コラム

保守的なジョージア社会の一面が明らかに『ダンサー そして私たちは踊った』

2020年02月20日(木)17時30分

ジョージア社会の知られざる一面があきらかに『ダンサー そして私たちは踊った』

<舞台となったジョージアでの公開時には、極右グループや反LGBT活動家が抗議。保守的なジョージア社会の知られざる一面が明らかにされる......>

スウェーデンの新鋭レヴァン・アキン監督が、自身のルーツでもあるジョージア(グルジア)で撮った『ダンサー そして私たちは踊った』では、ひとりの若者の恋とアイデンティティの目覚めが描き出されると同時に、ジョージア社会の知られざる一面が明らかにされる。

ジョージアの首都トビリシ。主人公の若者メラブは、国立舞踊団で幼なじみのマリとパートナーを組み、練習に打ち込んでいる。彼の家は貧しく、練習後はレストランでアルバイトをし、家計を支えている。そんなある日、メラブのライバルになるような才能豊かな青年イラクリが入団し、同時にメイン団員の欠員1名を補充するためのオーディションの開催が決まる。

メラブはイラクリとふたりだけの朝練を重ねるうちに彼に惹かれるようになり、ふたりはマリの実家で開かれたパーティのあとで、密かにお互いの想いを確かめ合う。だが、喜びもつかの間、社会の厳しい現実が立ちはだかり、メラブは孤立し、追い詰められていく。

ジョージア公開時、日本の外務省の海外安全ホームページで注意喚起

本作については、その内容に踏み込む前にいくつか確認しておきたいことがある。舞台となったジョージアでは、2019年11月8日から3日間にわたって行われたプレミア上映が大きな注目を集めた。日本の外務省の海外安全ホームページには、11月8日に「ジョージア映画に関する注意喚起」として以下のような文書が掲示された。


「本日8日(金)から10日(日)までの3日間、トビリシ及びバトゥミの映画館で上映予定のジョージア映画「And Then We Danced」をめぐり,極右グループや反LGBT活動家らが上映を実力で阻止する旨の声明を出しています。

本映画を鑑賞予定の方及び下記映画館(又は映画館が入るショッピングモール等)を訪れる予定のある方は,インターネットやテレビ等で関連情報の収集に努めていただくとともに,トラブルに巻き込まれることのないようご注意下さい」

このプレミア上映では、実際に数百人の極右の抗議者が会場前に集まり、観客が劇場に入るのを阻止しようとした。またジョージア正教会は、「ジョージアとキリスト教の価値を貶める」と上映中止を求める声明を発表した。さらに、本作の出発点になった事件についても確認しておくべきだろう。

プロフィール

大場正明

評論家。
1957年、神奈川県生まれ。中央大学法学部卒。「CDジャーナル」、「宝島」、「キネマ旬報」などに寄稿。「週刊朝日」の映画星取表を担当中。著書・編著書は『サバービアの憂鬱——アメリカン・ファミリーの光と影』(東京書籍)、『CineLesson15 アメリカ映画主義』(フィルムアート社)、『90年代アメリカ映画100』(芸術新聞社)など。趣味は登山、温泉・霊場巡り、写真。
ホームページ/ブログは、“crisscross”“楽土慢遊”“Into the Wild 2.0”

あわせて読みたい
ニュース速報

ビジネス

米関税収入、想定の3000億ドルを大幅上振れへ 債

ワールド

EU、来月までに新たな対ロシア制裁の準備完了=外相

ビジネス

「ラブブ」人気で純利益5倍に、中国ポップマート 1

ワールド

米、中国の鉄鋼・銅などに新たな輸入規制 ウイグル強
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:台湾有事 そのとき世界は、日本は
特集:台湾有事 そのとき世界は、日本は
2025年8月26日号(8/19発売)

中国の圧力とアメリカの「変心」に危機感。東アジア最大のリスクを考える

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「レプトスピラ症」が大規模流行中...ヒトやペットに感染、最悪の場合死亡も
  • 2
    「あなた誰?」保育園から帰ってきた3歳の娘が「別人」だった...母親によるビフォーアフター画像にSNS驚愕
  • 3
    【クイズ】2028年に完成予定...「世界で最も高いビル」を建設中の国は?
  • 4
    頭部から「黒い触手のような角」が生えたウサギ、コ…
  • 5
    「自律神経を強化し、脂肪燃焼を促進する」子供も大…
  • 6
    広大な駐車場が一面、墓場に...ヨーロッパの山火事、…
  • 7
    時速600キロ、中国の超高速リニアが直面する課題「ト…
  • 8
    【クイズ】沖縄にも生息、人を襲うことも...「最恐の…
  • 9
    「吐きそうになった...」高速列車で前席のカップルが…
  • 10
    ニューヨークで「レジオネラ症」の感染が拡大...症状…
  • 1
    「自律神経を強化し、脂肪燃焼を促進する」子供も大人も大好きな5つの食べ物
  • 2
    将来ADHDを発症する「幼少期の兆候」が明らかに?...「就学前後」に気を付けるべきポイント
  • 3
    「レプトスピラ症」が大規模流行中...ヒトやペットに感染、最悪の場合死亡も
  • 4
    頭部から「黒い触手のような角」が生えたウサギ、コ…
  • 5
    「笑い声が止まらん...」証明写真でエイリアン化して…
  • 6
    「あなた誰?」保育園から帰ってきた3歳の娘が「別人…
  • 7
    「長女の苦しみ」は大人になってからも...心理学者が…
  • 8
    【クイズ】次のうち、「海軍の規模」で世界トップ5に…
  • 9
    「何これ...」歯医者のX線写真で「鼻」に写り込んだ…
  • 10
    債務者救済かモラルハザードか 韓国50兆ウォン債務…
  • 1
    「週4回が理想です」...老化防止に効くマスターベーション、医師が語る熟年世代のセルフケア
  • 2
    こんな症状が出たら「メンタル赤信号」...心療内科医が伝授、「働くための」心とカラダの守り方とは?
  • 3
    「自律神経を強化し、脂肪燃焼を促進する」子供も大人も大好きな5つの食べ物
  • 4
    デカすぎ...母親の骨盤を砕いて生まれてきた「超巨大…
  • 5
    デンマークの動物園、飼えなくなったペットの寄付を…
  • 6
    ウォーキングだけでは「寝たきり」は防げない──自宅…
  • 7
    山道で鉢合わせ、超至近距離に3頭...ハイイログマの…
  • 8
    将来ADHDを発症する「幼少期の兆候」が明らかに?...…
  • 9
    「レプトスピラ症」が大規模流行中...ヒトやペットに…
  • 10
    イラン人は原爆資料館で大泣きする...日本人が忘れた…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story