「緊迫の救護シーン」を警官が記録
  • 4
    JA・卸売業者が黒幕説は「完全な誤解」...進次郎の「…
  • 5
    ディズニー・クルーズラインで「子供が海に転落」...…
  • 6
    気温40℃、空港の「暑さ」も原因に?...元パイロット…
  • 7
    燃え盛るロシアの「黒海艦隊」...ウクライナの攻撃で…
  • 8
    「小麦はもう利益を生まない」アメリカで農家が次々…
  • 9
    イランを奇襲した米B2ステルス機の謎...搭乗した専門…
  • 10
    「うちの赤ちゃんは一人じゃない」母親がカメラ越し…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story