最新記事
英王室

キャサリン妃「画像加工」騒動、実は修正写真の公開は以前から...過去にはルイ王子の「指を消す」失敗も

Kate Middleton and Prince William's Past Photoshopped Images Analyzed

2024年3月17日(日)13時35分
ジェームズ・クロフォード=スミス
キャサリン妃とウィリアム皇太子

B. Lenoir/Shutterstock

<今回は自身の健康問題もあって大騒動になってしまったが、キャサリン妃は以前から画像処理した写真を公開してきた>

3月10日に、母の日(イギリスでは3月の第2日曜日)を記念して公開されたキャサリン皇太子妃の新たな写真について、憶測や陰謀論がいま最高潮に達している。この写真には明らかに全体的な画像処理が施されている、という指摘がさまざまな方面から寄せられているのだ。

■【写真】ルイ王子の「指が消えた」ことも...キャサリン妃「写真加工」は以前から 過去の「失敗作」たちを紹介

これを受けて、写真好きなキャサリン妃は、ソーシャルメディアの王室公式アカウントを通じて謝罪。自分は「アマチュア」の写真家であり、「ときおり」あれこれ編集してみることがある、と説明する事態となってしまった。

ここ1年ほど、ウィリアム皇太子とキャサリン妃が公開した公式家族写真が、何かと議論を巻き起こしている。SNSユーザーやメディアが、写真が公開されるたびに丹念に分析するからだ。

そこで、ウィリアム皇太子とキャサリン妃がここ最近公開し、編集疑惑が浮上した写真をいくつか振り返ってみたい。

母の日の写真をめぐる疑惑

ウィリアム皇太子とキャサリン妃は3月10日、ソーシャルメディアの公式アカウントに写真を投稿した。キャサリン妃と3人の子どもたち(ジョージ王子、シャーロット王女、ルイ王子)が写っている、母の日を記念した1枚だ。

ケンジントン宮殿は、声明でこう述べていた。「母の日を記念し、キャサリン妃、ジョージ王子、シャーロット王女、ルイ王子の写真が本日、ソーシャルメディア公式チャンネルで公開された」「写真は今週、ウィリアム皇太子がウィンザー城で撮影した」

すると、ソーシャルメディアではすぐさま、写真には明らかに編集されたとみられる部分があるという声があがった。たとえば、シャーロット王女の右袖の一部がぼやけているところや、キャサリン妃が着ているジャケットのジッパーが一部欠けているところ、ルイ王子の足元の向こう側にある段差にずれがあることなどだ。

この写真は、1月に公務を休んで腹部の手術を受けて以来、初めて公式に公開されたキャサリン妃の姿だ。それが編集されていたということから、キャサリン妃の健康状態や居場所についてさらなる憶測が飛ぶことになった。

この編集疑惑を受け、AP通信を含む複数の通信社は、業界用語で「取り消し」を意味する「キル・ノーティス」を発表。ガイドラインに違反しているとして、使用をやめるよう報道機関に求めた。

この写真公開から24時間を少し過ぎた3月11日、キャサリン妃は珍しく、ソーシャルメディアで自ら声明を発表し、次のように述べた。「多くのアマチュア写真家と同様、私も時おり編集してみることがあります。昨日公開した家族写真で混乱を招いてしまったことをおわびしたい。母の日を祝った皆さんが素敵な1日を過ごしたことを祈っています。C」

あわせて読みたい
ニュース速報

ワールド

トランプ氏、ウォルツ大統領補佐官解任し国連大使に指

ビジネス

米マスターカード、1─3月期増収確保 トランプ関税

ワールド

イラン産石油購入者に「二次的制裁」、トランプ氏が警

ワールド

トランプ氏、2日に26年度予算公表=報道
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:英語で学ぶ 国際ニュース超入門
特集:英語で学ぶ 国際ニュース超入門
2025年5月 6日/2025年5月13日号(4/30発売)

「ゼロから分かる」各国・地域情勢の超解説と時事英語

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    日本の未婚男性の「不幸感」は他国と比べて特異的に高く、女性では反対に既婚の方が高い
  • 2
    マリフアナを合法化した末路とは? 「バラ色の未来が来るはずだったのに...」
  • 3
    タイタニック生存者が残した「不気味な手紙」...何が書かれていた?
  • 4
    ウクライナ戦争は終わらない──ロシアを動かす「100年…
  • 5
    インド北部の「虐殺」が全面「核戦争」に発展するか…
  • 6
    MRI検査で体内に「有害金属」が残留する可能性【最新…
  • 7
    悲しみは時間薬だし、幸せは自分次第だから切り替え…
  • 8
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」では…
  • 9
    クルミで「大腸がんリスク」が大幅に下がる可能性...…
  • 10
    朝1杯の「バターコーヒー」が老化を遅らせる...細胞…
  • 1
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 2
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 3
    MRI検査で体内に「有害金属」が残留する可能性【最新研究】
  • 4
    中国で「ネズミ人間」が増殖中...その驚きの正体とは…
  • 5
    ロシア国内エラブガの軍事工場にウクライナが「ドロ…
  • 6
    日本の未婚男性の「不幸感」は他国と比べて特異的に…
  • 7
    パニック発作の原因の多くは「ガス」だった...「ビタ…
  • 8
    マリフアナを合法化した末路とは? 「バラ色の未来…
  • 9
    使うほど脱炭素に貢献?...日建ハウジングシステムが…
  • 10
    私の「舌」を見た医師は、すぐ「癌」を疑った...「口…
  • 1
    【話題の写真】高速列車で前席のカップルが「最悪の行為」に及ぶ...インド人男性の撮影した「衝撃写真」にネット震撼【画像】
  • 2
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 3
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 4
    健康寿命を伸ばすカギは「人体最大の器官」にあった.…
  • 5
    【心が疲れたとき】メンタルが一瞬で “最…
  • 6
    間食はなぜ「ナッツ一択」なのか?...がん・心疾患・抜…
  • 7
    北朝鮮兵の親たち、息子の「ロシア送り」を阻止する…
  • 8
    【クイズ】世界で最も「半導体の工場」が多い国どこ…
  • 9
    クレオパトラの墓をついに発見? 発掘調査を率いた…
  • 10
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中