プレスリリース

分譲マンション〈ジオ〉における生物多様性保全への新たなビジョン「Minna ikimono Action(みんな いきもの アクション)」を策定しました

2025年06月09日(月)15時45分
阪急阪神不動産株式会社は、サステナビリティに関する重要テーマの一つとして、環境保全の推進を掲げております。このたび、分譲マンションブランド〈ジオ〉(以下、「〈ジオ〉」)における、生物多様性保全への新たなビジョン「Minna ikimono Action(みんな いきもの アクション)」(以下、「本ビジョン」)を6月9日に策定しましたのでお知らせします。

■本ビジョンについて
画像1: https://www.atpress.ne.jp/releases/438973/img_438973_1.jpg
本ビジョンは、人と生き物(鳥・虫・植物)がともに暮らす未来を目指し、都市のなかに自然を取り込み、生物多様性を育む、〈ジオ〉のランドスケープにおける新たな取組です。
「Minna ikimono」は、すべての人と生き物との共生を意味し、「Action」には、共生を日常のなかで実践していく意思を込めています。

本ビジョンを通じて、住まう人や地域社会の皆様とともに、
まちづくりや暮らしのあり方に向き合いながら、人と生き物が共生する姿を一歩ずつ行動としてかたちにしてまいります。

■本ビジョンの5つの計画方針
画像2: https://www.atpress.ne.jp/releases/438973/img_438973_2.jpg
本ビジョンをかたちにしていくために、〈ジオ〉※において、当社は以下の5つの方針に基づいて計画します。この5つの計画方針を相互に連携させることで、人と生き物が共生する豊かな環境を育んでまいります。

1.景観:四季を通じて地域の風景と響き合う景観をつくる
2.気候:快適な気候環境を整え、自然の力を暮らしに取り入れる
3.色彩:色彩で生態系と人をつなぐ環境を描く
4.動線:自然豊かな動線で、人と生き物のフィールドバリューを向上させる
5.生息環境:人と生き物が安心して暮らせる環境を整え、生態系保全の基盤を育む

■今後の取組について
本ビジョンに基づき、生物多様性保全のランドスケープデザインを、東京都杉並区で建設中の「ジオ荻窪」に設ける4つのガーデンに採り入れるのを手始めに、その他〈ジオ〉※に拡大させてまいります。
※一部対象外となる物件があります。

■ABINC認証を取得した「ジオ荻窪」で本ビジョンによる取組を展開します。
「ジオ荻窪」は、〈ジオ〉で初めて、「いきもの共生事業所認証(以下、「ABINC認証」)」を取得しました。ABINC認証とは、生物多様性保全と自然と共生する世界の実現を目的とする「一般社団法人いきもの共生事業推進協議会」が設定した人といきものの共生を実現できる環境づくりや維持管理の基準を満たし、同協議会の審査を経て認証を受けた物件に与えられる認証です。
画像3: https://www.atpress.ne.jp/releases/438973/img_438973_3.jpg
■〈ジオ〉における生物多様性保全への取組の特設ホームページ: https://geo.8984.jp/geo/minnaikimono/

■その他当社における生物多様性保全への取組:「30by30アライアンス」への参加
画像4: https://www.atpress.ne.jp/releases/438973/img_438973_4.jpg
「30by30(サーティ・バイ・サーティ)目標」とは、2030年までに、陸と海の30%以上を健全な生態系として、効果的に保全しようとする目標です。当社は「30by30目標」に賛同し、有志の企業・自治体・団体による「生物多様性のための30by30アライアンス」(事務局:環境省)に参加しております。

参考資料: https://www.atpress.ne.jp/releases/438973/att_438973_1.pdf


阪急阪神不動産株式会社 https://www.hhp.co.jp/

リリース https://www.hankyu-hanshin.co.jp/release/docs/e081868ed4d29198d18d8e0c091c4e35560c7522.pdf

発行元:阪急阪神ホールディングス
大阪市北区芝田1-16-1


詳細はこちら
プレスリリース提供元:@Press
あわせて読みたい
ニュース速報

ビジネス

日経平均は反発、日経が終値ベースで最高値更新 ハイ

ビジネス

インタビュー:赤字の債券トレーディング再編、連携強

ワールド

ポーランド、領空侵犯の無人機撃墜 ウクライナ攻撃中

ワールド

アジアのクリーンエネルギー推進、化石燃料補助金が足
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:世界が尊敬する日本の小説36
特集:世界が尊敬する日本の小説36
2025年9月16日/2025年9月23日号(9/ 9発売)

優れた翻訳を味方に人気と評価が急上昇中。21世紀に起きた世界文学の大変化とは

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 2
    埼玉県川口市で取材した『おどろきの「クルド人問題」』に書かれている実態
  • 3
    エコー写真を見て「医師は困惑していた」...中絶を拒否した母親、医師の予想を超えた出産を語る
  • 4
    観光客によるヒグマへの餌付けで凶暴化...74歳女性が…
  • 5
    富裕層のトランプ離れが加速──関税政策で支持率が最…
  • 6
    カップルに背後から突進...巨大動物「まさかの不意打…
  • 7
    ドイツAfD候補者6人が急死...州選挙直前の相次ぐ死に…
  • 8
    もはやアメリカは「内戦」状態...トランプ政権とデモ…
  • 9
    「4針ですかね、縫いました」日本の若者を食い物にす…
  • 10
    「稼げる」はずの豪ワーホリで搾取される日本人..給…
  • 1
    「4針ですかね、縫いました」日本の若者を食い物にする「豪ワーホリのリアル」...アジア出身者を意図的にターゲットに
  • 2
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 3
    「怖すぎる」「速く走って!」夜中に一人ランニングをする女性、異変を感じ、背後に「見えたモノ」にSNS震撼
  • 4
    眠らないと脳にゴミがたまる...「脳を守る」3つの習…
  • 5
    埼玉県川口市で取材した『おどろきの「クルド人問題…
  • 6
    【動画あり】9月初旬に複数の小惑星が地球に接近...…
  • 7
    「あのホラー映画が現実に...」カヤック中の男性に接…
  • 8
    「生きられない」と生後数日で手放された2本脚のダ…
  • 9
    「稼げる」はずの豪ワーホリで搾取される日本人..給…
  • 10
    エコー写真を見て「医師は困惑していた」...中絶を拒…
  • 1
    「4針ですかね、縫いました」日本の若者を食い物にする「豪ワーホリのリアル」...アジア出身者を意図的にターゲットに
  • 2
    「自律神経を強化し、脂肪燃焼を促進する」子供も大人も大好きな5つの食べ物
  • 3
    「まさかの真犯人」にネット爆笑...大家から再三「果物泥棒」と疑われた女性が無実を証明した「証拠映像」が話題に
  • 4
    信じられない...「洗濯物を干しておいて」夫に頼んだ…
  • 5
    「レプトスピラ症」が大規模流行中...ヒトやペットに…
  • 6
    「あなた誰?」保育園から帰ってきた3歳の娘が「別人…
  • 7
    将来ADHDを発症する「幼少期の兆候」が明らかに?...…
  • 8
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 9
    プール後の20代女性の素肌に「無数の発疹」...ネット…
  • 10
    「怖すぎる」「速く走って!」夜中に一人ランニング…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中