コラム

米中貿易戦争でつぶされる日本企業

2020年10月28日(水)10時38分

ファーウェイに対する制裁のとばっちりを受ける日本企業 Gonzalo Fuentes-REUTERS

<ファーウェイに対する制裁のはずが、ファーウェイにメモリーを提供しているキオクシア(旧東芝メモリ)や画像センサーを提供しているソニーが苦しんでいる>

今年9月28日にキオクシアホールディングスが東京証券取引所への上場を当面延期することを発表した。

キオクシアという企業名に聞き覚えのない読者のために急いで補足しておくと、この会社はもともと東芝のICメモリー事業部であったものが2017年に分離されてできた。

東芝は2006年に原子力発電設備の老舗メーカーである米ウエスチングハウスを6000億円で買収した。当時、地球温暖化問題の解決につながるとして再評価されていた原子力発電の将来に賭けた決断であった。しかし、そうした期待は2011年の東日本大震災によって起きた福島第一原発の大事故で一気にしぼみ、東芝は一転して大きな負の遺産に苦しむようになる。

東芝の経営陣は経営悪化の実態を隠すために利益の粉飾に手を染め、水増し額は7年間で2306億円に達した(小笠原啓『東芝・粉飾の原点』日経BP社、2016年)。のちにこれより2桁少ない金額の支出予定を有価証券報告書に記載しなかったという嫌疑で日産のカルロス・ゴーン会長(当時)が逮捕されたが、投資家の目を欺いた点ではその何十倍も悪質な東芝の巨額粉飾に対しては、結局誰も刑事責任を問われていない。

3カ国連合のキオクシア誕生

粉飾のベールをはぎ取ってみると、東芝は倒産寸前の状態にあった。倒産を回避するために東芝はリストラと事業部の切り売りを進めた。東芝にとっての稼ぎ頭は電子デバイス部門で、2015年3月期には同部門が全社の営業利益(1704億円)を上回る2166億円の利益をあげていた。この部門にはフラッシュメモリーという強力な製品があった。NAND型フラッシュメモリーは東芝の社員が発明したもので、いまでこそサムスン電子に世界トップの座を譲り渡したものの、なお2割前後の世界シェアを有している。

NAND型フラッシュメモリーはいまや東芝にとってのみならず日本の半導体産業にとってもただ一つだけ世界で戦える製品となってしまった。かつてDRAMで世界の8割を制するなど世界一の生産額を誇っていた日本の半導体産業は、今は見る影もないほど衰退したが、NAND型フラッシュメモリーだけはかつての栄光を保っている。

しかし、その虎の子を擁するICメモリー事業部を東芝は2018年に米投資ファンドのベイン・キャピタルを中心とする企業コンソーシアムに部分的に売却した。会社を救うための現金を得るには最も高く売れる事業部の株を売らざるをえなかったのだ。予定では2020年10月に、キオクシアホールディングスと名前を変えた元東芝のICメモリー事業を株式上場し、韓国SKハイニックスも資本参加して、日本(東芝とHOYA)、アメリカ(ベイン・キャピタル)とSKハイニックスが出資する企業に生まれ変わるはずであった。そして上場によって調達した資金を設備投資に充て、首位のサムスン電子を追尾するつもりであった。

プロフィール

丸川知雄

1964年生まれ。1987年東京大学経済学部経済学科卒業。2001年までアジア経済研究所で研究員。この間、1991~93年には中国社会学院工業経済研究所客員研究員として中国に駐在。2001年東京大学社会科学研究所助教授、2007年から教授。『現代中国経済』『チャイニーズ・ドリーム: 大衆資本主義が世界を変える』『現代中国の産業』など著書多数

あわせて読みたい
ニュース速報

ワールド

中国国防相、「弱肉強食」による分断回避へ世界的な結

ビジネス

首都圏マンション、8月発売戸数78%増 価格2カ月

ワールド

米FRBのSRF、今月末に市場安定の役割果たせるか

ワールド

米政権、政治暴力やヘイトスピーチ規制の大統領令準備
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:世界が尊敬する日本の小説36
特集:世界が尊敬する日本の小説36
2025年9月16日/2025年9月23日号(9/ 9発売)

優れた翻訳を味方に人気と評価が急上昇中。21世紀に起きた世界文学の大変化とは

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「日本を見習え!」米セブンイレブンが刷新を発表、日本では定番商品「天国のようなアレ」を販売へ
  • 2
    燃え上がる「ロシア最大級の製油所」...ウクライナ軍、夜間に大規模ドローン攻撃 国境から約1300キロ
  • 3
    中国は「アメリカなしでも繁栄できる」と豪語するが...最新経済統計が示す、中国の「虚勢」の実態
  • 4
    1年で1000万人が死亡の可能性...迫る「スーパーバグ…
  • 5
    「二度見した」「小石のよう...」マッチョ俳優ドウェ…
  • 6
    【クイズ】世界で最も「リラックスできる都市」が発…
  • 7
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影…
  • 8
    中国山東省の住民が、「軍のミサイルが謎の物体を撃…
  • 9
    中国経済をむしばむ「内巻」現象とは?
  • 10
    【クイズ】世界で1番「島の数」が多い国はどこ?
  • 1
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影...目覚めた時の「信じがたい光景」に驚きの声
  • 2
    「中野サンプラザ再開発」の計画断念、「考えてみれば当然」の理由...再開発ブーム終焉で起きること
  • 3
    「我々は嘘をつかれている...」UFOらしき物体にミサイルが命中、米政府「機密扱い」の衝撃映像が公開に
  • 4
    【クイズ】次のうち、飲むと「蚊に刺されやすくなる…
  • 5
    科学が解き明かす「長寿の謎」...100歳まで生きる人…
  • 6
    「二度見した」「小石のよう...」マッチョ俳優ドウェ…
  • 7
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 8
    【クイズ】世界で1番「島の数」が多い国はどこ?
  • 9
    「なんて無駄」「空飛ぶ宮殿...」パリス・ヒルトン、…
  • 10
    観光客によるヒグマへの餌付けで凶暴化...74歳女性が…
  • 1
    「4針ですかね、縫いました」日本の若者を食い物にする「豪ワーホリのリアル」...アジア出身者を意図的にターゲットに
  • 2
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 3
    「まさかの真犯人」にネット爆笑...大家から再三「果物泥棒」と疑われた女性が無実を証明した「証拠映像」が話題に
  • 4
    信じられない...「洗濯物を干しておいて」夫に頼んだ…
  • 5
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影…
  • 6
    「レプトスピラ症」が大規模流行中...ヒトやペットに…
  • 7
    「あなた誰?」保育園から帰ってきた3歳の娘が「別人…
  • 8
    「中野サンプラザ再開発」の計画断念、「考えてみれ…
  • 9
    「我々は嘘をつかれている...」UFOらしき物体にミサ…
  • 10
    プール後の20代女性の素肌に「無数の発疹」...ネット…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story