コラム

無様なのにキラキラ輝く『ばかのハコ船』は原石のよう

2020年10月06日(火)10時45分

ILLUSTRATION BY NATSUCO MOON FOR NEWSWEEK JAPAN

<観終わった僕は打ちのめされた。とんでもない映画を観てしまった、と。明確な起承転結はないし山場もない。だけど映画でしかありえない作品だ>

「森さんはいつ帰国しますか?」

ぶらぶら歩いていたバンクーバーの裏通りでばったり会った富岡邦彦プロデューサーからそう質問され「明日です」と僕は答える。

「『ばかハコ』観てくれました?」

「すいません。観ていないです」

「飛行機は何時ですか」

「明日の夕方です」

「それなら10時半からの上映を観てもらえますか。山下も喜びます」

こうして2作目の映画『A2』が招待されたバンクーバー国際映画祭で、僕は『ばかのハコ船』を観た。

ただしここで描写した会話のうち、ほぼ半分は創作。富岡が「ばかハコ」と言ったか「ばか船」と言ったかははっきり覚えていないし、そもそも声をかけてきたのは富岡ではなく、監督の山下敦弘や脚本の向井康介だった可能性もある。でもこの2人はどちらかといえば人見知りする性格で、まだそれほど親しくなかったから、たぶん富岡だったと思う。

人はこうして記憶を作る。思い出したくない過去は抹消して、都合の良い記憶の断片ばかりを集めて編集する。だって、もしもその機能を持たなければつらくて苦い記憶ばかりが堆積し、人はその重さと恥ずかしさでたぶん発狂する。人生とはそれほどに無様(ぶざま)で単調で卑屈で不細工な日常の繰り返しだ。

とにかく僕は、カナダを離れる日の朝早くに『ばかのハコ船』を観た。午前中の早い回ということもあって、客席はまばらだった。後方には、山下や向井たちスタッフが座っていた。

大阪芸術大学の卒業制作として山下が監督した『どんてん生活』はこれ以前に観ているから、ジム・ジャームッシュやアキ・カウリスマキに例えられる山下の脱力した作風は知っていた。でもならば僕は、なぜバンクーバーで『ばかのハコ船』を観ようとしなかったのだろう。おそらくだけど、理由の1つはタイトルに引かれなかったから。そしてもう1つは、日本に帰国してから観るチャンスはいくらでもあると考えたからだと思う。これに限らず海外の映画祭に呼ばれたときは、日本の配給会社が決して買わないような外国映画を優先して観ることにしている。邦画は後回し。街をぶらついたほうが楽しいと思ったのかもしれない。

結論を書けば(そしてこれは間違いなく事実)、観終わった僕はとんでもない映画を観てしまったと打ちのめされた。無様で単調で卑屈で不細工で凄(すご)い。そしてひりひりとリアル。どうやったらこんな演出ができるのか、どうやったらこんなシーンが撮れるのか、とにかく衝撃だった。

プロフィール

森達也

映画監督、作家。明治大学特任教授。主な作品にオウム真理教信者のドキュメンタリー映画『A』や『FAKE』『i−新聞記者ドキュメント−』がある。著書も『A3』『死刑』など多数。

あわせて読みたい
ニュース速報

ワールド

円安、マイナス面が目立ってきたのは否定しない=片山

ビジネス

ブリヂストン、12月31日基準日に1対2の株式分割

ワールド

消費者物価3%上昇は食品高が要因、デフレ脱却宣言に

ワールド

中国「独身の日」商戦、今年は雰囲気「穏やか」 消費
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:世界最高の投手
特集:世界最高の投手
2025年11月18日号(11/11発売)

日本最高の投手がMLB最高の投手に──。全米が驚愕した山本由伸の投球と大谷・佐々木の活躍

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    ギザのピラミッドにあると言われていた「失われた入口」がついに発見!? 中には一体何が?
  • 2
    『プレデター: バッドランド』は良作?駄作?...批評家たちのレビューは「一方に傾いている」
  • 3
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 4
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 5
    コロンビアに出現した「謎の球体」はUFOか? 地球外…
  • 6
    ドジャースの「救世主」となったロハスの「渾身の一…
  • 7
    「流石にそっくり」...マイケル・ジャクソンを「実の…
  • 8
    冬ごもりを忘れたクマが来る――「穴持たず」が引き起…
  • 9
    【銘柄】エヌビディアとの提携発表で株価が急騰...か…
  • 10
    【クイズ】韓国でGoogleマップが機能しない「意外な…
  • 1
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 2
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎の存在」がSNSで話題に、その正体とは?
  • 3
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 4
    『プレデター: バッドランド』は良作?駄作?...批評…
  • 5
    「座席に体が収まらない...」飛行機で嘆く「身長216c…
  • 6
    ドジャースの「救世主」となったロハスの「渾身の一…
  • 7
    「遺体は原型をとどめていなかった」 韓国に憧れた2…
  • 8
    筋肉を鍛えるのは「食事法」ではなく「規則」だった.…
  • 9
    「路上でセクハラ」...メキシコ・シェインバウム大統…
  • 10
    クマと遭遇したら何をすべきか――北海道80年の記録が…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 3
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 4
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 5
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 6
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 7
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 8
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多…
  • 9
    今年、記録的な数の「中国の飲食店」が進出した国
  • 10
    【クイズ】1位は「蚊」...世界で「2番目に」人間を殺…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story