コラム

BBCはどうして、ハマスを「テロリスト」と呼ばないのか? 「大英帝国」が送る複雑な視線

2023年10月31日(火)20時35分
パレスチナへの連帯を示す人々のデモ(ロンドン)

パレスチナへの連帯を示す人々のデモ(ロンドン、10月28日) Susannah Ireland-Reuters

<英国での世論はイスラエル支持21%、パレスチナ支持17%と分裂。複雑に絡み合うパレスチナ問題をイギリスはどう見ているか>

[ロンドン発]イスラエルとパレスチナ自治区ガザを実効支配するイスラム武装組織ハマスの戦争が英国の世論を分断している。英世論調査会社ユーガブが10月16日に英国の成人2547人を対象にイスラエルとパレスチナのどちらを支持するかと尋ねたところ、イスラエル21%、パレスチナ17%、両方を平等に支持29%、分からない33%と分かれた。

女性のイスラエル支持は15%と男性の28%に比べて低い一方で、パレスチナ支持では男性17%、女性16%、両方を平等に支持は男性30%、女性28%と大差はなかった。政党別では与党・保守党支持者はイスラエル39%なのに対しパレスチナ6%と低く、両方は27%。最大野党・労働党支持者ではイスラエル支持9%、パレスチナ支持27%、両方35%だった。

年齢別では高齢者ほどイスラエルを、若者はパレスチナを支持している。欧州連合(EU)離脱派はイスラエル(35%)を、残留派はパレスチナ(21%)や両方(40%)を支持する傾向が見られる。イスラエル・パレスチナ紛争はユダヤ人国家を建設するシオニズムとナチスのユダヤ人大虐殺、アラブ民族主義が複雑に絡み合うだけに解決するのは容易ではない。

ハマスがユダヤ人1400人を殺害し、少なくとも239人を人質に取ったことでイスラエルは自衛権を発動し、ガザ空爆で8000人以上のパレスチナ人を殺害(ハマスの運営するガザ保健省発表)した。ハマスはイスラエルの過剰防衛でパレスチナ人の犠牲が拡大するのを想定して、これまでにはない規模のテロを仕掛けた。紛争を拡大させる意図が透けて見える。

BBC「われわれの仕事は視聴者に事実を提示すること」

英国政府はハマスを「武装イスラム主義運動」と位置づけ「テロを行っている」と認定する。しかし英BBC放送が頑なにハマスを「テロリスト」と呼ばないことについて保守党政治家や保守系大衆紙デーリー・メール、一部市民の攻撃にさらされている。その理由についてBBCは「われわれの仕事は視聴者に事実を提示し、彼らに判断してもらうことだ」と説明する。

数々の歴史的スクープをものにしてきたBBCのジョン・シンプソン国際問題編集長は「テロという言葉は道徳的に好ましくない組織に対して使われる。誰を支持し、誰を非難すべきか、つまり誰が善人で誰が悪人なのかを人々に伝えるのはBBCの仕事ではない」という。第二次大戦中、BBCはナチスを「敵」と呼んでも「悪」「邪悪」とは呼ばなかった。

プロフィール

木村正人

在ロンドン国際ジャーナリスト
元産経新聞ロンドン支局長。憲法改正(元慶応大学法科大学院非常勤講師)や国際政治、安全保障、欧州経済に詳しい。産経新聞大阪社会部・神戸支局で16年間、事件記者をした後、政治部・外信部のデスクも経験。2002~03年、米コロンビア大学東アジア研究所客員研究員。著書に『欧州 絶望の現場を歩く―広がるBrexitの衝撃』(ウェッジ)、『EU崩壊』『見えない世界戦争「サイバー戦」最新報告』(いずれも新潮新書)。
masakimu50@gmail.com
twitter.com/masakimu41

あわせて読みたい
ニュース速報

ワールド

トランプ氏、インドが「ロ産原油購入しないと約束」 

ワールド

「政府機関閉鎖で1日に150億ドル損失も」、米財務

ワールド

トランプ氏のポートランド派兵、米連邦地裁が一時差し

ビジネス

豪中銀、追加利下げの必要性見極める局面 物価上振れ
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:日本人と参政党
特集:日本人と参政党
2025年10月21日号(10/15発売)

怒れる日本が生んだ「日本人ファースト」と参政党現象。その源泉にルポと神谷代表インタビューで迫る

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    まるで『トップガン』...わずか10mの至近戦、東シナ海で「中国J-16」 vs 「ステルス機」
  • 2
    フィリピンで相次ぐ大地震...日本ではあまり報道されない、被害の状況と実態
  • 3
    「心の知能指数(EQ)」とは何か...「EQが高い人」に共通する特徴、絶対にしない「15の法則」とは?
  • 4
    「欧州最大の企業」がデンマークで生まれたワケ...奇…
  • 5
    イーロン・マスク、新構想「Macrohard」でマイクロソ…
  • 6
    【クイズ】アメリカで最も「死亡者」が多く、「給与…
  • 7
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以…
  • 8
    「中国に待ち伏せされた!」レアアース規制にトラン…
  • 9
    【クイズ】サッカー男子日本代表...FIFAランキングの…
  • 10
    筋肉が目覚める「6つの動作」とは?...スピードを制…
  • 1
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になりやすい人」が持ち歩く5つのアイテム
  • 2
    悲しみで8年間「羽をむしり続けた」オウム...新たな飼い主との「イケイケなダンス」姿に涙と感動の声
  • 3
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以外の「2つの隠れた要因」が代謝を狂わせていた
  • 4
    【クイズ】日本人が唯一「受賞していない」ノーベル…
  • 5
    中国人が便利な「調理済み食品」を嫌うトホホな理由…
  • 6
    ベゾス妻 vs C・ロナウド婚約者、バチバチ「指輪対決…
  • 7
    まるで『トップガン』...わずか10mの至近戦、東シナ…
  • 8
    時代に逆行するトランプのエネルギー政策が、アメリ…
  • 9
    フィリピンで相次ぐ大地震...日本ではあまり報道され…
  • 10
    「中国のビットコイン女王」が英国で有罪...押収され…
  • 1
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になりやすい人」が持ち歩く5つのアイテム
  • 2
    「大谷翔平の唯一の欠点は...」ドジャース・ロバーツ監督が明かすプレーオフ戦略、監督の意外な「日本的な一面」とは?
  • 3
    カミラ王妃のキャサリン妃への「いら立ち」が話題に...「少々、お控えくださって?」
  • 4
    増加する「子どもを外注」する親たち...ネオ・ネグレ…
  • 5
    悲しみで8年間「羽をむしり続けた」オウム...新たな…
  • 6
    バフェット指数が異常値──アメリカ株に「数世代で最…
  • 7
    「日本の高齢化率は世界2位」→ダントツの1位は超意外…
  • 8
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以…
  • 9
    数千円で買った中古PCが「宝箱」だった...起動して分…
  • 10
    【クイズ】日本人が唯一「受賞していない」ノーベル…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story