プレスリリース

訪日旅行支援施策「GO TO! JAPAN」無料掲載キャンペーンを開始予定

2021年11月11日(木)10時30分
日本アジア交流財団(本社:東京都港区 代表理事:後藤巳規夫)は、中国、台湾、韓国、香港、タイ各国政府観光局との協力関係に基づき、昨年11月より検討中である訪日旅行支援施策である「GO TO! JAPAN」についてお知らせします。

【GO TO! JAPANサイト】
http://www.gotojapan.site


●無料掲載キャンペーンについて
今年初旬に予定されていたキャンペーン開始ですが、その後のコロナウイルス感染状況悪化により延期となっていました。
しかし現在は、諸外国が入国制限廃止に動く中、本邦においても隔離期間の短縮などの緩和策が徐々に進行中です。
訪日旅行解禁が目前に迫った現状、予定訪日希望団体数に比べ受け入れ事業者数が不足しています。そこで、200社限定で無料掲載キャンペーンを開始する予定です。
サイト掲載後は、訪日希望団体の紹介だけではなく、カスタマーサポート、情報提供、詐欺や事故対応などのサポートも無期限で提供いたします。
キャンペーン開始の詳しい時期については、決定次第追って発表致します。

「GO TO! JAPAN」無料掲載問い合わせ窓口
TEL/FAX : 03-6822-8484(メールでのお問い合わせをお願いします)
MAIL : info@jaef.jp

●開始時期について
現状の入国後の隔離政策が取られる限りは実施困難なため、諸外国と同様のワクチンパスポートプログラムが導入され、隔離不要となってからの開始を予定しております。

●GO TO! JAPANとは?
まだまだ世界的には猛威を奮っているコロナ禍ですが、アジアを中心に、状況は比較的落ち着いている国もあります。また、有効なワクチンの接種が進みつつあることから、ワクチン接種後の海外旅行の自由化についても議論されています。
今後の訪日旅行に関しては、ワクチン接種者限定の団体旅行が考えられるため、各国政府観光局との協力関係のもとに、それら団体向けに飲食、宿泊等の優良事業者の情報を提供する仕組みとして「GO TO! JAPAN」は作られました。


●日本アジア交流財団について
10年以上にわたり、アジア各国との交流事業、インバウンド支援、ボランティア活動などを行っています。
アジア各国関係機関、メディア、インフルエンサーなどとの幅広いネットワークを持ち、現地の文化、環境に最適なプロモーションを実施することができます。


(日本アジア交流財団概要)
ホームページ:https://www.jaef.jp/
代表理事:後藤巳規夫
所在地:〒105-6027 東京都港区虎ノ門4丁3番1号 城山ヒルズJTトラストタワー
設立:2010年11月18日
事業内容:インバウンド支援、国際交流、国際支援


詳細はこちら
プレスリリース提供元:@Press
今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

アングル:メダリストも導入、広がる糖尿病用血糖モニ

ビジネス

アングル:中国で安売り店が躍進、近づく「日本型デフ

ビジネス

NY外為市場=ユーロ/ドル、週間で2カ月ぶり大幅安

ワールド

仏大統領「深刻な局面」と警告、総選挙で極右勝利なら
MAGAZINE
特集:姿なき侵略者 中国
特集:姿なき侵略者 中国
2024年6月18日号(6/11発売)

アメリカの「裏庭」カリブ海のリゾート地やニューヨークで影響力工作を拡大する中国の深謀遠慮

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1

    ニシキヘビの体内に行方不明の女性...「腹を切開するシーン」が公開される インドネシア

  • 2

    米フロリダ州で「サメの襲撃が相次ぎ」15歳少女ら3名が海水浴中に手足を失う重症【衝撃現場の動画付き】

  • 3

    屋外に集合したロシア兵たちを「狙い撃ち」...HIMARS攻撃「直撃の瞬間」映像をウクライナ側が公開

  • 4

    接近戦で「蜂の巣状態」に...ブラッドレー歩兵戦闘車…

  • 5

    カカオに新たな可能性、血糖値の上昇を抑える「チョ…

  • 6

    この「自爆ドローンでロシア軍撃破の瞬間」映像が「…

  • 7

    米モデル、娘との水着ツーショット写真が「性的すぎ…

  • 8

    森に潜んだロシア部隊を発見、HIMARS精密攻撃で大爆…

  • 9

    ウクライナ軍がロシアのSu-25戦闘機を撃墜...ドネツ…

  • 10

    国立新美術館『CLAMP展』 入場チケット5組10名様プレ…

  • 1

    ニシキヘビの体内に行方不明の女性...「腹を切開するシーン」が公開される インドネシア

  • 2

    接近戦で「蜂の巣状態」に...ブラッドレー歩兵戦闘車の猛攻で、ロシア兵が装甲車から「転げ落ちる」瞬間

  • 3

    早期定年を迎える自衛官「まだまだやれると思っていた...」55歳退官で年収750万円が200万円に激減の現実

  • 4

    認知症の予防や脳の老化防止に効果的な食材は何か...…

  • 5

    米フロリダ州で「サメの襲撃が相次ぎ」15歳少女ら3名…

  • 6

    毎日1分間「体幹をしぼるだけ」で、脂肪を燃やして「…

  • 7

    堅い「甲羅」がご自慢のロシア亀戦車...兵士の「うっ…

  • 8

    カカオに新たな可能性、血糖値の上昇を抑える「チョ…

  • 9

    「クマvsワニ」を川で激撮...衝撃の対決シーンも一瞬…

  • 10

    ヨルダン・ラジワ皇太子妃が妊娠発表後、初めて公の場…

  • 1

    ラスベガスで目撃された「宇宙人」の正体とは? 驚愕の映像が話題に

  • 2

    半裸でハマスに連れ去られた女性は骸骨で発見された──イスラエル人人質

  • 3

    ニシキヘビの体内に行方不明の女性...「腹を切開するシーン」が公開される インドネシア

  • 4

    ウクライナ水上ドローンが、ヘリからの機銃掃射を「…

  • 5

    「世界最年少の王妃」ブータンのジェツン・ペマ王妃が…

  • 6

    EVが売れると自転車が爆発する...EV大国の中国で次々…

  • 7

    接近戦で「蜂の巣状態」に...ブラッドレー歩兵戦闘車…

  • 8

    ヨルダン・ラジワ皇太子妃の「マタニティ姿」が美しす…

  • 9

    早期定年を迎える自衛官「まだまだやれると思ってい…

  • 10

    ロシアの「亀戦車」、次々と地雷を踏んで「連続爆発…

日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中