コラム

キャサリン妃、化学療法終了も「まだ完全復帰はない」と皇太子妃の伝記作家 「家族第一の謎めいた人」

2024年09月11日(水)19時10分
キャサリン皇太子妃が化学療法の終了を報告

ウィリアム皇太子とキャサリン妃がXに投稿した動画より

<キャサリン皇太子妃が、感動的な家族の動画を投稿し「化学療法を終えた」と報告。彼女の伝記を出版したベテランジャーナリストが今後の見通しなどを語った>

[ロンドン発]王室取材35年のベテランジャーナリスト、ロバート・ジョブソン氏が新著『キャサリン皇太子妃:未来の王妃の伝記』を出版し、9月10日、外国人特派員協会(FPA)で質疑に応じた。キャサリン妃は前日の9日、がんの化学治療を終えたことを明らかにしたばかり。

1月に腹部手術、3月にがん治療を告白、6月チャールズ国王の誕生日を祝う行事で公務に限定復帰したキャサリン妃はX(旧ツイッター)に家族の動画を投稿し「夏も終わりに近づき、ようやく化学療法を終えることができ、どんなにホッとしているか分かりません」と報告した。

家族で撮影した感動的な映像付きのキャサリン妃のXでのメッセージ


「家族にとって信じられないほど辛い9カ月間はウィリアム(皇太子)と私に、人生においてシンプルでありながら重要なことに感謝することを思い出させてくれました。ただ愛し、愛されることを。がんにならないためにできることをすることに集中しています」(キャサリン妃)

「治癒と完全回復への道のりは長く、一日一日を大切に過ごしていかなければなりません。今後数カ月のうちに公務に復帰し、可能な限り人前で仕事をすることを楽しみにしています。私は希望と人生への感謝の気持ちを新たにして回復の新たな段階を迎えます」(同)

キャサリン妃について、ジョブソン氏との質疑は以下の通り。

newsweekjp_20240911093911.jpg

記者の質疑に応じるジョブソン氏(9月10日、筆者撮影)

──キャサリン妃(通称・ケイト)はどんな人ですか。

ケイトが本当に謎めいた人だということは誰しもが認めるところだ。個人的には9日、Xで公開したメッセージはとてもいいビデオだと思ったし、子どもたちがリラックスできる環境で撮影できた。ケイトが元気で、回復していることを示すためにもね。

がんはいつ再発するか分からない。私の知人の中にはあわてて仕事に復帰したものの、良い結果につながらず、最悪の結末を迎えてしまった人も何人もいる。だから私たちは彼女の発言や生き方を尊重しなければならない。国内外のメディアは信じられないほど敬意を払っている。

彼女が復帰したという見出しがたくさん出ているが、年末まで、おそらく1回か2回、非常に抑制された形で公務が行われるだけだろう。年明けの1月以降もそれは続くと思う。チャールズ国王や他の王族と同じように王室担当記者が事前に連絡を受けることもないだろう。

彼女は批判される人だ。彼女は明らかに家族を第一に考え、自分の限界を知り、医学的なアドバイスに注意深く耳を傾けるつもりだ。国王は非常に明確な医学的助言を与えられている。国王は全ての仕事に真っ向から取り組んでいるので、私は少し不安にならざるを得ない。

プロフィール

木村正人

在ロンドン国際ジャーナリスト
元産経新聞ロンドン支局長。憲法改正(元慶応大学法科大学院非常勤講師)や国際政治、安全保障、欧州経済に詳しい。産経新聞大阪社会部・神戸支局で16年間、事件記者をした後、政治部・外信部のデスクも経験。2002~03年、米コロンビア大学東アジア研究所客員研究員。著書に『欧州 絶望の現場を歩く―広がるBrexitの衝撃』(ウェッジ)、『EU崩壊』『見えない世界戦争「サイバー戦」最新報告』(いずれも新潮新書)。
masakimu50@gmail.com
twitter.com/masakimu41

あわせて読みたい
ニュース速報

ビジネス

米新規失業保険申請1.8万件増の24.1万件、2カ

ワールド

米・ウクライナ鉱物協定「完全な経済協力」、対ロ交渉

ビジネス

トムソン・ロイター、25年ガイダンスを再確認 第1

ワールド

3日に予定の米イラン第4回核協議、来週まで延期の公
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:英語で学ぶ 国際ニュース超入門
特集:英語で学ぶ 国際ニュース超入門
2025年5月 6日/2025年5月13日号(4/30発売)

「ゼロから分かる」各国・地域情勢の超解説と時事英語

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    日本の未婚男性の「不幸感」は他国と比べて特異的に高く、女性では反対に既婚の方が高い
  • 2
    マリフアナを合法化した末路とは? 「バラ色の未来が来るはずだったのに...」
  • 3
    タイタニック生存者が残した「不気味な手紙」...何が書かれていた?
  • 4
    ポンペイ遺跡で見つかった「浴場」には、テルマエ・…
  • 5
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」では…
  • 6
    中国で「ネズミ人間」が増殖中...その驚きの正体とは…
  • 7
    インド北部の「虐殺」が全面「核戦争」に発展するか…
  • 8
    クルミで「大腸がんリスク」が大幅に下がる可能性...…
  • 9
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 10
    悲しみは時間薬だし、幸せは自分次第だから切り替え…
  • 1
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 2
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 3
    MRI検査で体内に「有害金属」が残留する可能性【最新研究】
  • 4
    中国で「ネズミ人間」が増殖中...その驚きの正体とは…
  • 5
    ロシア国内エラブガの軍事工場にウクライナが「ドロ…
  • 6
    日本の未婚男性の「不幸感」は他国と比べて特異的に…
  • 7
    パニック発作の原因の多くは「ガス」だった...「ビタ…
  • 8
    使うほど脱炭素に貢献?...日建ハウジングシステムが…
  • 9
    私の「舌」を見た医師は、すぐ「癌」を疑った...「口…
  • 10
    マリフアナを合法化した末路とは? 「バラ色の未来…
  • 1
    【話題の写真】高速列車で前席のカップルが「最悪の行為」に及ぶ...インド人男性の撮影した「衝撃写真」にネット震撼【画像】
  • 2
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 3
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 4
    健康寿命を伸ばすカギは「人体最大の器官」にあった.…
  • 5
    【心が疲れたとき】メンタルが一瞬で “最…
  • 6
    間食はなぜ「ナッツ一択」なのか?...がん・心疾患・抜…
  • 7
    北朝鮮兵の親たち、息子の「ロシア送り」を阻止する…
  • 8
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる…
  • 9
    【クイズ】世界で最も「半導体の工場」が多い国どこ…
  • 10
    自らの醜悪さを晒すだけ...ジブリ風AIイラストに「大…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story