コラム

「クレムリンの殺し屋」プーチンに相応しい最期は近付いている...MI6などが分析

2022年07月23日(土)17時10分

中国の情報収集システムは「ブラックボックスだ」

中国の脅威について、米連邦捜査局(FBI)のクリストファー・レイ長官と英情報局保安部(MI5)のケン・マッカラム長官が7月6日、「われわれの経済や安全保障にとって長期的な最大の脅威」(レイ氏)と警告した。イギリスの航空専門家は中国の情報機関とつながりを持つ企業から「魅力的な就職」を持ちかけられ、軍用機情報の提供を求められたという。

ムーア氏も「中国がもたらす脅威について、政府や社会全体が認識を深めている。私の場合、中国がもたらす脅威に対して情報の上流から取り組んでいるが、中国との貿易であれ、気候変動であれ、かなり不透明なシステムだ。どのように組織化し、どのような戦術的意図を持ち、どのような能力を構築しているのか、ブラックボックスだ」と強い懸念を示した。

中国はロシアのウクライナ侵攻に対する西側の対応について台湾侵攻の教訓としてどう見ているかについてムーア氏は「それを語るのは時期尚早だ。しかし私たちがこの冬を乗り切ることが非常に重要だ。中国の習近平国家主席はタカのように目を凝らして見ている。彼は西側の弱点について非常に凝り固まった考え方を持っている」と指摘した。

元NATO軍最高司令官のジェイムズ・スタヴリディス氏らが戦争を念頭に書いた共著『2034 米中戦争』に関し、ムーア氏は「戦争が不可避だとは思わない。台湾海峡の両側で違いを平和裏に解決しようという意志がある。習主席が台湾で何をするかしないかを計算する時に、誤った判断で侵略しないよう明確にメッセージを送る方法を見つける必要がある」と言う。

プーチン氏の血生臭い人生を追跡してきた『キラー・イン・ザ・クレムリン(クレムリンの殺し屋)』の著者で元BBC記者のジョン・スウィーニー氏はCIAやMI6とは異なりプーチン氏を苦しめる可能性のある病気としてがんのリンパ節転移や血液がん、肝臓がんを挙げ、「プーチン氏はステロイドを過剰摂取しており、この世を去るのはそう遠くない」と予測する。

220723kmr_kik02.jpg

『キラー・イン・ザ・クレムリン(クレムリンの殺し屋)』を出版したジョン・スウィーニー氏(筆者撮影)

「プーチン氏は病気だ。将軍がプーチン氏を殺すかもしれない。オリガルヒ(新興財閥)が毒を盛るかもしれない。プーチン氏はそのまま目を覚まさないかもしれない。私好みのシェークスピア的なエンディングはプーチン氏自らが毒を飲んで自分の人生を終わらせるというものだ」とスウィーニー氏は語る。

プロフィール

木村正人

在ロンドン国際ジャーナリスト
元産経新聞ロンドン支局長。憲法改正(元慶応大学法科大学院非常勤講師)や国際政治、安全保障、欧州経済に詳しい。産経新聞大阪社会部・神戸支局で16年間、事件記者をした後、政治部・外信部のデスクも経験。2002~03年、米コロンビア大学東アジア研究所客員研究員。著書に『欧州 絶望の現場を歩く―広がるBrexitの衝撃』(ウェッジ)、『EU崩壊』『見えない世界戦争「サイバー戦」最新報告』(いずれも新潮新書)。
masakimu50@gmail.com
twitter.com/masakimu41

あわせて読みたい
ニュース速報

ワールド

台湾閣僚、「中国は武力行使を準備」 陥落すればアジ

ワールド

米控訴裁、中南米4カ国からの移民の保護取り消しを支

ワールド

アングル:米保守派カーク氏殺害の疑い ユタ州在住の

ワールド

米トランプ政権、子ども死亡25例を「新型コロナワク
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:世界が尊敬する日本の小説36
特集:世界が尊敬する日本の小説36
2025年9月16日/2025年9月23日号(9/ 9発売)

優れた翻訳を味方に人気と評価が急上昇中。21世紀に起きた世界文学の大変化とは

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    科学が解き明かす「長寿の謎」...100歳まで生きる人に共通する特徴とは?
  • 2
    「二度見した」「小石のよう...」マッチョ俳優ドウェイン・ジョンソンの、あまりの「激やせぶり」にネット騒然
  • 3
    【クイズ】次のうち、飲むと「蚊に刺されやすくなる」飲み物はどれ?
  • 4
    「中野サンプラザ再開発」の計画断念、「考えてみれ…
  • 5
    電車内で「ウクライナ難民の女性」が襲われた驚愕シ…
  • 6
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影…
  • 7
    【クイズ】世界で最も「火山が多い国」はどこ?
  • 8
    村上春樹は「どの作品」から読むのが正解? 最初の1…
  • 9
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 10
    腹斜筋が「発火する」自重トレーニングとは?...硬く…
  • 1
    「4針ですかね、縫いました」日本の若者を食い物にする「豪ワーホリのリアル」...アジア出身者を意図的にターゲットに
  • 2
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 3
    「中野サンプラザ再開発」の計画断念、「考えてみれば当然」の理由...再開発ブーム終焉で起きること
  • 4
    「我々は嘘をつかれている...」UFOらしき物体にミサ…
  • 5
    【クイズ】次のうち、飲むと「蚊に刺されやすくなる…
  • 6
    科学が解き明かす「長寿の謎」...100歳まで生きる人…
  • 7
    埼玉県川口市で取材した『おどろきの「クルド人問題…
  • 8
    【クイズ】世界で1番「島の数」が多い国はどこ?
  • 9
    「二度見した」「小石のよう...」マッチョ俳優ドウェ…
  • 10
    観光客によるヒグマへの餌付けで凶暴化...74歳女性が…
  • 1
    「4針ですかね、縫いました」日本の若者を食い物にする「豪ワーホリのリアル」...アジア出身者を意図的にターゲットに
  • 2
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 3
    「まさかの真犯人」にネット爆笑...大家から再三「果物泥棒」と疑われた女性が無実を証明した「証拠映像」が話題に
  • 4
    信じられない...「洗濯物を干しておいて」夫に頼んだ…
  • 5
    「レプトスピラ症」が大規模流行中...ヒトやペットに…
  • 6
    「あなた誰?」保育園から帰ってきた3歳の娘が「別人…
  • 7
    「自律神経を強化し、脂肪燃焼を促進する」子供も大…
  • 8
    「中野サンプラザ再開発」の計画断念、「考えてみれ…
  • 9
    プール後の20代女性の素肌に「無数の発疹」...ネット…
  • 10
    将来ADHDを発症する「幼少期の兆候」が明らかに?...…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story