コラム

極端で不正確だが、米国の一面を「確かに表す」トランプの言葉...その人気が示す超大国の「暗い現実」

2024年03月09日(土)18時44分

ガザ人道支援の「優先」を強調したバイデン

米国勢調査局によると、貧困率は2021年の7.8%から22年に12.4%に急上昇した。10年以来、貧困率が上昇するのは初めて。子どもの貧困率も5.2%から12.4%に倍増した。インフレはバイデン氏が大盤振る舞いしたコロナ緊急対策の成果を帳消しにした。ここがトランプ氏の付け目だ。

バイデン氏の最優先事項は左派をまとめ切れず、トランプ氏に敗れた16年のヒラリー・クリントン氏の轍を踏まないこと。パレスチナ自治区ガザへの人道支援の「優先」を強調したのも自身の親イスラエル色を薄め、左派の分裂を防ぐ狙いがある。

バイデン氏は「イスラエルの指導者に告ぐ。 人道支援を二の次にしたり、駆け引きの材料にしたりしてはならない。罪のない人々の命を守り、救うことを優先しなければならない。将来を見据えた時、この状況に対する唯一、真の解決策は時間をかけた2国家解決だ」と演説した。

トランプ氏はウラジーミル・プーチン露大統領寄りの姿勢を隠そうともせず、自分が大統領に返り咲けば「24時間以内にウクライナ戦争を片付ける」と豪語する。戦争のエスカレーションとウクライナ敗北の悪夢は絶対に避けたいバイデン氏は一般教書演説で2人の違いを強調した。

「米国の歴史において前例のない瞬間に直面」

バイデン氏は1941年のフランクリン・ルーズベルト大統領の演説を引き「私たちは米国の歴史において前例のない瞬間に直面している。この瞬間が稀有なのは自由と民主主義が国内外で同時に攻撃を受けていることだ。米国が手を引けばウクライナや欧州を危険にさらす」と力説した。

20年大統領選の結果を受け入れようとせず、米議会襲撃を扇動したトランプ氏のディストピア論に対し、バイデン氏は「未来」という言葉を23回も使い「民主主義への脅威は打ち破られなければならない。米国のカムバックとは米国の可能性の未来を築くことだ」と宣戦布告した。

「米国を過去に引き戻そうとする者と米国を未来に進ませようとする者。私の生涯は自由と民主主義を受け入れ、米国を定義してきた核となる価値観、誠実さ、良識、品位、平等に基づいた未来を築くこと、すべての人を尊重することを教えてくれた」

トランプ氏が描く米国像について「今、私と同世代の人は違う見方をしている。恨み、復讐、報復という米国の物語だ」と指摘した。

「皆さん、私は危機に瀕した経済を引き継いだ。今、わが国の経済は文字通り世界の羨望の的となった。わずか3年間で1500万人の新規雇用を創出した。記録的だ」とバイデン氏は胸を張った。しかしトランプ氏の底堅い人気は米国の暗部〈ディストピア〉を如実に物語っている。

ニューズウィーク日本版 台湾有事 そのとき世界は、日本は
※画像をクリックすると
アマゾンに飛びます

2025年8月26日号(8月19日発売)は「台湾有事 そのとき世界は、日本は」特集。中国の圧力とアメリカの「変心」に強まる台湾の危機感。東アジア最大のリスクを考える

※バックナンバーが読み放題となる定期購読はこちら


プロフィール

木村正人

在ロンドン国際ジャーナリスト
元産経新聞ロンドン支局長。憲法改正(元慶応大学法科大学院非常勤講師)や国際政治、安全保障、欧州経済に詳しい。産経新聞大阪社会部・神戸支局で16年間、事件記者をした後、政治部・外信部のデスクも経験。2002~03年、米コロンビア大学東アジア研究所客員研究員。著書に『欧州 絶望の現場を歩く―広がるBrexitの衝撃』(ウェッジ)、『EU崩壊』『見えない世界戦争「サイバー戦」最新報告』(いずれも新潮新書)。
masakimu50@gmail.com
twitter.com/masakimu41

あわせて読みたい
ニュース速報

ワールド

トランプ氏、米地上軍のウクライナ派遣を否定 空軍通

ビジネス

訂正(19日配信記事)-グーグル、小型原発の建設地

ビジネス

米国株式市場=ナスダック・S&P下落、ジャクソンホ

ワールド

米・ハンガリー首脳、ロ・ウクライナ会談の候補地にブ
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:台湾有事 そのとき世界は、日本は
特集:台湾有事 そのとき世界は、日本は
2025年8月26日号(8/19発売)

中国の圧力とアメリカの「変心」に危機感。東アジア最大のリスクを考える

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「レプトスピラ症」が大規模流行中...ヒトやペットに感染、最悪の場合死亡も
  • 2
    「あなた誰?」保育園から帰ってきた3歳の娘が「別人」だった...母親によるビフォーアフター画像にSNS驚愕
  • 3
    【クイズ】2028年に完成予定...「世界で最も高いビル」を建設中の国は?
  • 4
    頭部から「黒い触手のような角」が生えたウサギ、コ…
  • 5
    「自律神経を強化し、脂肪燃焼を促進する」子供も大…
  • 6
    「死ぬほど怖い」「気づかず飛び込んでたら...」家の…
  • 7
    広大な駐車場が一面、墓場に...ヨーロッパの山火事、…
  • 8
    【クイズ】沖縄にも生息、人を襲うことも...「最恐の…
  • 9
    時速600キロ、中国の超高速リニアが直面する課題「ト…
  • 10
    「吐きそうになった...」高速列車で前席のカップルが…
  • 1
    「自律神経を強化し、脂肪燃焼を促進する」子供も大人も大好きな5つの食べ物
  • 2
    将来ADHDを発症する「幼少期の兆候」が明らかに?...「就学前後」に気を付けるべきポイント
  • 3
    「レプトスピラ症」が大規模流行中...ヒトやペットに感染、最悪の場合死亡も
  • 4
    頭部から「黒い触手のような角」が生えたウサギ、コ…
  • 5
    「あなた誰?」保育園から帰ってきた3歳の娘が「別人…
  • 6
    「笑い声が止まらん...」証明写真でエイリアン化して…
  • 7
    「長女の苦しみ」は大人になってからも...心理学者が…
  • 8
    【クイズ】次のうち、「海軍の規模」で世界トップ5に…
  • 9
    「何これ...」歯医者のX線写真で「鼻」に写り込んだ…
  • 10
    債務者救済かモラルハザードか 韓国50兆ウォン債務…
  • 1
    「週4回が理想です」...老化防止に効くマスターベーション、医師が語る熟年世代のセルフケア
  • 2
    こんな症状が出たら「メンタル赤信号」...心療内科医が伝授、「働くための」心とカラダの守り方とは?
  • 3
    「自律神経を強化し、脂肪燃焼を促進する」子供も大人も大好きな5つの食べ物
  • 4
    デカすぎ...母親の骨盤を砕いて生まれてきた「超巨大…
  • 5
    デンマークの動物園、飼えなくなったペットの寄付を…
  • 6
    ウォーキングだけでは「寝たきり」は防げない──自宅…
  • 7
    山道で鉢合わせ、超至近距離に3頭...ハイイログマの…
  • 8
    将来ADHDを発症する「幼少期の兆候」が明らかに?...…
  • 9
    「レプトスピラ症」が大規模流行中...ヒトやペットに…
  • 10
    イラン人は原爆資料館で大泣きする...日本人が忘れた…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story