最新記事
シリーズ日本再発見

警察幹部がなぜ鬼平を愛読?──から始まった東京での「江戸」探し

2017年12月27日(水)15時52分
ニューズウィーク日本版ウェブ編集部

まさに正義の味方。だが同じ史料によれば、見回りの途中で貧しい者に小銭を与える姿を指して「仁政の安売り」と嫌悪したり(「仁政」とは、思いやりのある政治のこと)、火事が起きればいち早く屋敷の提灯を掲げさせて火事場泥棒を防ぐ平蔵のことを「スタンドプレー」と揶揄したりする声もあったようだ。いつの時代も、やっかみというものはあるらしい。

一方の鬼平(小説の長谷川平蔵)も、決して勧善懲悪の人物ではない。「時に盗賊の視点で世の矛盾を突き、悪人とされる人間にも理があること、善人と評される人間も、善と悪の狭間で葛藤を抱えていること」(「あとがき」より)といった人間の心情が描かれているからこそ、池波の作品の中でも特に時代を超えて愛されているに違いない。

小説と史実

そんな平蔵が率いた火付盗賊改方の役宅(今で言う官舎)があったのは、現在の千代田区役所・九段第3合同庁舎ビルが立つ場所(千代田区九段南1)あたり。皇居北の清水門から望めるため、小説では「清水門外の役宅」と呼ばれ、物語の主舞台となっている。実際この地は、幕府の公用施設「御用屋敷」の跡地であり、今も昔もお上の御用を務めている。

だがこれは、あくまで小説『鬼平犯科帳』における設定だ。史実としては、火付盗賊改方の役宅は長官の屋敷、つまり平蔵の屋敷に置かれていた。

史実の長谷川平蔵は、19歳の時に築地・鉄砲洲(中央区湊)から本所・菊川町(墨田区菊川)に引っ越し、1795年に50歳で亡くなるまで、この菊川町で暮らした。したがって、当時の火付盗賊改方の役宅も、ここにあったことになる。地下鉄・都営新宿線の菊川駅前には、屋敷跡の銘板があるそうだ。

この菊川町の北に、本所・入江町(墨田区緑)がある。実はここにも、墨田区が「長谷川平蔵の旧邸」という案内板を設置している場所がある。現在はコンビニエンスストアになっているが、こちらは、小説上で長谷川平蔵の屋敷が置かれた場所なのだという。

このコンビニエンスストアには、かつて平蔵とは無縁の、別の長谷川という旗本の屋敷があった。池波正太郎も、著者のように古地図を持って江戸の街を歩き回り、この地を探し当てたのかもしれない。

史実ではない、小説上で設定された場所までもがこうして「史跡」となっていることから、改めて『鬼平犯科帳』の人気ぶりがうかがえる。小説は累計2700万部を突破しているそうだが、1969年から続いたテレビドラマの影響も大きいだろう。ちなみに2017年には、初のアニメ化もされている。

あわせて読みたい
ニュース速報

ビジネス

FRBの金融政策「適切」、労働市場巡るリスクを警告

ビジネス

FRBの独立性に対する脅威は「非常に深刻」=英中銀

ビジネス

英財務相、11月26日に年次予算発表 財政を「厳し

ワールド

金総書記、韓国国会議長と握手 中国の抗日戦勝記念式
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:豪ワーホリ残酷物語
特集:豪ワーホリ残酷物語
2025年9月 9日号(9/ 2発売)

円安の日本から「出稼ぎ」に行く時代──オーストラリアで搾取される若者たちの実態は

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「怖すぎる」「速く走って!」夜中に一人ランニングをする女性、異変を感じ、背後に「見えたモノ」にSNS震撼
  • 2
    「見せびらかし...」ベッカム長男夫妻、家族とのヨットバカンスに不参加も「価格5倍」の豪華ヨットで2日後同じ寄港地に
  • 3
    50歳を過ぎても運動を続けるためには?...「動ける体」をつくる4つの食事ポイント
  • 4
    Z世代の幸福度は、実はとても低い...国際研究が彼ら…
  • 5
    【動画あり】9月初旬に複数の小惑星が地球に接近...…
  • 6
    1日「5分」の習慣が「10年」先のあなたを守る――「動…
  • 7
    【クイズ】世界で2番目に「農産物の輸出額」が多い「…
  • 8
    上から下まで何も隠さず、全身「横から丸見え」...シ…
  • 9
    信じられない...「洗濯物を干しておいて」夫に頼んだ…
  • 10
    「よく眠る人が長生き」は本当なのか?...「睡眠障害…
  • 1
    東北で大腸がんが多いのはなぜか――秋田県で死亡率が下がった「意外な理由」
  • 2
    1日「5分」の習慣が「10年」先のあなたを守る――「動ける体」をつくる、エキセントリック運動【note限定公開記事】
  • 3
    50歳を過ぎても運動を続けるためには?...「動ける体」をつくる4つの食事ポイント
  • 4
    25年以内に「がん」を上回る死因に...「スーパーバグ…
  • 5
    豊かさに溺れ、非生産的で野心のない国へ...「世界が…
  • 6
    信じられない...「洗濯物を干しておいて」夫に頼んだ…
  • 7
    「怖すぎる」「速く走って!」夜中に一人ランニング…
  • 8
    日本の「プラごみ」で揚げる豆腐が、重大な健康被害…
  • 9
    首を制する者が、筋トレを制す...見た目もパフォーマ…
  • 10
    上から下まで何も隠さず、全身「横から丸見え」...シ…
  • 1
    「自律神経を強化し、脂肪燃焼を促進する」子供も大人も大好きな5つの食べ物
  • 2
    こんな症状が出たら「メンタル赤信号」...心療内科医が伝授、「働くための」心とカラダの守り方とは?
  • 3
    デカすぎ...母親の骨盤を砕いて生まれてきた「超巨大ベビー」の姿にSNS震撼「ほぼ幼児では?」
  • 4
    デンマークの動物園、飼えなくなったペットの寄付を…
  • 5
    「まさかの真犯人」にネット爆笑...大家から再三「果…
  • 6
    信じられない...「洗濯物を干しておいて」夫に頼んだ…
  • 7
    山道で鉢合わせ、超至近距離に3頭...ハイイログマの…
  • 8
    「レプトスピラ症」が大規模流行中...ヒトやペットに…
  • 9
    「あなた誰?」保育園から帰ってきた3歳の娘が「別人…
  • 10
    将来ADHDを発症する「幼少期の兆候」が明らかに?...…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中