プレスリリース

【札幌初開催】参加者募集!国内大学受験後でも間に合う「マレーシア留学フェア2025春」を札幌(3/16)・大阪(3/20)・東京(3/23)に開催

2025年02月17日(月)10時30分
マレーシア語学留学や大学進学を専門にサポートする「マレーシア留学サポートセンター」を運営するグローバルハブジャパン株式会社(本社:東京都渋谷区、代表取締役:斉藤 高志)は、2025年3月16日(日)に札幌(TKP札幌ビジネスセンター赤れんが前)、3月20日(木・祝)に大阪(桃山学院高等学校 アンデレ館8階)、3月23日(日)に東京(EBiS303 カンファレンススペース5階)にて、グローバルなキャリアを目指す方々に向けた『マレーシア留学フェア2025春』を開催します。

画像1: https://www.atpress.ne.jp/releases/426307/LL_img_426307_1.png
昨年行われたマレーシア留学フェア2024の様子

このフェアでは、世界的に高い評価をされている教育カリキュラムを提供するマレーシアの大学や語学学校が一堂に会し、マレーシアの大学や語学学校の特徴、学部・コースの詳細、費用、手続き、現地での生活などについて、来日する現地スタッフに直接相談ができます。またマレーシア専門の留学カウンセラーとの個別相談会や、各種セミナーも同時開催されます。事前予約制で、参加費は無料です。

なお、高校の成績証明書をお持ちいただくと、その場で各大学の合否判定も可能です。特に高校3年生や既卒の方には、実際に進学できる可能性までわかる特別な機会となります。年内の海外進学の可能性を確認することもできます。


【申し込みについて】
◆参加費 : 無料(事前予約制)
◆申し込みフォーム: https://malaysia-ryugaku.jp/malaysia_studyabroad_fair_2025springhp/
◆募集期間 : 札幌会場:2025年2月17日(月)~2025年3月15日(土)
大阪会場:2025年2月17日(月)~2025年3月19日(水)
東京会場:2025年2月17日(月)~2025年3月22日(土)


【世界130カ国以上の外国人留学生が集まる国「マレーシア」】
近年、世界の留学トレンドが大きく変化しています。これまで欧米諸国が留学先の主流とされてきましたが、新たな留学地として東南アジアの「マレーシア」が注目を集めています。ユネスコ(UNESCO)による2022年の外国人留学生数 国際比較統計・ランキングによると、外国出身者が入学している大学(ISCED2011のLEVEL5-8:大学・短期大学・大学院相当)の留学生数は、1位:アメリカ(833,204人)、2位:イギリス(674,931人)、3位:ドイツ(403,407人)と欧米諸国が上位を占めています。しかし近年、アジアや中東の国々でも外国人留学生の受け入れが急増しており、特にマレーシアは15位(100,437人)と過去20年で約5倍に増加しています。
さらに、マレーシアは東南アジアの中で24年連続1位を獲得し、国際的な留学先としてシンガポールを抜く規模に成長を遂げています。

画像2: https://www.atpress.ne.jp/releases/426307/LL_img_426307_11.png
外国人留学生数 国際比較統計・ランキング(資料:GLOBAL NOTE 出典:UNESCO)

【出典の記載様式】資料:GLOBAL NOTE 出典:UNESCO
【リンク先URL】 https://www.globalnote.jp/post-12643.html


【アジアの経済発展を肌で感じ、多様性を学ぶ新時代のグローバル留学―欧米留学の1/3以下で実現】
マレーシアでは、1996年の高等教育関連法改正により、公立大学の強化とともに、私立高等教育機関や海外大学の分校設立が認められました。これにより、イギリスやオーストラリアの大学の分校が続々と開設され、マレーシアにいながら英語で欧米のカリキュラムを学べる環境が、約30年前から整っています。さらに、日本からも筑波大学マレーシア校が2024年9月に開校するなど選択肢がさらに広がっています。
マレーシアは、日本とは対照的に人口増加が続く東南アジアの中心に位置し、経済発展が著しい国の一つです。また、マレー系・中国系・インド系を中心とした多民族国家であるマレーシアでは、多文化環境の中で生活しながら英語で学ぶことができるため、異文化理解力を高める絶好の機会となります。こうした環境でアジア市場のリアルなビジネス環境を体感し、実践的な経験を積んだ人材は、企業にとって即戦力となる貴重な存在です。特に、東南アジア市場の拡大を視野に入れる企業では、「アジアの大学で学んだ経験」が強みとなり、就職活動でも大きなアドバンテージになります。
さらに、マレーシア留学は欧米諸国の3分の1の費用で実現できることも大きな魅力です。近年の円安・物価高の影響で、留学を断念せざるを得ない学生や保護者にとってマレーシア留学は非常に有益な選択肢の一つです。
そこで、より多くの留学希望者にマレーシア留学の魅力を伝えるため、現地の大学や語学学校のスタッフと直接相談ができる「マレーシア留学フェア」を東京・大阪に続き、札幌にて初開催いたします。


【マレーシア留学フェア 5つのポイント】
●マレーシアの大学・語学学校の担当者と直接相談できる!
●マレーシア専門の留学カウンセラーに個別相談が可能!
●高校の成績証明書を持参すれば、その場で合否判定も!
●特別奨学金のご案内も!
●充実のセミナーで最新情報を提供!
・「マレーシア留学の特徴と学校紹介」セミナー
・「IELTS完全攻略!おすすめ学習法セミナー」(公益財団法人 日本英語検定協会)
・「大学進学希望者必見!奨学金セミナー」
・「卒業生に聞く!マレーシア留学体験談」


【開催概要】
◆日時
札幌会場:2025年3月16日(日)11時00分~16時00分
大阪会場:2025年3月20日(木・祝)11時00分~17時00分
東京会場:2025年3月23日(日)11時00分~17時00分

◆場所
<札幌会場>
TKP札幌ビジネスセンター赤れんが前/北海道札幌市中央区北4条西6-1 毎日札幌会館 5階
札幌市営南北線 さっぽろ駅 10番出口 徒歩5分
JR函館本線 札幌駅 南口 徒歩5分
札幌市営地下鉄 南北線 東豊線 東西線「大通駅」 徒歩11分

<大阪会場>
桃山学院高等学校 アンデレ館8階/大阪市阿倍野区昭和町3-1-64
地下鉄御堂筋線 昭和町駅 3号出口 南へ徒歩約5分
地下鉄谷町線 文の里駅 4号出口 南へ徒歩約8分
JR阪和線 南田辺駅 北西へ徒歩約10分

<東京会場>
EBiS303 カンファレンススペース:5F/〒150-0013 東京都渋谷区恵比寿1-20-8
JR恵比寿駅東口から徒歩約3分(約250m)
地下鉄日比谷線恵比寿駅1番出口から徒歩4分

◆参加大学・語学学校
<大学>
Asia Pacific University/HELP University/IMU University/Monash University/SEGi University/Sunway University/Swinburne University of Technology/TAR UMT/Taylor's University/University of Nottingham ※アルファベット順

<語学学校>
ELC(English Language Company Malaysia)
※アルファベット順 ※変更になる可能性あり

◆後援
文部科学省/マレーシア政府観光局/東京都教育委員会/公益財団法人 日本英語検定協会/東京海上日動火災保険株式会社/キャッシュパスポート

◆協賛
マレーシア航空

◆協力
独立行政法人日本学生支援機構(JASSO)


【申し込みについて】
◆参加費 : 無料(事前予約制)
◆申し込みフォーム: https://malaysia-ryugaku.jp/malaysia_studyabroad_fair_2025springhp/
◆募集期間 : 札幌会場:2025年2月17日(月)~2025年3月15日(土)
大阪会場:2025年2月17日(月)~2025年3月19日(水)
東京会場:2025年2月17日(月)~2025年3月22日(土)


【代表からメッセージ】
「21世紀はアジアの時代」と言われる中、マレーシアは経済的にも政治的にも安定しており、日本企業や外資系企業が注目しています。そんなマレーシアで、専門的なスキルと英語力、さらにグローバル社会で不可欠なダイバーシティを身につけることは、今後のキャリアにおいて大きな強みとなります。当フェアを通じて、留学に関する疑問を解消し、より多くの方が海外での学びに挑戦する一歩を踏み出すきっかけになれば幸いです。


【本イベント主催「グローバルハブジャパン株式会社」について】
2010年11月設立。マレーシア留学における国内トップクラスのエージェント「マレーシア留学サポートセンター」を運営。年間400名以上のマレーシア留学(大学進学、語学留学など)をサポート。2023年6月には、東南アジアにおける私立大学ナンバーワンを4年連続獲得したTaylor's Universityより「Top Performing Award (JAPAN) 日本のトップエージェント賞」を受賞。同年7月にはAsia Pacific University of Technology and Innovation (APU) Malaysiaより日本で初めてかつ唯一の「Outstanding Performance Award」を受賞。留学をはじめとする若者の「海外進出」の支援を通し、グローバルな世界での新しい生き方を提唱している。「グローバルマインドを育み、世界平和に貢献する」をミッションステートメントに掲げる。

●企業情報
サービス名 : マレーシア留学サポートセンター
代表取締役 : 斉藤 高志
法人設立年月日: 2010年11月16日
資本金 : 1,100万円
所在地 : 〒150-0021 東京都渋谷区恵比寿西1-21-5 Sreed EBISU+t 3F
電話番号 : (03)5428-5874
Eメール : info@malaysia-ryugaku.jp
事業内容 : マレーシア留学の手配代行、現地サポート
URL : https://www.malaysia-ryugaku.jp/


詳細はこちら
プレスリリース提供元:@Press
あわせて読みたい
ニュース速報

ビジネス

米アトランタ連銀総裁「高インフレ長期化も」、利下げ

ビジネス

米製造業新規受注、5月は前月比8.2%増 民間航空

ワールド

プーチン氏「ウクライナ目標取り下げず」、交渉は継続

ビジネス

ECB、世界貿易巡る不確実性に警戒 6月理事会の議
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:トランプvsイラン
特集:トランプvsイラン
2025年7月 8日号(7/ 1発売)

「平和主義者」のはずの大統領がなぜ? 核施設への電撃攻撃で中東と世界はこう変わる

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    ディズニー・クルーズラインで「子供が海に転落」...父親も飛び込み大惨事に、一体何が起きたのか?
  • 2
    「飲み込めると思った...」自分の10倍サイズのウサギに挑んだヘビの末路
  • 3
    「やらかした顔」がすべてを物語る...反省中のワンコに1400万人が注目
  • 4
    【クイズ】「宗教を捨てる人」が最も多い宗教はどれ?
  • 5
    職場でのいじめ・パワハラで自死に追いやられた21歳…
  • 6
    ワニに襲われた直後の「現場映像」に緊張走る...捜索…
  • 7
    吉野家がぶちあげた「ラーメンで世界一」は茨の道だ…
  • 8
    後ろの川に...婚約成立シーンを記録したカップルの幸…
  • 9
    ワニに襲われた男性の「最期の姿」...捜索隊が捉えた…
  • 10
    為末大×TAKUMI──2人のプロが語る「スポーツとお金」 …
  • 1
    燃え盛るロシアの「黒海艦隊」...ウクライナの攻撃で大爆発「沈みゆく姿」を捉えた映像が話題に
  • 2
    ワニに襲われた男性の「最期の姿」...捜索隊が捉えた発見の瞬間とは
  • 3
    ディズニー・クルーズラインで「子供が海に転落」...父親も飛び込み大惨事に、一体何が起きたのか?
  • 4
    突然ワニに襲われ、水中へ...男性が突いた「ワニの急…
  • 5
    イランを奇襲した米B2ステルス機の謎...搭乗した専門…
  • 6
    夜道を「ニワトリが歩いている?」近付いて撮影して…
  • 7
    仕事ができる人の話の聞き方。3位は「メモをとる」。…
  • 8
    「飲み込めると思った...」自分の10倍サイズのウサギ…
  • 9
    「やらかした顔」がすべてを物語る...反省中のワンコ…
  • 10
    砂浜で見かけても、絶対に触らないで! 覚えておくべ…
  • 1
    日本の「プラごみ」で揚げる豆腐が、重大な健康被害と環境汚染を引き起こしている
  • 2
    「コーヒーを吹き出すかと...」ディズニーランドの朝食が「高額すぎる」とSNSで大炎上、その「衝撃の値段」とは?
  • 3
    「あまりに愚か...」国立公園で注意を無視して「予測不能な大型動物」に近づく幼児連れ 「ショッキング」と映像が話題に
  • 4
    妊娠8カ月の女性を襲ったワニ...妊婦が消えた川辺の…
  • 5
    庭にクマ出没、固唾を呑んで見守る家主、そして次の…
  • 6
    10歳少女がサメに襲われ、手をほぼ食いちぎられる事…
  • 7
    JA・卸売業者が黒幕説は「完全な誤解」...進次郎の「…
  • 8
    「ママ...!」2カ月ぶりの再会に駆け寄る13歳ラブラ…
  • 9
    気温40℃、空港の「暑さ」も原因に?...元パイロット…
  • 10
    燃え盛るロシアの「黒海艦隊」...ウクライナの攻撃で…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中