最新記事
シリーズ日本再発見

警察幹部がなぜ鬼平を愛読?──から始まった東京での「江戸」探し

2017年12月27日(水)15時52分
ニューズウィーク日本版ウェブ編集部

まさに正義の味方。だが同じ史料によれば、見回りの途中で貧しい者に小銭を与える姿を指して「仁政の安売り」と嫌悪したり(「仁政」とは、思いやりのある政治のこと)、火事が起きればいち早く屋敷の提灯を掲げさせて火事場泥棒を防ぐ平蔵のことを「スタンドプレー」と揶揄したりする声もあったようだ。いつの時代も、やっかみというものはあるらしい。

一方の鬼平(小説の長谷川平蔵)も、決して勧善懲悪の人物ではない。「時に盗賊の視点で世の矛盾を突き、悪人とされる人間にも理があること、善人と評される人間も、善と悪の狭間で葛藤を抱えていること」(「あとがき」より)といった人間の心情が描かれているからこそ、池波の作品の中でも特に時代を超えて愛されているに違いない。

小説と史実

そんな平蔵が率いた火付盗賊改方の役宅(今で言う官舎)があったのは、現在の千代田区役所・九段第3合同庁舎ビルが立つ場所(千代田区九段南1)あたり。皇居北の清水門から望めるため、小説では「清水門外の役宅」と呼ばれ、物語の主舞台となっている。実際この地は、幕府の公用施設「御用屋敷」の跡地であり、今も昔もお上の御用を務めている。

だがこれは、あくまで小説『鬼平犯科帳』における設定だ。史実としては、火付盗賊改方の役宅は長官の屋敷、つまり平蔵の屋敷に置かれていた。

史実の長谷川平蔵は、19歳の時に築地・鉄砲洲(中央区湊)から本所・菊川町(墨田区菊川)に引っ越し、1795年に50歳で亡くなるまで、この菊川町で暮らした。したがって、当時の火付盗賊改方の役宅も、ここにあったことになる。地下鉄・都営新宿線の菊川駅前には、屋敷跡の銘板があるそうだ。

この菊川町の北に、本所・入江町(墨田区緑)がある。実はここにも、墨田区が「長谷川平蔵の旧邸」という案内板を設置している場所がある。現在はコンビニエンスストアになっているが、こちらは、小説上で長谷川平蔵の屋敷が置かれた場所なのだという。

このコンビニエンスストアには、かつて平蔵とは無縁の、別の長谷川という旗本の屋敷があった。池波正太郎も、著者のように古地図を持って江戸の街を歩き回り、この地を探し当てたのかもしれない。

史実ではない、小説上で設定された場所までもがこうして「史跡」となっていることから、改めて『鬼平犯科帳』の人気ぶりがうかがえる。小説は累計2700万部を突破しているそうだが、1969年から続いたテレビドラマの影響も大きいだろう。ちなみに2017年には、初のアニメ化もされている。

あわせて読みたい
ニュース速報

ワールド

タイ憲法裁、首相の職務停止命じる 失職巡る裁判中

ビジネス

仏ルノー、上期112億ドルの特損計上へ 日産株巡り

ワールド

マスク氏企業への補助金削減、DOGEが検討すべき=

ワールド

インド製造業PMI、6月は14カ月ぶり高水準 輸出
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:トランプvsイラン
特集:トランプvsイラン
2025年7月 8日号(7/ 1発売)

「平和主義者」のはずの大統領がなぜ? 核施設への電撃攻撃で中東と世界はこう変わる

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    ワニに襲われた男性の「最期の姿」...捜索隊が捉えた発見の瞬間とは
  • 2
    ワニに襲われ女性が死亡...カヌー転覆後に水中へ引きずり込まれる
  • 3
    普通に頼んだのに...マクドナルドから渡された「とんでもないモノ」に仰天
  • 4
    仕事ができる人の話の聞き方。3位は「メモをとる」。…
  • 5
    砂浜で見かけても、絶対に触らないで! 覚えておくべ…
  • 6
    「パイロットとCAが...」暴露動画が示した「機内での…
  • 7
    突然ワニに襲われ、水中へ...男性が突いた「ワニの急…
  • 8
    燃え盛るロシアの「黒海艦隊」...ウクライナの攻撃で…
  • 9
    イランを奇襲した米B2ステルス機の謎...搭乗した専門…
  • 10
    顧客の経営課題に寄り添う──「経営のプロ」の視点を…
  • 1
    「コーヒーを吹き出すかと...」ディズニーランドの朝食が「高額すぎる」とSNSで大炎上、その「衝撃の値段」とは?
  • 2
    燃え盛るロシアの「黒海艦隊」...ウクライナの攻撃で大爆発「沈みゆく姿」を捉えた映像が話題に
  • 3
    イランを奇襲した米B2ステルス機の謎...搭乗した専門家が語る戦略爆撃機の「内側」と「実力」
  • 4
    「小麦はもう利益を生まない」アメリカで農家が次々…
  • 5
    定年後に「やらなくていいこと」5選──お金・人間関係…
  • 6
    ワニに襲われた男性の「最期の姿」...捜索隊が捉えた…
  • 7
    突然ワニに襲われ、水中へ...男性が突いた「ワニの急…
  • 8
    夜道を「ニワトリが歩いている?」近付いて撮影して…
  • 9
    サブリナ・カーペンター、扇情的な衣装で「男性に奉…
  • 10
    仕事ができる人の話の聞き方。3位は「メモをとる」。…
  • 1
    日本の「プラごみ」で揚げる豆腐が、重大な健康被害と環境汚染を引き起こしている
  • 2
    「コーヒーを吹き出すかと...」ディズニーランドの朝食が「高額すぎる」とSNSで大炎上、その「衝撃の値段」とは?
  • 3
    「あまりに愚か...」国立公園で注意を無視して「予測不能な大型動物」に近づく幼児連れ 「ショッキング」と映像が話題に
  • 4
    一瞬にして村全体が消えた...スイスのビルヒ氷河崩壊…
  • 5
    妊娠8カ月の女性を襲ったワニ...妊婦が消えた川辺の…
  • 6
    庭にクマ出没、固唾を呑んで見守る家主、そして次の…
  • 7
    10歳少女がサメに襲われ、手をほぼ食いちぎられる事…
  • 8
    JA・卸売業者が黒幕説は「完全な誤解」...進次郎の「…
  • 9
    「ママ...!」2カ月ぶりの再会に駆け寄る13歳ラブラ…
  • 10
    気温40℃、空港の「暑さ」も原因に?...元パイロット…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中