最新記事
シリーズ日本再発見

警察幹部がなぜ鬼平を愛読?──から始まった東京での「江戸」探し

2017年12月27日(水)15時52分
ニューズウィーク日本版ウェブ編集部

過去から未来へ

江戸は「100万都市」だったと言われるが、もちろん正確な数字が残っているわけではない。8代将軍・吉宗の命で正式な人口調査が行われるようになったものの、対象は町人だけ。それでも残っている記録によると、町人はおよそ50万人。それに武家人口などを合わせて100万人というわけだ。

では、その100万人はどこに住んでいたのか。つまり、どこからどこまでが「江戸」だったのか? 幕府に仕えていた者(平蔵もそう)は、「江戸城を中心に4里(約16キロ)四方」の外に出る際には外出届を出す必要があったが、実は境界に関しては、幕府の機関によって解釈がまちまちだった。

1818年に初めて統一された境界によれば、現在の目黒区は「江戸」ではなかった。実際、千代ヶ崎(現・目黒区三田2付近)という高台から見る目黒~世田ヶ谷には田園風景が広がり、丹沢の山並みから富士山までを一望できたそうだ。

そんな江戸郊外にあって、富くじの抽選会も行われていた目黒不動(瀧泉寺)は人気スポット。長谷川平蔵も参詣に訪れて、門前の「桐屋」という店で黒飴を買っている。もちろん小説の中の話だが、店は実在していた。江戸の町の様子を記した『江戸名所図会』(1834・36年刊行)にも取り上げられるほど評判だったようだ。

このようにして著者は、『鬼平犯科帳』と古地図、さらにその他の歴史資料とを照らし合わせながら、21世紀の東京を歩いていく。活気あふれる江戸の町に生きた長谷川平蔵や町人たちの姿を、現代の東京の街に映し出すために「大切なのは古地図と、豊かな想像力」。

だが本書を携えれば、あとは想像力さえあればいい。小説と史実、江戸と東京を行きつ戻りつしながら、来たる2020年へと思いを馳せてみよう。


『古地図片手に記者が行く
「鬼平犯科帳」 から見える東京21世紀』
 小松健一 著
 CCCメディアハウス


ニューズウィーク日本版のおすすめ記事をLINEでチェック!

linecampaign.png
あわせて読みたい
ニュース速報

ビジネス

関税とユーロ高、「10%」が輸出への影響の目安=ラ

ビジネス

アングル:アフリカに賭ける中国自動車メーカー、欧米

ビジネス

中国、デフレ圧力解消へ規制強化方針 習氏が党経済政

ビジネス

米利下げ、年内3回にゴールドマンが引き上げ 関税影
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:トランプvsイラン
特集:トランプvsイラン
2025年7月 8日号(7/ 1発売)

「平和主義者」のはずの大統領がなぜ? 核施設への電撃攻撃で中東と世界はこう変わる

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    ワニに襲われた男性の「最期の姿」...捜索隊が捉えた発見の瞬間とは
  • 2
    普通に頼んだのに...マクドナルドから渡された「とんでもないモノ」に仰天
  • 3
    ワニに襲われ女性が死亡...カヌー転覆後に水中へ引きずり込まれる
  • 4
    仕事ができる人の話の聞き方。3位は「メモをとる」。…
  • 5
    砂浜で見かけても、絶対に触らないで! 覚えておくべ…
  • 6
    突然ワニに襲われ、水中へ...男性が突いた「ワニの急…
  • 7
    「パイロットとCAが...」暴露動画が示した「機内での…
  • 8
    燃え盛るロシアの「黒海艦隊」...ウクライナの攻撃で…
  • 9
    イランを奇襲した米B2ステルス機の謎...搭乗した専門…
  • 10
    飛行機のトイレに入った女性に、乗客みんなが「一斉…
  • 1
    「コーヒーを吹き出すかと...」ディズニーランドの朝食が「高額すぎる」とSNSで大炎上、その「衝撃の値段」とは?
  • 2
    燃え盛るロシアの「黒海艦隊」...ウクライナの攻撃で大爆発「沈みゆく姿」を捉えた映像が話題に
  • 3
    イランを奇襲した米B2ステルス機の謎...搭乗した専門家が語る戦略爆撃機の「内側」と「実力」
  • 4
    ワニに襲われた男性の「最期の姿」...捜索隊が捉えた…
  • 5
    「小麦はもう利益を生まない」アメリカで農家が次々…
  • 6
    定年後に「やらなくていいこと」5選──お金・人間関係…
  • 7
    突然ワニに襲われ、水中へ...男性が突いた「ワニの急…
  • 8
    夜道を「ニワトリが歩いている?」近付いて撮影して…
  • 9
    仕事ができる人の話の聞き方。3位は「メモをとる」。…
  • 10
    サブリナ・カーペンター、扇情的な衣装で「男性に奉…
  • 1
    日本の「プラごみ」で揚げる豆腐が、重大な健康被害と環境汚染を引き起こしている
  • 2
    「コーヒーを吹き出すかと...」ディズニーランドの朝食が「高額すぎる」とSNSで大炎上、その「衝撃の値段」とは?
  • 3
    「あまりに愚か...」国立公園で注意を無視して「予測不能な大型動物」に近づく幼児連れ 「ショッキング」と映像が話題に
  • 4
    一瞬にして村全体が消えた...スイスのビルヒ氷河崩壊…
  • 5
    妊娠8カ月の女性を襲ったワニ...妊婦が消えた川辺の…
  • 6
    庭にクマ出没、固唾を呑んで見守る家主、そして次の…
  • 7
    10歳少女がサメに襲われ、手をほぼ食いちぎられる事…
  • 8
    JA・卸売業者が黒幕説は「完全な誤解」...進次郎の「…
  • 9
    「ママ...!」2カ月ぶりの再会に駆け寄る13歳ラブラ…
  • 10
    気温40℃、空港の「暑さ」も原因に?...元パイロット…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中