コラム

キャサリン皇太子妃に「がん告白」を迫った陰謀論の高まり...背景にあったロシア偽情報トロール部隊の存在

2024年03月30日(土)12時04分
ウィリアム皇太子とキャサリン皇太子妃

Shaun Jeffers/Shutterstock

<プライバシーを重視するウィリアム皇太子の秘密主義が生んだ情報の「空白」と「加工」が、悪意ある人々につけ込まれる結果に>

[ロンドン発]1月に腹部手術を受け、公務から離れているキャサリン皇太子妃(42)が3月22日、がんで予防的な化学療法を受けていることを告白した。皇太子妃の健康状態を巡る陰謀論はこれでいったん収まったが、背後でロシア偽情報グループ(トロール部隊)の暗躍があった。

皇太子妃は昨年のクリスマス、ノーフォーク州サンドリンガムの教会に家族で礼拝して以来、公の場から姿を消した。1月17日「昨日、腹部手術のため入院した。手術は成功して10~14日間入院し、その後自宅に戻って療養する」と発表したものの、情報の長い「空白」を生んだ。

皇太子妃の手術と退院はチャールズ国王の前立腺肥大治療の発表と同じ日に公表された。国王はがんの公表や公の場に復帰するのも早かったが、皇太子妃はプライバシーを優先し、3月4日にウィンザー城周辺で実母の車で移動する様子が撮影されるまで動静は全く分からなかった。

母の日の3月10日、陰謀論を抑えるため子どもと写った家族写真をソーシャルメディアに投稿したが「加工」を疑った通信社が配信を撤回。謝罪に追い込まれた皇太子妃は3月22日、手術後、がんが見つかり、2月下旬から予防的な化学療法を受けていることをようやく打ち明けた。

トラフィックに異常なスパイク(急上昇)

2月27日、ウィリアム皇太子が「プライベートな問題」で名付け親のギリシャ最後の国王コンスタンティノス2世の追悼式を45分前にドタキャンしたことも陰謀論の火に油を注いだ。王族にももちろんプライバシーはあるが、公務に支障を来たす場合、情報公開は必須だ。

英カーディフ大学セキュリティー・犯罪・インテリジェンス革新研究所のマーティン・イネス所長は豪公共放送・オーストラリア放送協会のインタビューに(3月27日付)は「以前、ロシアの偽情報グループを調査した時に把握したアカウントの異常な活動が観察された」と語る。

ネット上の偽情報や情報操作を研究している同研究所は皇太子妃に関する記事のトラフィックを監視していたところ、異常なスパイク(急上昇)があることに気づいた。「問題のグループは数年前から存在しており、研究コミュニティーではかなり有名だ」という。

ロシアの偽情報グループは皇太子妃の健康状態に大きな関心が集まっていることに便乗、注目度の高い投稿を見つけては返信し、自分のコンテンツを挿入していた。ウクライナを誹謗中傷し、戦争におけるロシアの功績を称えるか、ロシア大統領選の正当性を強調する内容だった。

プロフィール

木村正人

在ロンドン国際ジャーナリスト
元産経新聞ロンドン支局長。憲法改正(元慶応大学法科大学院非常勤講師)や国際政治、安全保障、欧州経済に詳しい。産経新聞大阪社会部・神戸支局で16年間、事件記者をした後、政治部・外信部のデスクも経験。2002~03年、米コロンビア大学東アジア研究所客員研究員。著書に『欧州 絶望の現場を歩く―広がるBrexitの衝撃』(ウェッジ)、『EU崩壊』『見えない世界戦争「サイバー戦」最新報告』(いずれも新潮新書)。
masakimu50@gmail.com
twitter.com/masakimu41

あわせて読みたい
ニュース速報

ワールド

仏首相、年金改革を27年まで停止 不信任案回避へ左

ビジネス

米ウェルズ・ファーゴ、中期目標引き上げ 7─9月期

ビジネス

FRB、年内あと2回の利下げの見通し=ボウマン副議

ビジネス

JPモルガン、四半期利益が予想上回る 金利収入見通
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:日本人と参政党
特集:日本人と参政党
2025年10月21日号(10/15発売)

怒れる日本が生んだ「日本人ファースト」と参政党現象。その源泉にルポと神谷代表インタビューで迫る

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    フィリピンで相次ぐ大地震...日本ではあまり報道されない、被害の状況と実態
  • 2
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以外の「2つの隠れた要因」が代謝を狂わせていた
  • 3
    まるで『トップガン』...わずか10mの至近戦、東シナ海で「中国J-16」 vs 「ステルス機」
  • 4
    【クイズ】アメリカで最も「死亡者」が多く、「給与…
  • 5
    「中国に待ち伏せされた!」レアアース規制にトラン…
  • 6
    イーロン・マスク、新構想「Macrohard」でマイクロソ…
  • 7
    【クイズ】日本人が唯一「受賞していない」ノーベル…
  • 8
    イランを奇襲した米B2ステルス機の謎...搭乗した専門…
  • 9
    あなたの言葉遣い、「AI語」になっていませんか?...…
  • 10
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になり…
  • 1
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になりやすい人」が持ち歩く5つのアイテム
  • 2
    悲しみで8年間「羽をむしり続けた」オウム...新たな飼い主との「イケイケなダンス」姿に涙と感動の声
  • 3
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以外の「2つの隠れた要因」が代謝を狂わせていた
  • 4
    【クイズ】日本人が唯一「受賞していない」ノーベル…
  • 5
    中国人が便利な「調理済み食品」を嫌うトホホな理由…
  • 6
    ベゾス妻 vs C・ロナウド婚約者、バチバチ「指輪対決…
  • 7
    時代に逆行するトランプのエネルギー政策が、アメリ…
  • 8
    ウクライナの英雄、ロシアの難敵──アゾフ旅団はなぜ…
  • 9
    「中国のビットコイン女王」が英国で有罪...押収され…
  • 10
    あなたは何型に当てはまる?「5つの睡眠タイプ」で記…
  • 1
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になりやすい人」が持ち歩く5つのアイテム
  • 2
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影...目覚めた時の「信じがたい光景」に驚きの声
  • 3
    「大谷翔平の唯一の欠点は...」ドジャース・ロバーツ監督が明かすプレーオフ戦略、監督の意外な「日本的な一面」とは?
  • 4
    カミラ王妃のキャサリン妃への「いら立ち」が話題に.…
  • 5
    増加する「子どもを外注」する親たち...ネオ・ネグレ…
  • 6
    悲しみで8年間「羽をむしり続けた」オウム...新たな…
  • 7
    バフェット指数が異常値──アメリカ株に「数世代で最…
  • 8
    「日本の高齢化率は世界2位」→ダントツの1位は超意外…
  • 9
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以…
  • 10
    数千円で買った中古PCが「宝箱」だった...起動して分…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story