コラム

なぜロシアは「デスノート」や異世界アニメを禁止するか──強権支配が恐れるもの

2022年03月17日(木)14時25分

さらに、多国籍のアニメファンで編成されるニュースサイトAnime Corner によると、「この素晴らしい世界に祝福を!」、「ゾンビランドサガ」、「転生したらスライムだった件」などは、全面禁止ではないものの、当局が問題あると判断したエピソードがピンポイントですでにブロックされている。

「規制ありき」の規制

なぜロシアでは数多くの日本の漫画やアニメが規制されるか。

規制された作品の多くに、暴力的な描写や残虐シーンが目立つのは確かかもしれない。

また、作品によってはロシア正教会が眉をひそめる要素が含まれる。デモーニッシュな風貌や設定のキャラクターは、それだけでアニメになじみのない教会関係者には拒絶反応があるだろうし、同性愛や性的な描写もそこに含まれる。

さらに、「異世界もの」に描かれる生まれ変わり、転生は、キリスト教がその黎明期から否定してきた教義でもある(その意味ではローマ・カトリックやプロテスタントも同じ)。

ロシア・ナショナリズムの基盤としてロシア正教会を利用するプーチン政権(ここが中国との違いかもしれない)にとって、こうした内容が好ましくなかったとしても不思議ではない。若い世代に人気があればあるほど、なおさらである。

しかし、「教育上好ましくない」のならR指定にするといった対応もあり得るはずだが、それをスキップして発禁となると、これは「規制ありき」となってくる。

「目に見えない世界」を嫌う権力者

なぜロシア政府はこれらの作品を目の敵にするか。

これを考える手がかりは、人間ではない異形の者が登場したり、日常とかけ離れた異世界(あるいは核戦争などによる大破壊後の世界)が舞台になったりする作品が、規制対象に目立つことだろう。

こうした作品には「目に見える世界だけが世界ではない」という前提がある。

ところで、「目に見えない世界」を嫌い、敵視した権力者はプーチンだけではない。「独裁者」の典型ともいえるヒトラーは、画家を志した経験を持ちながらも、古典的、写実的な芸術しか認めず、これにそぐわないモダンアートを弾圧したが、そのなかでもとりわけ敵視されたのがシュルレアリスムだった。

アンドレ・ブルトンが1924年に発表した「溶ける魚」を旗頭とするシュルレアリスムはフロイトの精神分析の影響を受け、血を流す小鳥といった不気味なモチーフ、不安を抱かせる題材を積極的に取り上げ、従来は無意味とされてきた夢や無意識にスポットを当て、内面世界の表面化を目指した。

20世紀最大の芸術運動ともいわれるシュルレアリスムは、(芸術関係者からの批判を覚悟で)ラフにいえばやはり「目に見える世界だけが世界ではない」ことを前提にしていたといえる。

プロフィール

六辻彰二

筆者は、国際政治学者。博士(国際関係)。1972年大阪府出身。アフリカを中心にグローバルな政治現象を幅広く研究。横浜市立大学、明治学院大学、拓殖大学、日本大学などで教鞭をとる。著書に『イスラム 敵の論理 味方の理由』(さくら舎)、『世界の独裁者 現代最凶の20人』(幻冬舎)、『21世紀の中東・アフリカ世界』(芦書房)、共著に『グローバリゼーションの危機管理論』(芦書房)、『地球型社会の危機』(芦書房)、『国家のゆくえ』(芦書房)など。新著『日本の「水」が危ない』も近日発売

あわせて読みたい
ニュース速報

ビジネス

米関税で見通し引き下げ、基調物価の2%到達も後ずれ

ワールド

パレスチナ支持の学生、米地裁判事が保釈命令 「赤狩

ワールド

イラン、欧州3カ国と2日にローマで会談へ 米との核

ワールド

豪総選挙、与党が政権維持の公算 トランプ政策に懸念
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:英語で学ぶ 国際ニュース超入門
特集:英語で学ぶ 国際ニュース超入門
2025年5月 6日/2025年5月13日号(4/30発売)

「ゼロから分かる」各国・地域情勢の超解説と時事英語

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    マリフアナを合法化した末路とは? 「バラ色の未来が来るはずだったのに...」
  • 2
    日本の未婚男性の「不幸感」は他国と比べて特異的に高く、女性では反対に既婚の方が高い
  • 3
    タイタニック生存者が残した「不気味な手紙」...何が書かれていた?
  • 4
    中国で「ネズミ人間」が増殖中...その驚きの正体とは…
  • 5
    ポンペイ遺跡で見つかった「浴場」には、テルマエ・…
  • 6
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」では…
  • 7
    インド北部の「虐殺」が全面「核戦争」に発展するか…
  • 8
    クルミで「大腸がんリスク」が大幅に下がる可能性...…
  • 9
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 10
    中居正広事件は「ポジティブ」な空気が生んだ...誰も…
  • 1
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 2
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 3
    MRI検査で体内に「有害金属」が残留する可能性【最新研究】
  • 4
    中国で「ネズミ人間」が増殖中...その驚きの正体とは…
  • 5
    ロシア国内エラブガの軍事工場にウクライナが「ドロ…
  • 6
    パニック発作の原因の多くは「ガス」だった...「ビタ…
  • 7
    使うほど脱炭素に貢献?...日建ハウジングシステムが…
  • 8
    私の「舌」を見た医師は、すぐ「癌」を疑った...「口…
  • 9
    健康寿命は延ばせる...認知症「14のリスク要因」とは…
  • 10
    ポンペイ遺跡で見つかった「浴場」には、テルマエ・…
  • 1
    【話題の写真】高速列車で前席のカップルが「最悪の行為」に及ぶ...インド人男性の撮影した「衝撃写真」にネット震撼【画像】
  • 2
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 3
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 4
    健康寿命を伸ばすカギは「人体最大の器官」にあった.…
  • 5
    【心が疲れたとき】メンタルが一瞬で “最…
  • 6
    間食はなぜ「ナッツ一択」なのか?...がん・心疾患・抜…
  • 7
    北朝鮮兵の親たち、息子の「ロシア送り」を阻止する…
  • 8
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる…
  • 9
    【クイズ】世界で最も「半導体の工場」が多い国どこ…
  • 10
    自らの醜悪さを晒すだけ...ジブリ風AIイラストに「大…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story