コラム

よくしゃべり、よく食べ、互いの体を貪り合う... 欲望全開でも静かな『火口のふたり』の2人

2021年01月26日(火)11時35分

ILLUSTRATION BY NATSUCO MOON FOR NEWSWEEK JAPAN

<監督は荒井晴彦。キャストは賢治を演じる柄本佑と直子を演じる瀧内公美の2人だけ。人生はこれからだというのに、2人は何かを諦観したかのように静謐で...>

直木賞作家である白石一文による同名小説を原作とした『火口のふたり』は手ごわい。何が手ごわいのか。とても難解なのだ。そう書くと誰もが難しい作品を想い描くと思うが(当たり前だ)、作品そのものは決して難解ではない。いやむしろシンプル過ぎるくらいにシンプル。でも解釈が難解なのだ。

東日本大震災から7年が過ぎた夏。故郷を離れてから離婚と退職を経験し、さらに再就職後も会社が倒産した永原賢治は、かつての恋人だった従妹の直子の結婚式に出席するため故郷の秋田に帰省する。

物語はここから始まる。キャストは賢治を演じる柄本佑と直子を演じる瀧内公美の2人だけ。ほかには誰も出ない。でも観ている間は気付かなかった。観終えてから、あれそういえば2人だけだ、という感覚だ。

脚本は『赫い髪の女』『Wの悲劇』『共喰い』『幼な子われらに生まれ』などを手掛けた荒井晴彦。本作は彼にとって、『身も心も』『この国の空』に続く3作目の監督作品でもある。

宣伝のキャッチコピーは、「世界が終わるとき、誰と何をして過ごしますか?」......たぶんこのフレーズは荒井の趣味ではない。直感的にそう思う。でもある意味で、この映画のテーマを言い当てている。

世界の終わりと聞いて僕よりも上の世代は、スタンリー・クレーマーが監督した『渚にて』を思い起こすかもしれない。第3次世界大戦で北半球が壊滅して、深海に潜水していたアメリカ原子力潜水艦の乗組員たちは、北半球の唯一の生き残りとして南半球に向かう。しかし南半球も放射能の汚染からは逃れられない。やがて彼らは生存を諦めて、人類は少しずつ滅亡に向かう。

死を目前にした人たちは、驚くほど静謐(せいひつ)だったような気がする。そういうものかもしれない。うろたえたり泣き叫んだりパニックになったりするのは、おそらくはもっと前の時点なのだろう。

賢治と直子の人生はこれからだ。特に直子は10日後に結婚式が予定されている。今は独身の賢治だって、これから誰かと恋をして仕事も見つけなくてはならない。でも2人は、何かを諦観したかのようにとても静謐だ。とても静謐なまま欲望を全開して、朝から夜中まで擦り切れるほどの性交にふける。

2人はよくしゃべる。そしてよく食べる。つまり性だけではなくあらゆる欲望が全開なのだ。

プロフィール

森達也

映画監督、作家。明治大学特任教授。主な作品にオウム真理教信者のドキュメンタリー映画『A』や『FAKE』『i−新聞記者ドキュメント−』がある。著書も『A3』『死刑』など多数。

あわせて読みたい
ニュース速報

ワールド

ガザ全域で通信遮断、イスラエル軍の地上作戦拡大の兆

ワールド

トランプ氏、プーチン氏に「失望」 英首相とウクライ

ワールド

インフレ対応で経済成長を意図的に抑制、景気後退は遠

ビジネス

FRB利下げ「良い第一歩」、幅広い合意= ハセット
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:世界が尊敬する日本の小説36
特集:世界が尊敬する日本の小説36
2025年9月16日/2025年9月23日号(9/ 9発売)

優れた翻訳を味方に人気と評価が急上昇中。21世紀に起きた世界文学の大変化とは

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「何だこれは...」クルーズ船の客室に出現した「謎の物体」にSNS大爆笑、「深海魚」説に「カニ」説も?
  • 2
    燃え上がる「ロシア最大級の製油所」...ウクライナ軍、夜間に大規模ドローン攻撃 国境から約1300キロ
  • 3
    1年で1000万人が死亡の可能性...迫る「スーパーバグ」感染爆発に対抗できる「100年前に忘れられた」治療法とは?
  • 4
    「日本を見習え!」米セブンイレブンが刷新を発表、…
  • 5
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影…
  • 6
    アジア作品に日本人はいない? 伊坂幸太郎原作『ブ…
  • 7
    中国山東省の住民が、「軍のミサイルが謎の物体を撃…
  • 8
    ケージを掃除中の飼い主にジャーマンシェパードがま…
  • 9
    中国経済をむしばむ「内巻」現象とは?
  • 10
    「ゾンビに襲われてるのかと...」荒野で車が立ち往生…
  • 1
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影...目覚めた時の「信じがたい光景」に驚きの声
  • 2
    「中野サンプラザ再開発」の計画断念、「考えてみれば当然」の理由...再開発ブーム終焉で起きること
  • 3
    【クイズ】次のうち、飲むと「蚊に刺されやすくなる」飲み物はどれ?
  • 4
    科学が解き明かす「長寿の謎」...100歳まで生きる人…
  • 5
    「二度見した」「小石のよう...」マッチョ俳優ドウェ…
  • 6
    「我々は嘘をつかれている...」UFOらしき物体にミサ…
  • 7
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 8
    【クイズ】世界で1番「島の数」が多い国はどこ?
  • 9
    「何だこれは...」クルーズ船の客室に出現した「謎の…
  • 10
    電車内で「ウクライナ難民の女性」が襲われた驚愕シ…
  • 1
    「4針ですかね、縫いました」日本の若者を食い物にする「豪ワーホリのリアル」...アジア出身者を意図的にターゲットに
  • 2
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 3
    「まさかの真犯人」にネット爆笑...大家から再三「果物泥棒」と疑われた女性が無実を証明した「証拠映像」が話題に
  • 4
    信じられない...「洗濯物を干しておいて」夫に頼んだ…
  • 5
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影…
  • 6
    「中野サンプラザ再開発」の計画断念、「考えてみれ…
  • 7
    「我々は嘘をつかれている...」UFOらしき物体にミサ…
  • 8
    プール後の20代女性の素肌に「無数の発疹」...ネット…
  • 9
    【クイズ】次のうち、飲むと「蚊に刺されやすくなる…
  • 10
    「怖すぎる」「速く走って!」夜中に一人ランニング…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story