コラム

DJ SODA事件の「警備体制に問題あった」は本当か?

2023年08月21日(月)12時19分

日本は「被害者叩き」に流れやすい?

ただ、あれこれ屁理屈をこねて現実から目を背けたくなる気持ちは、分からなくはない。最近よく知られるようになった「公正世界仮説」なるバイアスが強く働くのだろう。

何の落ち度もない人間が、突然不利益を受けるなんてことがあって良いはずがない。そんな恐ろしいことがあってはならない。私はそうなりたくない。そうだ、きっと被害者にも落ち度があったのだろう。そうに違いない――。

公正世界仮説を信じ込む人々は、「被害者にも落ち度があった」という考え方を非常に好む。そう考えることで彼らは精神バランスが安定するらしく、このフィルターを通さないと物事を把握できない様子である。「どっちもどっち」という粗暴な結論がネット上で多用されがちなのも、このためだろう。被害者からしたら、たまったものではないが。

被害を受けたと告発することは社会の平穏をかき乱す行為であり、どのみち「迷惑分子」に変わりはない。このように捉える人が、日本には多いのかもしれない。集団のなかで波風を立てないことが至上善とされる日本社会では、被害者叩きに容易に流れてしまう空気があるのではなかろうか。

また、男性(あるいは中高年女性も含む)から見れば、今回のような事例で被害者になる可能性は低く、むしろ加害者側に回る可能性のほうが高い。そうなると、自然と加害者の視点に立ち、加害者を正当化するよう考えてしまうのだろう。

「触ったヤツが一番悪いけど、女性や運営側ももっと自衛すべき」との声もネット上では根強い。一見、もっともらしい意見のように見えるが、これも間接的に公正世界仮説に依拠している。

「泥棒に気をつけよう」という言葉と、「泥棒に気をつけなかったお前が悪い」という言葉は、似ているようでまったく意味が異なる。前者は被害が生じる前に注意を促す言葉であるのに対し、後者は単に被害者をなじっているだけだからだ。

これは犯罪被害のニュースを見るたびに思うことなのだが、「犯罪に遭わないように気をつけないとダメだよ」という言葉は、被害に遭う前の人に向かって事前に言う言葉であって、被害に遭った後の人に投げる言葉ではない。SNS上で粗暴な言説を繰り返している人々は、この区別ができないようである。

今回の一件は、水着姿の女性が群衆に近づいた際に、胸の部分を「普通は触る(触られても仕方ない)」と捉えるか、「普通は触らない(触られるのはおかしい)」と捉えるかという問題に帰結されるのかもしれない。前者の側に立つ人々は、永遠に屁理屈をこね続けるのだろう。

プロフィール

西谷 格

(にしたに・ただす)
ライター。1981年、神奈川県生まれ。早稲田大学社会科学部卒。地方紙「新潟日報」記者を経てフリーランスとして活動。2009年に上海に移住、2015年まで現地から中国の現状をレポートした。著書に『ルポ 中国「潜入バイト」日記』 (小学館新書)、『ルポ デジタルチャイナ体験記』(PHP新書)など。

あわせて読みたい
ニュース速報

ワールド

ドイツ情報機関、極右政党AfDを「過激派」に指定

ビジネス

ユーロ圏CPI、4月はサービス上昇でコア加速 6月

ワールド

ガザ支援の民間船舶に無人機攻撃、NGOはイスラエル

ワールド

香港警察、手配中の民主活動家の家族を逮捕
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:英語で学ぶ 国際ニュース超入門
特集:英語で学ぶ 国際ニュース超入門
2025年5月 6日/2025年5月13日号(4/30発売)

「ゼロから分かる」各国・地域情勢の超解説と時事英語

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    日本の未婚男性の「不幸感」は他国と比べて特異的に高く、女性では反対に既婚の方が高い
  • 2
    マリフアナを合法化した末路とは? 「バラ色の未来が来るはずだったのに...」
  • 3
    タイタニック生存者が残した「不気味な手紙」...何が書かれていた?
  • 4
    インドとパキスタンの戦力比と核使用の危険度
  • 5
    日々、「幸せを実感する」生活は、実はこんなに簡単…
  • 6
    インド北部の「虐殺」が全面「核戦争」に発展するか…
  • 7
    ウクライナ戦争は終わらない──ロシアを動かす「100年…
  • 8
    目を「飛ばす特技」でギネス世界記録に...ウルグアイ…
  • 9
    MRI検査で体内に「有害金属」が残留する可能性【最新…
  • 10
    悲しみは時間薬だし、幸せは自分次第だから切り替え…
  • 1
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 2
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 3
    MRI検査で体内に「有害金属」が残留する可能性【最新研究】
  • 4
    中国で「ネズミ人間」が増殖中...その驚きの正体とは…
  • 5
    ロシア国内エラブガの軍事工場にウクライナが「ドロ…
  • 6
    日本の未婚男性の「不幸感」は他国と比べて特異的に…
  • 7
    マリフアナを合法化した末路とは? 「バラ色の未来…
  • 8
    タイタニック生存者が残した「不気味な手紙」...何が…
  • 9
    パニック発作の原因の多くは「ガス」だった...「ビタ…
  • 10
    使うほど脱炭素に貢献?...日建ハウジングシステムが…
  • 1
    【話題の写真】高速列車で前席のカップルが「最悪の行為」に及ぶ...インド人男性の撮影した「衝撃写真」にネット震撼【画像】
  • 2
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 3
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 4
    健康寿命を伸ばすカギは「人体最大の器官」にあった.…
  • 5
    【心が疲れたとき】メンタルが一瞬で “最…
  • 6
    間食はなぜ「ナッツ一択」なのか?...がん・心疾患・抜…
  • 7
    北朝鮮兵の親たち、息子の「ロシア送り」を阻止する…
  • 8
    【クイズ】世界で最も「半導体の工場」が多い国どこ…
  • 9
    クレオパトラの墓をついに発見? 発掘調査を率いた…
  • 10
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story