- HOME
- コラム
- リアルポリティクスNOW
- 五輪後の日本、反中は強まるか、「インド太平洋」構想…
五輪後の日本、反中は強まるか、「インド太平洋」構想に変化はあるか
「二階降ろし」が活発化
だが五輪開催中にコロナ感染が激増したり不測の事態が発生した場合、また政治腐敗に対する国民の怒りが頂点に達した場合には、菅首相は政権を失う可能性がある。
自民党内では既に、菅首相の後ろ盾であり、史上最長となる在職年数を更新中の二階俊博幹事長に対する「二階降ろし」とも言うべき動きが活発化している。
過去に訪中団を率いてきた親中派の代表とされる二階幹事長に対して、安倍前首相、麻生副首相と手を携える甘利明元経済産業相らは「経済安全保障」の旗を掲げて対中強硬路線を推している。両勢力間の微妙な均衡が崩れると、FOIPの反中性が強まるかもしれない。
しかし現在の自公連立政権は、1999年以来、民主党政権時代を除いて通算18年超も続いている強固な枠組みだ。
6月半ばに閉会した通常国会でウイグル人権侵害非難決議案の採択が見送られた際に明らかになったのは、自民党内と連立与党内での調整こそが、人権と覇権のはざまで揺れ動く日本外交の絶妙なバランスを保っているという現実だ。
自公連立政権の枠組みが続く限り、誰が首相になっても「義」と「利」双方を追う日本の対中戦略に大きな変化はない――とも言えそうだ。

アマゾンに飛びます
2025年9月9日号(9月2日発売)は「豪ワーホリ残酷物語」特集。円安の日本から「出稼ぎ」に行く時代――オーストラリアで搾取される若者のリアル
※バックナンバーが読み放題となる定期購読はこちら
都議選千代田区選挙区を制した「ユーチューバー」佐藤沙織里とは何者か? 2025.06.24
ついに刑事告発された、斎藤知事のPR会社は「クロ」なのか? 2024.12.04
「少数派」石破政権はこれから、3つの難題に直面する 2024.11.19
自民大敗、でも石破続投......なら、次の政局はいつ、どんな形で訪れるのか? 2024.10.29
自民党と首相官邸を襲った「ローンオフェンダー」を軽視するな 2024.10.21
「石破首相」を生んだ自民党総裁選のダイナミズムと、「小泉失速」を招いた稚拙な広報戦略 2024.09.28
岸田首相のサプライズ退陣表明がサプライズでない理由 2024.08.14
-
大手外資系金融テクノロジー企業の受付 未経験OK・想定年収364万円~/東京 20代・30代活躍中
グローブシップ・ソデクソ・コーポレートサービス株式会社
- 東京都
- 月給26万円~32万円
- 正社員
-
テレワークあり 外資系サーバー 構成見積支援業務 神保町駅
株式会社スタッフサービス ITソリューション
- 東京都
- 月給23万5,000円~
- 正社員
-
年休120日 土日祝休み 外資系金融企業の本社受付@港区/土日祝休み
グローブシップ・ソデクソ・コーポレートサービス株式会社
- 東京都
- 月給25万円~34万円
- 正社員
-
外資系企業のファシリティコーディネーター 未経験OK・将来の幹部候補/都内 20代・30代活躍中
グローブシップ・ソデクソ・コーポレートサービス株式会社
- 東京都
- 月給23万円~36万円
- 正社員