コラム

キャサリン皇太子妃に「がん告白」を迫った陰謀論の高まり...背景にあったロシア偽情報トロール部隊の存在

2024年03月30日(土)12時04分

ハイジャックと呼ばれる手口

オリジナル投稿ではなく、コメントや返信をするハイジャックと呼ばれる手口を使う理由はX(旧ツイッター)やフェイスブックなどのソーシャルメディアプラットフォームが偽情報のメッセージングに気づいて阻止するのが非常に難しくなるからだとイネス所長は種明かしをする。

「興味深いのは、彼らはクレムリンと契約してソーシャルメディアにメッセージを配信する営利団体で、闇のPR会社のようなものだということだ。彼らはある種の意図を持ってメッセージを発信しているだけでなく、商業的な意図も持っている。彼らの目的は報酬なのだ」

一般の商業契約と同じようにノルマとして一定期間に発信しなければならないメッセージの数、閲覧数、注目される量が課せられている可能性が高い。「今回のような注目度の高いストーリーに飛びつくことで自分たちの望むシナリオを拡散し、営業目標の達成を容易にできる」という。

王族の健康状態に関する記事の注目度は非常に高い。継続的にメッセージを挿入したり、特定のハッシュタグに飛びついたりするだけでも伝えたいメッセージに多くの注目を集められる。投稿したうち、わずかな反応を得ることができるだけでも大成功なのだ。

中国が世界的サイバー攻撃

クレムリンは恒常的に複数の偽情報グループを雇って、自分たちにとって都合の良いデマやプロパガンダをまき散らしている。パキスタンやインドネシアなど、さまざまな国で活動する商業的なインフルエンサー、闇のPR会社も活動していた。

「フォロワーの数を増やし、伝えたいメッセージに注目を集めたい人にとり皇太子妃のような注目度の高い人物は磁石のような役割を果たす」とイネス所長は語る。皇太子妃の好感度は王族の中でナンバー1。世界中が注目する米大統領選も迫り、トロール部隊にとっては稼ぎ時だ。

英米両政府は3月25日、中国が政治家、ジャーナリスト、学者、何百万人もの有権者の個人情報を標的に大規模な世界的サイバー攻撃を仕掛けているとして制裁を発動した。今年、世界人口の半分以上、40億人超の76カ国で選挙が行われるだけに偽情報には注意が必要だ。

皇太子妃の健康状態を巡る陰謀論を増幅させたのはマスコミを嫌うウィリアム皇太子の秘密主義だ。陰謀論が最も嫌うのは透明性だ。皇太子妃には本当に気の毒だが、プライバシーを優先するあまり、情報の「空白」を作り「加工」までしたのは大失敗と言わざるを得ないだろう。

ニューズウィーク日本版 ガザの叫びを聞け
※画像をクリックすると
アマゾンに飛びます

2025年12月2日号(11月26日発売)は「ガザの叫びを聞け」特集。「天井なき監獄」を生きる若者たちがつづった10年の記録[PLUS]強硬中国のトリセツ

※バックナンバーが読み放題となる定期購読はこちら


プロフィール

木村正人

在ロンドン国際ジャーナリスト
元産経新聞ロンドン支局長。憲法改正(元慶応大学法科大学院非常勤講師)や国際政治、安全保障、欧州経済に詳しい。産経新聞大阪社会部・神戸支局で16年間、事件記者をした後、政治部・外信部のデスクも経験。2002~03年、米コロンビア大学東アジア研究所客員研究員。著書に『欧州 絶望の現場を歩く―広がるBrexitの衝撃』(ウェッジ)、『EU崩壊』『見えない世界戦争「サイバー戦」最新報告』(いずれも新潮新書)。
masakimu50@gmail.com
twitter.com/masakimu41

あわせて読みたい
ニュース速報

ワールド

ウクライナ、EUに凍結ロシア資産活用の融資承認を改

ワールド

米韓軍事演習は「武力」による北朝鮮抑止が狙い=KC

ワールド

米ウ代表団、今週会合 和平の枠組み取りまとめ=ゼレ

ワールド

ローマ教皇、世界の紛争多発憂慮し平和訴え 初外遊先
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:ガザの叫びを聞け
特集:ガザの叫びを聞け
2025年12月 2日号(11/26発売)

「天井なき監獄」を生きるパレスチナ自治区ガザの若者たちが世界に向けて発信した10年の記録

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    インド国産戦闘機に一体何が? ドバイ航空ショーで墜落事故、浮き彫りになるインド空軍の課題
  • 2
    【最先端戦闘機】ミラージュ、F16、グリペン、ラファール勢ぞろい ウクライナ空軍は戦闘機の「見本市」状態
  • 3
    【クイズ】次のうち、マウスウォッシュと同じ効果のある「食べ物」はどれ?
  • 4
    【寝耳に水】ヘンリー王子&メーガン妃が「大焦り」…
  • 5
    7歳の息子に何が? 学校で描いた「自画像」が奇妙す…
  • 6
    がん患者の歯のX線画像に映った「真っ黒な空洞」...…
  • 7
    膝が痛くても足腰が弱くても、一生ぐんぐん歩けるよ…
  • 8
    100年以上宇宙最大の謎だった「ダークマター」の正体…
  • 9
    7歳の娘の「スマホの検索履歴」で見つかった「衝撃の…
  • 10
    「攻めの一着すぎ?」 国歌パフォーマンスの「強めコ…
  • 1
    膝が痛くても足腰が弱くても、一生ぐんぐん歩けるようになる!筋トレよりもずっと効果的な「たった30秒の体操」〈注目記事〉
  • 2
    インド国産戦闘機に一体何が? ドバイ航空ショーで墜落事故、浮き彫りになるインド空軍の課題
  • 3
    ポルノ依存症になるメカニズムが判明! 絶対やってはいけない「3つの行動」とは?【国際研究チーム】
  • 4
    マムダニの次は「この男」?...イケメンすぎる「ケネ…
  • 5
    AIの浸透で「ブルーカラー」の賃金が上がり、「ホワ…
  • 6
    海外の空港でトイレに入った女性が見た、驚きの「ナ…
  • 7
    【最先端戦闘機】ミラージュ、F16、グリペン、ラファ…
  • 8
    「髪形がおかしい...」実写版『モアナ』予告編に批判…
  • 9
    「週4回が理想です」...老化防止に効くマスターベー…
  • 10
    老後資金は「ためる」より「使う」へ──50代からの後…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」に...日本からは、もう1都市圏がトップ10入り
  • 3
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後」の橋が崩落する瞬間を捉えた「衝撃映像」に広がる疑念
  • 4
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 5
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 6
    高速で回転しながら「地上に落下」...トルコの軍用輸…
  • 7
    「999段の階段」を落下...中国・自動車メーカーがPR…
  • 8
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 9
    まるで老人...ロシア初の「AIヒト型ロボット」がお披…
  • 10
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」は…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story