コラム

イスラエル・ハマス戦争を巡る「西側社会のジレンマ」が物語る、歴史の転換点

2023年11月14日(火)19時15分

「英国の街頭がライフスタイルの選択として路上で生活する人々(その多くは外国から来た人々)に占拠されたテントの列によって占拠されることは許されない。今すぐ介入しない限り、英国の都市はサンフランシスコやロサンゼルスのような米国の都市と同じ道をたどる。英国では誰も路上でテント生活をしてはならない」(ホームレスについて)

「労働党が(不法移民の権利を守る)英国の人権法を "犯罪者権利法 "と呼ばなかったことに驚く。世界を再構築する重要な要因の一つは前例のない大移動だ。20世紀に私の両親を世界に運んだ変化の風はこれからやってくるハリケーンに比べればほんの突風にすぎない。さらに何百万人もの移民が英国の海岸にやって来る可能性がある」(移民・難民について)

「彼女は単に国民の多くが思っていることを言っただけ」

ロンドン生まれのブラバーマン氏は1960年代にモーリシャスとケニアから英国に渡ったインド系移民の娘である。インドから大英帝国の植民地へ、そして英国へと二度にわたる移住を経験した「二度移民」の家系には英国人以上に英国人らしく振る舞う人がいる。英紙タイムズは「彼女は単に国民の多くが思っていることを言っただけ」との擁護論を紹介している。

同紙によると、ブラバーマン氏はソルボンヌ大学で修士号を取得し、パリの左岸に住み、ジャズを聴き、詩を読み、文化的な目覚めを経験したという。地元選挙区の保守党地方議員は「彼女は本当に温かく、愛情深い女性だ。多くの住民は彼女の描かれ方に腹を立てている」と証言している。

ブラバーマン氏はEU離脱派の中でも「スパルタン」と呼ばれる強硬派。夫はユダヤ人で、ユダヤ人の多い地域に住んでいたことからユダヤ人コミュニティーと強いつながりを持つ。親パレスチナ派が即時停戦を求める抗議デモで「川から海へ」を唱和したため、ブラバーマン氏は「イスラエルの破壊を求める反ユダヤ主義。デモは嫌悪だ」と過激に反応した。

「川から海まで」とはヨルダン川から地中海までを指し、イスラエルも含まれるため、親イスラエル派は「イスラエルの破壊を呼びかける反ユダヤ主義」と猛反発している。第一次大戦休戦記念日の11月11日、戦没者を追悼するため官庁街のセノタフ(慰霊碑)に集まったのは数百人だったのに対して親パレスチナ派の停戦デモは30万人という広がりを見せた。

プロフィール

木村正人

在ロンドン国際ジャーナリスト
元産経新聞ロンドン支局長。憲法改正(元慶応大学法科大学院非常勤講師)や国際政治、安全保障、欧州経済に詳しい。産経新聞大阪社会部・神戸支局で16年間、事件記者をした後、政治部・外信部のデスクも経験。2002~03年、米コロンビア大学東アジア研究所客員研究員。著書に『欧州 絶望の現場を歩く―広がるBrexitの衝撃』(ウェッジ)、『EU崩壊』『見えない世界戦争「サイバー戦」最新報告』(いずれも新潮新書)。
masakimu50@gmail.com
twitter.com/masakimu41

あわせて読みたい
ニュース速報

ワールド

ウクライナ北部で停電、ロシア軍が無人機攻撃 数十万

ワールド

ロシア大統領府、米ロ首脳会談の日程は未定 「準備が

ワールド

米政府閉鎖、国民は共和党を非難 トランプ氏支持率は

ワールド

台湾輸出受注、9月は前年比30%増 AI需要好調で
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:脳寿命を延ばす20の習慣
特集:脳寿命を延ばす20の習慣
2025年10月28日号(10/21発売)

高齢者医療専門家の和田秀樹医師が説く――脳の健康を保ち、認知症を予防する日々の行動と心がけ

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    今年、記録的な数の「中国の飲食店」が進出した国
  • 2
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 3
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多い県」はどこ?
  • 4
    本当は「不健康な朝食」だった...専門家が警告する「…
  • 5
    TWICEがデビュー10周年 新作で再認識する揺るぎない…
  • 6
    米軍、B-1B爆撃機4機を日本に展開──中国・ロシア・北…
  • 7
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 8
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 9
    「認知のゆがみ」とは何なのか...あなたはどのタイプ…
  • 10
    【インタビュー】参政党・神谷代表が「必ず起こる」…
  • 1
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号返上を表明」も消えない生々しすぎる「罪状」
  • 2
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多い県」はどこ?
  • 3
    今年、記録的な数の「中国の飲食店」が進出した国
  • 4
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」は…
  • 5
    まるで『トップガン』...わずか10mの至近戦、東シナ…
  • 6
    フィリピンで相次ぐ大地震...日本ではあまり報道され…
  • 7
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以…
  • 8
    本当は「不健康な朝食」だった...専門家が警告する「…
  • 9
    日本で外国人から生まれた子どもが過去最多に──人口…
  • 10
    「心の知能指数(EQ)」とは何か...「EQが高い人」に…
  • 1
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になりやすい人」が持ち歩く5つのアイテム
  • 2
    「大谷翔平の唯一の欠点は...」ドジャース・ロバーツ監督が明かすプレーオフ戦略、監督の意外な「日本的な一面」とは?
  • 3
    カミラ王妃のキャサリン妃への「いら立ち」が話題に...「少々、お控えくださって?」
  • 4
    増加する「子どもを外注」する親たち...ネオ・ネグレ…
  • 5
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 6
    悲しみで8年間「羽をむしり続けた」オウム...新たな…
  • 7
    バフェット指数が異常値──アメリカ株に「数世代で最…
  • 8
    「日本の高齢化率は世界2位」→ダントツの1位は超意外…
  • 9
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以…
  • 10
    【クイズ】日本人が唯一「受賞していない」ノーベル…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story