コラム

スペイン政権交代でカタルーニャ独立運動に新たな展開?

2018年06月12日(火)17時17分

マジョルカ島出身のラップ歌手バルトニックは、YouTubeにアップした歌詞がテロ賞賛、テロ犠牲者恥辱、スペイン国王侮辱の罪にあたるとして3年半の禁固刑を言い渡された。EUの本部があるベルギーの首都ブリュッセルに亡命し、今週現地の裁判所に出頭する予定だ。政府を批判するコメディアンたちのツイッターにも、当局から度々圧力がかかる。

イギリスの「エコノミスト・インテリジェンス・ユニット」による「民主主義指数」2017年では、スペインは前年からランクダウンし、先進国が顔を並べる「完全な民主主義」グループの最下位になった。

今回の汚職事件で有罪判決が下された4日後には、最近のスペインに対するマイナスイメージを払拭しようとしたのか、外務省が驚きの「賞」の創設を発表した。スペインのイメージアップに最も貢献した記事を書いた在スペイン海外ジャーナリストに1万2000ユーロ(約150万円)の賞金を与える「ビアナ宮殿ジャーナリズム賞」だ。

ラホイが述べた「良くなったスペイン」は、ジャーナリストを金で買うというのだ。対象となる記者たちは、この「忖度ジャーナリスト賞」に対し、ツイッターで「賞をもらった日が編集長から解雇される日になるだろう」などとジョークで一蹴している。

社会労働党は闘牛士が置き去りにした剣を...

一方、約7年ぶりに政権を奪回した社会労働党は、トラが率いるカタルーニャ新州政府の閣僚名簿を正式に承認し、6月2日には8カ月ぶりにカタルーニャに自治権が戻った。とはいえ、トラは自治権回復だけではなく、カタルーニャ「共和国」建設を明確に表明している。

カタルーニャ独立派政党は、国民党を政権から引きずり下ろすために社会労働党に手を貸したが、それは単に「敵の敵」だったから。カタルーニャ新州政府は、社会労働党が自治剥奪に賛成した過去は忘れない。

返り討ちにあった闘牛士は、牛を仕留めることなく闘牛場を後にした。社会労働党は闘牛士が置き去りにした剣を拾い上げ、一旦鞘に納めた。

彼らはカタルーニャに歩み寄るのだろうか。壊れた信頼関係を修復できるだろうか。それとも再び剣を抜くのだろうか。少数与党のサンチェスが政権運営に行き詰まり、早々に退場してカオスが生まれるのだろうか。

いずれにせよ、カタルーニャ独立運動が新たな局面を迎えようとしている。

ニューズウィーク日本版 英語で学ぶ国際ニュース超入門
※画像をクリックすると
アマゾンに飛びます

2025年5月6日/13日号(4月30日発売)は「英語で学ぶ 国際ニュース超入門」特集。トランプ2.0/関税大戦争/ウクライナ和平/中国・台湾有事/北朝鮮/韓国新大統領……etc.

※バックナンバーが読み放題となる定期購読はこちら


プロフィール

森本 徹

米ミズーリ大学ジャーナリズムスクール在学中にケニアの日刊紙で写真家としてのキャリアを開始する。卒業後に西アフリカ、2004年にはバルセロナへ拠点を移し、国と民族のアイデンティティーをテーマに、フリーランスとして欧米や日本の媒体で活躍中。2011年に写真集『JAPAN/日本』を出版 。アカシギャラリー(フォトギャラリー&レストラン)を経営、Akashi Photos共同創設者。
ウェブサイト:http://www.torumorimoto.com/

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

イスラエルがシリア攻撃、少数派保護理由に 首都近郊

ワールド

学生が米テキサス大学と州知事を提訴、ガザ抗議デモ巡

ワールド

豪住宅価格、4月は過去最高 関税リスクで販売は減少

ビジネス

米関税で見通し引き下げ、基調物価の2%到達も後ずれ
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:英語で学ぶ 国際ニュース超入門
特集:英語で学ぶ 国際ニュース超入門
2025年5月 6日/2025年5月13日号(4/30発売)

「ゼロから分かる」各国・地域情勢の超解説と時事英語

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    マリフアナを合法化した末路とは? 「バラ色の未来が来るはずだったのに...」
  • 2
    日本の未婚男性の「不幸感」は他国と比べて特異的に高く、女性では反対に既婚の方が高い
  • 3
    タイタニック生存者が残した「不気味な手紙」...何が書かれていた?
  • 4
    ポンペイ遺跡で見つかった「浴場」には、テルマエ・…
  • 5
    中国で「ネズミ人間」が増殖中...その驚きの正体とは…
  • 6
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」では…
  • 7
    インド北部の「虐殺」が全面「核戦争」に発展するか…
  • 8
    クルミで「大腸がんリスク」が大幅に下がる可能性...…
  • 9
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 10
    中居正広事件は「ポジティブ」な空気が生んだ...誰も…
  • 1
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 2
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 3
    MRI検査で体内に「有害金属」が残留する可能性【最新研究】
  • 4
    中国で「ネズミ人間」が増殖中...その驚きの正体とは…
  • 5
    ロシア国内エラブガの軍事工場にウクライナが「ドロ…
  • 6
    パニック発作の原因の多くは「ガス」だった...「ビタ…
  • 7
    使うほど脱炭素に貢献?...日建ハウジングシステムが…
  • 8
    私の「舌」を見た医師は、すぐ「癌」を疑った...「口…
  • 9
    ポンペイ遺跡で見つかった「浴場」には、テルマエ・…
  • 10
    健康寿命は延ばせる...認知症「14のリスク要因」とは…
  • 1
    【話題の写真】高速列車で前席のカップルが「最悪の行為」に及ぶ...インド人男性の撮影した「衝撃写真」にネット震撼【画像】
  • 2
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 3
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 4
    健康寿命を伸ばすカギは「人体最大の器官」にあった.…
  • 5
    【心が疲れたとき】メンタルが一瞬で “最…
  • 6
    間食はなぜ「ナッツ一択」なのか?...がん・心疾患・抜…
  • 7
    北朝鮮兵の親たち、息子の「ロシア送り」を阻止する…
  • 8
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる…
  • 9
    【クイズ】世界で最も「半導体の工場」が多い国どこ…
  • 10
    自らの醜悪さを晒すだけ...ジブリ風AIイラストに「大…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story