コラム

スマホ越しの悪魔祓いもあり 現代の「エクソシスト」のリアルに迫る

2017年11月17日(金)16時30分

フェデリカ・ディ・ジャコモ監督『悪魔祓い、聖なる儀式』(c)MIR Cinematografica – Operà Films 2016

<これまで外部に閉ざされてきた悪魔祓いの儀式。悪魔祓い師と悪魔祓いを求める信者の姿の向こうに今が見える>

現代のイタリアで前時代的な儀式と思われていた悪魔祓いが広く普及していることは、だいぶ前から伝えられていた。ヴェネチア国際映画祭のオリゾンティ部門最優秀作品賞に輝いたフェデリカ・ディ・ジャコモ監督『悪魔祓い、聖なる儀式』は、そんな現代の悪魔祓いに迫るドキュメンタリーだ。

女性監督ディ・ジャコモは、シチリア島のパレルモにある教会で行われている悪魔祓いの儀式を映し出すだけではなく、悪魔祓いを求める何人かの信者とその家族を追い、彼らの日常にも目を向ける。この映画にはナレーションもテロップもない。その解釈は観客に委ねられているが、構成や編集からは独自の視点が浮かび上がってくる。

押し寄せる多くの信者たち

映画は儀式のシーンから始まる。教会の一室で、こちらに背を向けて椅子に座る女性に対して、神父が祈りの言葉を唱え、聖水を振りかけ、首にかけた紫色のストラ(頸垂帯)を女性の頭にかける。すると彼女が呻き声をあげ、「彼女は私のものだ」と叫ぶ。その光景は、私たちが映画『エクソシスト』などから想像する悪魔祓いに近い。しかし、そんな儀式のイメージはすぐに揺らいでいくことになる。

私たちが次に目にするのは、教会の受付で集まった信者たちが、神父との面会の予約をめぐって揉めている光景だ。教会側は、パレルモ以外の遠方から来た信者を優先すると説明するが、早朝から教会に来て待っていた信者たちは納得できない。この教会は、押し寄せる多くの信者たちに対応できなくなっている。

その後に始まるミサも、明らかに普通のミサとは違う。神父は、信者のなかに憑依された人が数人含まれているが、兆候が現れても祈りをつづけるようにと前置きしてミサを始める。神父が悪魔を追い払うための祈りの言葉を唱えると、実際に何人かの信者が呻き声をあげたり、暴れ出したりする。すると他の神父や助手がそんな信者に駆け寄り、十字架をかざす。

そして、もっと驚かされるのが、電話による悪魔祓いだ。神父は、電話の向こうから冒涜的な言葉を吐く信者に対して祈りの言葉を唱える。この神父にとって、そのような悪魔祓いは必ずしも珍しいことではないように見える。なぜなら、自ら儀式に区切りをつけて、相手に「よいクリスマスを、君の夫にもよろしく」と告げて、電話を切るからだ。

悪魔祓いから解放の祈りへ

では、ディ・ジャコモ監督は、こうした奇妙にも見える儀式を通して、なにを掘り下げようとしているのか。そこで参考になるのが、トレイシー・ウイルキンソンがジャーナリストの立場からイタリアにおける悪魔祓いに迫った『バチカン・エクソシスト』だ。本書ではまず、最も有名なエクソシストとされるガブリエーレ・アモルス神父の話を足がかりに、悪魔祓いの儀式が検証されていくが、そこに以下のような記述がある。

プロフィール

大場正明

評論家。
1957年、神奈川県生まれ。中央大学法学部卒。「CDジャーナル」、「宝島」、「キネマ旬報」などに寄稿。「週刊朝日」の映画星取表を担当中。著書・編著書は『サバービアの憂鬱——アメリカン・ファミリーの光と影』(東京書籍)、『CineLesson15 アメリカ映画主義』(フィルムアート社)、『90年代アメリカ映画100』(芸術新聞社)など。趣味は登山、温泉・霊場巡り、写真。
ホームページ/ブログは、“crisscross”“楽土慢遊”“Into the Wild 2.0”

あわせて読みたい
ニュース速報

ワールド

イスラエル軍「ガザ市40%掌握」、退去命令に抵抗の

ワールド

中朝首脳が会談、戦略的連携強化を確認 「運命共にす

ビジネス

NY外為市場=ドル小幅高、米雇用統計待ち

ビジネス

段階的な利下げが正当、経済が予想通り推移なら=NY
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:豪ワーホリ残酷物語
特集:豪ワーホリ残酷物語
2025年9月 9日号(9/ 2発売)

円安の日本から「出稼ぎ」に行く時代──オーストラリアで搾取される若者たちの実態は

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    【動画あり】9月初旬に複数の小惑星が地球に接近...地球への衝突確率は? 監視と対策は十分か?
  • 2
    「怖すぎる」「速く走って!」夜中に一人ランニングをする女性、異変を感じ、背後に「見えたモノ」にSNS震撼
  • 3
    「よく眠る人が長生き」は本当なのか?...「睡眠障害」でも健康長寿な「100歳超えの人々」の秘密
  • 4
    「生きられない」と生後数日で手放された2本脚のダ…
  • 5
    50歳を過ぎても運動を続けるためには?...「動ける体…
  • 6
    【クイズ】世界で2番目に「農産物の輸出額」が多い「…
  • 7
    「あのホラー映画が現実に...」カヤック中の男性に接…
  • 8
    世論が望まぬ「石破おろし」で盛り上がる自民党...次…
  • 9
    SNSで拡散されたトランプ死亡説、本人は完全否定する…
  • 10
    信じられない...「洗濯物を干しておいて」夫に頼んだ…
  • 1
    東北で大腸がんが多いのはなぜか――秋田県で死亡率が下がった「意外な理由」
  • 2
    1日「5分」の習慣が「10年」先のあなたを守る――「動ける体」をつくる、エキセントリック運動【note限定公開記事】
  • 3
    50歳を過ぎても運動を続けるためには?...「動ける体」をつくる4つの食事ポイント
  • 4
    「怖すぎる」「速く走って!」夜中に一人ランニング…
  • 5
    豊かさに溺れ、非生産的で野心のない国へ...「世界が…
  • 6
    25年以内に「がん」を上回る死因に...「スーパーバグ…
  • 7
    信じられない...「洗濯物を干しておいて」夫に頼んだ…
  • 8
    日本の「プラごみ」で揚げる豆腐が、重大な健康被害…
  • 9
    【動画あり】9月初旬に複数の小惑星が地球に接近...…
  • 10
    首を制する者が、筋トレを制す...見た目もパフォーマ…
  • 1
    「自律神経を強化し、脂肪燃焼を促進する」子供も大人も大好きな5つの食べ物
  • 2
    デンマークの動物園、飼えなくなったペットの寄付を呼びかけ ライオンのエサに
  • 3
    「まさかの真犯人」にネット爆笑...大家から再三「果物泥棒」と疑われた女性が無実を証明した「証拠映像」が話題に
  • 4
    信じられない...「洗濯物を干しておいて」夫に頼んだ…
  • 5
    山道で鉢合わせ、超至近距離に3頭...ハイイログマの…
  • 6
    「レプトスピラ症」が大規模流行中...ヒトやペットに…
  • 7
    「あなた誰?」保育園から帰ってきた3歳の娘が「別人…
  • 8
    将来ADHDを発症する「幼少期の兆候」が明らかに?...…
  • 9
    デカすぎ...母親の骨盤を砕いて生まれてきた「超巨大…
  • 10
    イラン人は原爆資料館で大泣きする...日本人が忘れた…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story