コラム

インド首相はウイルスの「スーパー拡散者」──人災としてのコロナ蔓延

2021年05月07日(金)14時40分
コロナ死者の火葬を準備するインドの人々

コロナ死者の火葬を準備する人々(2021年5月6日、ウッタル・プラデーシュ州) Danish Siddiqui-REUTERS


・インドのモディ首相はコロナ第4波が迫るなかで行われた4月の選挙で、選挙活動を自粛した野党と対照的に、堂々と多くの支持者を集めた。

・そのうえ、モディ政権はムスリムに集団礼拝を禁じながら、支持基盤であるヒンドゥー保守派に配慮して、ヒンドゥーの宗教行事で密が発生するのを防がなかった。

・さらに、インド政府はコロナ対策に関するデマの一つのソースにさえなっている。

急速に感染者・死者を増やすインドのコロナ禍は、政治を優先させた首相や政府による人災としての面がぬぐいがたい。

「これほどの群衆はみたことがない」

インドのコロナ拡大が止まらない。世界保健機関(WHO)の統計によると、5月2日現在、累計の感染者数は約1,955万人でこれはアメリカ(約3,200万人)に次ぐ規模だが、その直前の1週間の感染者数は259万人を上回り、この間の死者数(23,231人)とともにダントツの世界一だ。感染者数だけに絞れば、ヨーロッパ大陸(116万人)や南北アメリカ大陸(133万人)を上回るレベルにある。

これについて、インドでは「モディ首相が選挙や政治を優先させて感染をさらに広げた」という批判が噴出している。

インドでは4月、5つの州議会選挙と4つの選挙区で連邦議会補選が行われた。これはすでにコロナ第4波がインドに押し寄せ、感染爆発が起こり始めていた時期だった。

そのため、最大野党インド国民会議などは大規模な選挙集会を自粛するなど、感染対策を意識した対応をとった。

ところが、これに対して与党、インド人民党(BJP)は「選挙活動を行なうことは憲法で認められた権利」と主張し、モディ首相もBJP候補を応援するため各地に出向き、その度に多くの群衆が選挙集会に集まった。

しかも、モディ首相は密を回避するよう呼びかけるどころか、むしろ多くの支持者がマスクもせずに集まるのを歓迎した。4月17日、西ベンガル州の選挙集会でモディ首相は「これほど多くの人が集まったのは今までみたことがない」と称賛している。

これはコロナ禍に直面する国の最高責任者としては、不用意だったといわざるを得ない。実際、モディ首相の言動に対して、インド医師会の副会長は「医療対策より政治を優先させるスーパー拡散者(Super Spreader)」と批判し、SNSでは#Superspreaderが頻繁に用いられるようになった。

プロフィール

六辻彰二

筆者は、国際政治学者。博士(国際関係)。1972年大阪府出身。アフリカを中心にグローバルな政治現象を幅広く研究。横浜市立大学、明治学院大学、拓殖大学、日本大学などで教鞭をとる。著書に『イスラム 敵の論理 味方の理由』(さくら舎)、『世界の独裁者 現代最凶の20人』(幻冬舎)、『21世紀の中東・アフリカ世界』(芦書房)、共著に『グローバリゼーションの危機管理論』(芦書房)、『地球型社会の危機』(芦書房)、『国家のゆくえ』(芦書房)など。新著『日本の「水」が危ない』も近日発売

あわせて読みたい
ニュース速報

ワールド

ロシア、対中石油輸出の拡大協議=ノバク副首相

ビジネス

午前の日経平均は反発、半導体関連に物色 早期利上げ

ワールド

原油先物ほぼ横ばい、ウクライナ和平協議を注視

ワールド

スーダンの準軍事組織RSFが休戦表明 国軍は拒否
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:世界も「老害」戦争
特集:世界も「老害」戦争
2025年11月25日号(11/18発売)

アメリカもヨーロッパも高齢化が進み、未来を担う若者が「犠牲」に

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    膝が痛くても足腰が弱くても、一生ぐんぐん歩けるようになる!筋トレよりもずっと効果的な「たった30秒の体操」〈注目記事〉
  • 2
    マムダニの次は「この男」?...イケメンすぎる「ケネディの孫」の出馬にSNS熱狂、「顔以外も完璧」との声
  • 3
    老後資金は「ためる」より「使う」へ──50代からの後悔しない人生後半のマネープラン
  • 4
    「999段の階段」を落下...中国・自動車メーカーがPR…
  • 5
    海外の空港でトイレに入った女性が見た、驚きの「ナ…
  • 6
    「髪形がおかしい...」実写版『モアナ』予告編に批判…
  • 7
    「搭乗禁止にすべき」 後ろの席の乗客が行った「あり…
  • 8
    「まじかよ...」母親にヘアカットを頼んだ25歳女性、…
  • 9
    【銘柄】ソニーグループとソニーFG...分離上場で生ま…
  • 10
    「イラつく」「飛び降りたくなる」遅延する飛行機、…
  • 1
    高速で回転しながら「地上に落下」...トルコの軍用輸送機「C-130」謎の墜落を捉えた「衝撃映像」が拡散
  • 2
    「999段の階段」を落下...中国・自動車メーカーがPR動画撮影で「大失態」、遺跡を破壊する「衝撃映像」にSNS震撼
  • 3
    「髪形がおかしい...」実写版『モアナ』予告編に批判殺到、そもそも「実写化が早すぎる」との声も
  • 4
    ポルノ依存症になるメカニズムが判明! 絶対やって…
  • 5
    膝が痛くても足腰が弱くても、一生ぐんぐん歩けるよ…
  • 6
    東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」…
  • 7
    「まじかよ...」母親にヘアカットを頼んだ25歳女性、…
  • 8
    マムダニの次は「この男」?...イケメンすぎる「ケネ…
  • 9
    AIの浸透で「ブルーカラー」の賃金が上がり、「ホワ…
  • 10
    海外の空港でトイレに入った女性が見た、驚きの「ナ…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」に...日本からは、もう1都市圏がトップ10入り
  • 3
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 4
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後…
  • 5
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 6
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 7
    高速で回転しながら「地上に落下」...トルコの軍用輸…
  • 8
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 9
    「999段の階段」を落下...中国・自動車メーカーがPR…
  • 10
    まるで老人...ロシア初の「AIヒト型ロボット」がお披…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story