【マンガで読むパレスチナ問題】「シオニスト運動」とは?...アラブ人もユダヤ人も敵に回したイギリスの外交政策(2)
『マンガでわかる イスラムvs.ユダヤ――中東3000年の歴史』 Newsweek Japan
<イスラム武装組織「ハマス」がイスラエルを攻撃し、報復するイスラエル...。そもそも中東は、なぜこうなってしまったのか。ユダヤ教・キリスト教・イスラム教の歴史から辿る、紛争の起源について>
『マンガでわかる イスラムVS.ユダヤ 中東3000年の歴史』(吉村作治 原案・監修・解説、古城武司 作画)は、3大宗教の起源をひもとき、湾岸戦争からオスロ合意、9.11、アルカイダ、アラブの春、シリア内戦、ISISなど、さまざまな事件・事象を時系列的にわかりやすく解説した本。
本連載では、同書から第4章「アラブの覚醒とシオニズム運動」を抜粋し、3回に分けて掲載する。
『マンガでわかる イスラムVS.ユダヤ 中東3000年の歴史』
吉村作治[原案・監修・解説]
古城武司 [作画]
(※画像をクリックするとアマゾンに飛びます)
※第1回【マンガで読むパレスチナ問題】列強諸国に切り分けられた「パレスチナ」...「サイクス・ピコ協定」とは?(1) から続く。
第4章「アラブの覚醒とシオニズム運動」2回目
第一次大戦が終わり、エジプトとサウジアラビアは独立を果たすが、シリア・パレスチナ地方などでは英仏の統治が続いた。

-
生成AI商材/大手外資系「インサイドセールス「SV候補」」/その他コンサルティング系
ブリッジインターナショナル株式会社
- 東京都
- 年収340万円~450万円
- 正社員
-
プロダクトエンジニア「ポテンシャル採用/大手や外資系など3000社に導入/HR SaaS「ミキワメ」/港区虎ノ門/東京都/web系SE・PG
株式会社リーディングマーク
- 東京都
- 年収400万円~550万円
- 正社員
-
外資系大手グループの「経理職」/年休126日/産休復帰率100%
エフシーアイジャパン株式会社
- 東京都
- 年収550万円~
- 正社員
-
人事マネージャー候補/外資系大手オンラインメディア企業
株式会社クリーク・アンド・リバー社
- 東京都
- 年収750万円~950万円
- 正社員





