偶然が重なり予想もしない展開へ......圧倒的に面白いコーエン兄弟の『ファーゴ』

ILLUSTRATION BY NATSUCO MOON FOR NEWSWEEK JAPAN
<明確な悪人が登場せず、人間の複雑さを見せてくれる『ファーゴ』はテレビシリーズもいい>
公開は1996年。僕がオウム真理教信者のテレビドキュメンタリーを撮り始めた年だ。でも撮影中に放送中止が決まり、僕は制作会社を解雇される。その後も1人で撮り続けたドキュメンタリーは『A』というタイトルを与えられ映画として完成し、僕の肩書に「映画監督」が加わる。つまり激動の年だったはずだ。
でも『ファーゴ』は劇場で観ている。金銭的にも時間的にもそんな余裕があったのかと不思議だけど、大きなスクリーンで観たことは確かだ。
ミネソタ州ミネアポリスの自動車販売店に勤めるジェリーは多額の借金を返すため、妻ジーンを狂言誘拐することを思い付く。義父で販売店社長の裕福なウェイドから8万ドルの身代金をせしめる計画だ。友人から紹介された2人のチンピラに、ジェリーは妻を誘拐してくれと依頼する。
ここまでが導入。その後に思わぬ偶然が重なって、事態は誰も予想しなかった状況へと進んでゆく。
偶然を呼び寄せる要因の1つは、ジェリーも含めて関係者の多くが、物事を深く考えないことだ。これはコーエン兄弟の映画のほとんどに共通する要素だが、登場人物はみなどこかネジが緩んでいる。例外は事件を捜査する警察署長のマージだけ。彼女を演じるのは、その後に『スリー・ビルボード』や『ノマドランド』が話題となったフランシス・マクドーマンド。
『エリン・ブロコビッチ』が描いたカリフォルニアの公害と水俣病の共通点と相違点 2025.10.09
ドキュメンタリー映画『非常戒厳前夜』が尹錫悦大統領の戒厳令の深相に迫る 2025.09.20
日本軍の捕虜虐待を描きながら「反日映画」にされなかった『太陽の帝国』の不思議 2025.09.06
抽象的で理解の難しい『2001年宇宙の旅』が世に残り続ける理由 2025.08.21
-
外資金融機関での施設警備スタッフ/簡単な作業/経験者OK/賞与あり/高収入/シフト制
株式会社G4S Secure Solutions Japan
- 東京都
- 月給35万円~37万円
- 正社員
-
外資金融機関での施設警備/警備経験/月収366,450円可能/夜勤あり/簡単な作業/賞与支給
株式会社G4S Secure Solutions Japan
- 東京都
- 月給35万円~37万円
- 正社員
-
外資金融機関での施設警備年収472万可能/経験OK/警備経験/年齢不問/高時給/未経験者
株式会社G4S Secure Solutions Japan
- 東京都
- 年収442万4,000円~472万円
- 正社員
-
外資金融機関での施設警備/経験歓迎/月収366,450円可能/夜勤あり/賞与支給/簡単な作業
株式会社G4S Secure Solutions Japan
- 東京都
- 月給35万円~37万円
- 正社員