プレスリリース

第30回全国「かまぼこ板の絵」展覧会7月20日オープン

2025年07月17日(木)09時30分
山の中の小さな美術館、愛媛県西予市立美術館ギャラリーしろかわ(所在地:愛媛県西予市)で第30回全国「かまぼこ板の絵」展覧会が2025年7月20日(日)から開催されます。
期間は、2026年1月12日(月・祝)まで。休館日は火曜日(祝日の場合はその翌日)。

画像1: https://www.atpress.ne.jp/releases/441413/LL_img_441413_1.jpg
案内チラシ表

30回を迎え、応募者や今まで関わってくださった皆さまへの感謝を込め、展示テーマを「ありがとう」とし、全都道府県及び海外(インドネシア・台湾・フランス・モンゴル・ブラジル・オーストラリア)から届いた、応募作品6,331点全てを館内に一挙展示します。
過去の歴代大賞作品29点や第1回展の時に阪神淡路大震災で被災した地域から応募くださった作品の一部も展示します。

かまぼこ板をキャンパスとし小さなスペースに凝縮された絵。その日本一小さなキャンパスから湧き出てくる心揺さぶる感動、作品に込められた応募者の想いが皆さまに伝わるような展示になっています。

画像2: https://www.atpress.ne.jp/releases/441413/LL_img_441413_3.jpg
昨年の展示の様子

■展覧会の概要
展覧会名:第30回全国「かまぼこ板の絵」展覧会
期間 :2025年7月20日(日)~2026年1月12日(月・祝)
時間 :09:00~17:00(受付は16:30まで)
休館 :毎週火曜日(祝日の場合は翌日が休館)、年末年始
主催 :愛媛県西予市
主管 :西予市立美術館ギャラリーしろかわ
後援 :日本郵便株式会社四国支社、愛媛県、愛媛県教育委員会、
愛媛県市長会、愛媛県町村会、坂井市(福井県)、
公益財団法人丸岡文化財団(福井県)、
公益財団法人愛媛県文化振興財団、愛媛新聞社、
NHK松山放送局、南海放送、テレビ愛媛、FM愛媛、
あいテレビ、愛媛朝日テレビ、愛媛CATV、
愛媛県農業協同組合中央会、愛媛県森林組合連合会、伊予銀行、
愛媛銀行、愛媛信用金庫、宇和島信用金庫、コープえひめ、
宇和島蒲鉾協同組合、伊予蒲鉾、大一ガス、
ポストのある風景フォトコンテスト実行委員会、
「小さな親切」運動愛媛県本部、東宇和農業協同組合、西予市議会、
西予市森林組合、西予市商工会、西予市文化協会、西予CATV、
四国西予ジオパーク推進協議会


■審査員のご紹介(敬称略)
名誉審査員 中村 時広(愛媛県知事)
審査員長 伊東 正次(日本画家)
審査員 折笠 勝之(洋画家)、神山 恭昭(絵日記作家)
夏井 いつき(俳人)、矢部 太郎(芸人・漫画家)

画像3: https://www.atpress.ne.jp/releases/441413/LL_img_441413_5.jpg
ギャラリーしろかわ正面

■主管概要
施設名: 西予市立美術館ギャラリーしろかわ
(せいよしりつびじゅつかん ぎゃらりーしろかわ)
所在地: 〒797-1717 愛媛県西予市城川町下相680番地
営業 : 09:00~17:00(受付は16:30まで)
休館 : 毎週火曜日(祝日の場合はその翌日が休館)、年末年始
入館料: 一般500円、高校・大学生300円、中学生以下無料
(団体割引なし。障がい者割引あり。)
※四国西予ジオミュージアム、城川歴史民俗資料館との入館料が
セットになったお得な3施設共通観覧券もあります。
代表者: 市長 管家 一夫、館長 森岡 光雄
開館 : 1993年7月30日
床面積: 1041.2平方メートル
収蔵品: 横山 大観、片岡 球子、マリー・ローランサン、北村 西望、
ミロ、ロダンほか500点以上
URL : https://www.city.seiyo.ehime.jp/miryoku/galleryshirokawa/


詳細はこちら
プレスリリース提供元:@Press
あわせて読みたい
ニュース速報

ワールド

ガザ攻撃で22人死亡 カトリック教会も被害 伊首相

ビジネス

TSMC、第2四半期AI需要で過去最高益 関税を警

ワールド

ウクライナ議会、スビリデンコ氏を新首相に選出 39

ワールド

エプスタイン事件、「トランプ政権が情報隠ぺい」7割
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:AIの6原則
特集:AIの6原則
2025年7月22日号(7/15発売)

加速度的に普及する人工知能に見えた「限界」。仕事・学習で最適化する6つのルールとは?

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    頭はどこへ...? 子グマを襲った「あまりの不運」が話題に
  • 2
    その首輪に書かれていた「8文字」に、誰もが言葉を失った
  • 3
    日本より危険な中国の不動産バブル崩壊...目先の成長だけ追い求め「失われた数百年」到来か?
  • 4
    アメリカで「地熱発電革命」が起きている...来年夏に…
  • 5
    ネグレクトされ再び施設へ戻された14歳のチワワ、最…
  • 6
    「二度とやるな!」イタリア旅行中の米女性の「パス…
  • 7
    「巨大なヘラジカ」が車と衝突し死亡、側溝に「遺さ…
  • 8
    「異常な出生率...」先進国なのになぜ? イスラエル…
  • 9
    「飛行機内が臭い...」 原因はまさかの「座席の下」…
  • 10
    アフリカ出身のフランス人歌手「アヤ・ナカムラ」が…
  • 1
    頭はどこへ...? 子グマを襲った「あまりの不運」が話題に
  • 2
    その首輪に書かれていた「8文字」に、誰もが言葉を失った
  • 3
    「ベンチプレス信者は損している」...プッシュアップを極めれば、筋トレは「ほぼ完成」する
  • 4
    日本より危険な中国の不動産バブル崩壊...目先の成長…
  • 5
    「お腹が空いていたんだね...」 野良の子ネコの「首…
  • 6
    どの学部の卒業生が「最も稼いでいる」のか? 学位別…
  • 7
    アメリカで「地熱発電革命」が起きている...来年夏に…
  • 8
    千葉県の元市長、「年収3倍」等に惹かれ、国政に打っ…
  • 9
    「二度とやるな!」イタリア旅行中の米女性の「パス…
  • 10
    ネグレクトされ再び施設へ戻された14歳のチワワ、最…
  • 1
    「コーヒーを吹き出すかと...」ディズニーランドの朝食が「高額すぎる」とSNSで大炎上、その「衝撃の値段」とは?
  • 2
    「あまりに愚か...」国立公園で注意を無視して「予測不能な大型動物」に近づく幼児連れ 「ショッキング」と映像が話題に
  • 3
    頭はどこへ...? 子グマを襲った「あまりの不運」が話題に
  • 4
    その首輪に書かれていた「8文字」に、誰もが言葉を失…
  • 5
    10歳少女がサメに襲われ、手をほぼ食いちぎられる事…
  • 6
    JA・卸売業者が黒幕説は「完全な誤解」...進次郎の「…
  • 7
    燃え盛るロシアの「黒海艦隊」...ウクライナの攻撃で…
  • 8
    ディズニー・クルーズラインで「子供が海に転落」...…
  • 9
    「小麦はもう利益を生まない」アメリカで農家が次々…
  • 10
    イランを奇襲した米B2ステルス機の謎...搭乗した専門…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中