コラム

ジャニー喜多川の性加害問題は日本人全員が「共犯者」である

2023年05月23日(火)21時24分

「勇気」を求められる理不尽

今回、カウアン・オカモトをはじめ複数の証言者が顔と名前を出して証言したことで、大きく世の中が動いた。彼らに対しては「大きな勇気を振り絞ってくれた」「声をあげるのはどれほど大変だったことか」等々、多くの賛辞が送られている。私も、彼らの義侠心を讃えたい気持ちは同じだ。

だが同時に、性被害を訴え出ることに莫大な勇気が必要になる社会って、なんかおかしくないか? とも思うのである。例えばの話、自分が過去に「性加害」をしたと告白するなら、莫大な勇気が必要になるのは当然だ。でも、彼らはその逆で、被害を受けた側である。

とはいえ、性被害を公表することに強いストレスを感じるのは、よく理解できる。今回証言した元ジャニーズたちのなかにも「誰にも言えなかった」という声が複数あった。私が同じ立場だったら、言えたかどうか分からない。

それはいったいなぜなのかと言えば、日本には性暴力被害者に対する「偏見と差別」が根強くあるからだろう。性被害を受けたと聞くと、何か特別な体験をした人のように色眼鏡で見てしまう気持ちは、分からなくはない。でも、それはきっと偏見だ。

大阪府などが出資する人権啓発団体「アジア・太平洋人権情報センター」によると、女性の場合は不特定の男性と性関係を持つことへのマイナスイメージが強いため、たとえそれが性暴力であっても、被害者に対してマイナスイメージが付きまとうのだという。ゆえに、娘から被害を打ち明けられた母親が「これでお前はキズモノになってしまった」、「誰にも言ってはいけない」などの反応を取ることがよくあるそうだ。

また男性被害者の場合、通常は「襲う側」であるはずの人間が「襲われる側」になるため、女性とは違う意味でマイナスイメージを持たれるのだという。一般的に、男性は「強いこと」が魅力的であるとされるため、性被害に遭うと「弱い人間」と見做されてしまうのだろう。いじめられっ子が、いじめ被害をなかなか周囲に言えない構造とも似ている。

なんというひどい話だろう。

近年は改善されつつあるとはいえ、性暴力の被害者は長年、何の落ち度もないにも関わらず「マイナスイメージのある、不名誉な傷を負った哀れな弱い人間」として好奇の目に晒されなくてはいけなかった。「被害者」という三文字に閉じ込められた人々は、異質な他者として見下され、笑い物にされ、あるいは逆に腫れ物に触るような態度で扱われた。

今でもそうかもしれない。だからこそ、「被害者は何も悪くありません」といったメッセージが真顔で何度もアナウンスされる。当たり前の話を熱心に説かなくてはいけないのは、当たり前のことを理解できない人がいるからに違いない。

プロフィール

西谷 格

(にしたに・ただす)
ライター。1981年、神奈川県生まれ。早稲田大学社会科学部卒。地方紙「新潟日報」記者を経てフリーランスとして活動。2009年に上海に移住、2015年まで現地から中国の現状をレポートした。著書に『ルポ 中国「潜入バイト」日記』 (小学館新書)、『ルポ デジタルチャイナ体験記』(PHP新書)など。

あわせて読みたい
ニュース速報

ワールド

EU産ブランデー関税、34社が回避へ 友好的協議で

ワールド

赤沢再生相、ラトニック米商務長官と3日と5日に電話

ワールド

マスク氏、「アメリカ党」結成と投稿 自由取り戻すと

ワールド

OPECプラス有志国、増産拡大 8月54.8万バレ
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:トランプvsイラン
特集:トランプvsイラン
2025年7月 8日号(7/ 1発売)

「平和主義者」のはずの大統領がなぜ? 核施設への電撃攻撃で中東と世界はこう変わる

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「飲み込めると思った...」自分の10倍サイズのウサギに挑んだヘビの末路
  • 2
    ディズニー・クルーズラインで「子供が海に転落」...父親も飛び込み大惨事に、一体何が起きたのか?
  • 3
    「本物の強さは、股関節と脚に宿る」...伝説の「元囚人コーチ」が説く、正しい筋肉の鍛え方とは?【スクワット編】
  • 4
    孫正義「最後の賭け」──5000億ドルAI投資に託す復活…
  • 5
    後ろの川に...婚約成立シーンを記録したカップルの幸…
  • 6
    「やらかした顔」がすべてを物語る...反省中のワンコ…
  • 7
    「飛行機内が臭い...」 原因はまさかの「座席の下」…
  • 8
    「詐欺だ」「環境への配慮に欠ける」メーガン妃ブラ…
  • 9
    職場でのいじめ・パワハラで自死に追いやられた21歳…
  • 10
    反省の色なし...ライブ中に女性客が乱入、演奏中止に…
  • 1
    「飲み込めると思った...」自分の10倍サイズのウサギに挑んだヘビの末路
  • 2
    ディズニー・クルーズラインで「子供が海に転落」...父親も飛び込み大惨事に、一体何が起きたのか?
  • 3
    「やらかした顔」がすべてを物語る...反省中のワンコに1400万人が注目
  • 4
    燃え盛るロシアの「黒海艦隊」...ウクライナの攻撃で…
  • 5
    仕事ができる人の話の聞き方。3位は「メモをとる」。…
  • 6
    後ろの川に...婚約成立シーンを記録したカップルの幸…
  • 7
    【クイズ】「宗教を捨てる人」が最も多い宗教はどれ?
  • 8
    普通に頼んだのに...マクドナルドから渡された「とん…
  • 9
    砂浜で見かけても、絶対に触らないで! 覚えておくべ…
  • 10
    職場でのいじめ・パワハラで自死に追いやられた21歳…
  • 1
    「コーヒーを吹き出すかと...」ディズニーランドの朝食が「高額すぎる」とSNSで大炎上、その「衝撃の値段」とは?
  • 2
    「飲み込めると思った...」自分の10倍サイズのウサギに挑んだヘビの末路
  • 3
    「あまりに愚か...」国立公園で注意を無視して「予測不能な大型動物」に近づく幼児連れ 「ショッキング」と映像が話題に
  • 4
    庭にクマ出没、固唾を呑んで見守る家主、そして次の…
  • 5
    10歳少女がサメに襲われ、手をほぼ食いちぎられる事…
  • 6
    JA・卸売業者が黒幕説は「完全な誤解」...進次郎の「…
  • 7
    「ママ...!」2カ月ぶりの再会に駆け寄る13歳ラブラ…
  • 8
    気温40℃、空港の「暑さ」も原因に?...元パイロット…
  • 9
    燃え盛るロシアの「黒海艦隊」...ウクライナの攻撃で…
  • 10
    ディズニー・クルーズラインで「子供が海に転落」...…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story