Magazine&Books 雑誌・別冊・書籍
『ニューズウィーク日本版』雑誌と書籍
2017.9.19号(9/12発売)

特集:トランプvs金正恩 「反撃」のシナリオ

2017年9月19日号(9/12発売)

Cover Story

ますます高まる「核保有国」としての北朝鮮の脅威── トランプは武力行使という最終手段に踏み切るのか

核開発 核保有国・北朝鮮と対峙する日
■データ 拡大し威力を増す北朝鮮の核開発
抑止力 冷戦の「抑止の歴史」に学べ
視点 「炎と怒り」発言のトランプに打つ手はない?
シナリオ 米韓北の全面戦争、恐怖の筋書き
いまニューズウィーク日本版を定期購読すると、デジタル版で2007年以降のバックナンバー800冊が読み放題! パソコン・スマホ・タブレットでいつでも読めます。送料無料でご自宅・オフィスに。月額払いでも、1年一括払いでも15%OFF!

メルケルが殺す民主主義

ドイツ 首相続投はほぼ確実だが論戦自体を封じる政治手法には批判も
【PERISCOPE】
InternationaList
ISRAEL ISIS後の火種、イスラエル対レバノン
UNITED STATES トランプに「隠れ中道派」疑惑
TURKEY シリアをめぐる「新三国同盟」の思惑は
SPAIN カタルーニャ独立住民投票の攻防戦
CHINA 中国の新教科書は学校を愛国で染める
GERMANY ドイツ選挙にハッカー攻撃?
CHECHNYA ロヒンギャ迫害にチェチェンが抗議
TIBET ダライ・ラマ後継者は世界で探せ
UNITED STATES 砂漠の夜にバーニングマンの炎
Asia
CHINA 北朝鮮を放置してきた中国の責任
Business
中央銀行よ、本来の任務に立ち返れ
People
『スター・ウォーズ』続編監督は誰に?、ほか
【FEATURES & ANALYSIS】
アジア 「報道の死」はカンボジアでも
中東 パレスチナ和平を阻む真の敵
旅行 「爆買い」の次は革命ツーリズム
アフリカ 不法移民を元から断つEUの「太陽政策」
自然 自ら光を放つサンゴの謎に迫る
【LIFE/STYLE】
Music リベンジの女王テイラーも政治は語らず
Technology AIアシスタントの意外なコラボ
Art 懐かしくて新しいネオンの色気
Movies 新鮮味に欠ける『エイリアン』最新作
Marriage 働く女性を悩ます逆「格差婚」
Front-Runner ザ・フー『四重人格』をクラシックで
【DEPARTMENTS】
Superpower Satire 愛国戦争映画が中国をむしばむ
Picture Power 明るい防空壕が物語る危険な日常
MAGAZINE
特集:健康長寿の筋トレ入門
特集:健康長寿の筋トレ入門
2025年9月 2日号(8/26発売)

「何歳から始めても遅すぎることはない」――長寿時代の今こそ筋力の大切さを見直す時

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    信じられない...「洗濯物を干しておいて」夫に頼んだ女性が目にした光景が「酷すぎる」とSNS震撼、大論争に
  • 2
    プール後の20代女性の素肌に「無数の発疹」...ネット民が「塩素かぶれ」じゃないと見抜いたワケ
  • 3
    脳をハイジャックする「10の超加工食品」とは?...罪悪感も中毒も断ち切る「2つの習慣」
  • 4
    飛行機内で隣の客が「最悪」のマナー違反、「体を密…
  • 5
    皮膚の内側に虫がいるの? 投稿された「奇妙な斑点」…
  • 6
    「美しく、恐ろしい...」アメリカを襲った大型ハリケ…
  • 7
    【クイズ】1位はアメリカ...稼働中の「原子力発電所…
  • 8
    「あなた誰?」保育園から帰ってきた3歳の娘が「別人…
  • 9
    「どんな知能してるんだ」「自分の家かよ...」屋内に…
  • 10
    イタリアの「オーバーツーリズム」が止まらない...草…
  • 1
    「まさかの真犯人」にネット爆笑...大家から再三「果物泥棒」と疑われた女性が無実を証明した「証拠映像」が話題に
  • 2
    信じられない...「洗濯物を干しておいて」夫に頼んだ女性が目にした光景が「酷すぎる」とSNS震撼、大論争に
  • 3
    プール後の20代女性の素肌に「無数の発疹」...ネット民が「塩素かぶれ」じゃないと見抜いたワケ
  • 4
    「死ぬほど怖い」「気づかず飛び込んでたら...」家の…
  • 5
    「あなた誰?」保育園から帰ってきた3歳の娘が「別人…
  • 6
    中国で「妊娠ロボット」発売か――妊娠期間も含め「自…
  • 7
    皮膚の内側に虫がいるの? 投稿された「奇妙な斑点」…
  • 8
    なぜ筋トレは「自重トレーニング」一択なのか?...筋…
  • 9
    飛行機内で隣の客が「最悪」のマナー違反、「体を密…
  • 10
    20代で「統合失調症」と診断された女性...「自分は精…
  • 1
    「週4回が理想です」...老化防止に効くマスターベーション、医師が語る熟年世代のセルフケア
  • 2
    こんな症状が出たら「メンタル赤信号」...心療内科医が伝授、「働くための」心とカラダの守り方とは?
  • 3
    「自律神経を強化し、脂肪燃焼を促進する」子供も大人も大好きな5つの食べ物
  • 4
    デカすぎ...母親の骨盤を砕いて生まれてきた「超巨大…
  • 5
    デンマークの動物園、飼えなくなったペットの寄付を…
  • 6
    「まさかの真犯人」にネット爆笑...大家から再三「果…
  • 7
    ウォーキングだけでは「寝たきり」は防げない──自宅…
  • 8
    山道で鉢合わせ、超至近距離に3頭...ハイイログマの…
  • 9
    信じられない...「洗濯物を干しておいて」夫に頼んだ…
  • 10
    「レプトスピラ症」が大規模流行中...ヒトやペットに…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中