コラム

脚が吹き飛び、胸を撃たれた時の対処法は? ウクライナ「救護訓練」で見た国民の覚悟

2022年06月24日(金)17時10分

13歳の少年「いざという時みんなの力になれるよう」

220624kmr_ubi04.jpg

参加者の中に13歳の少年ナザールが交じっていた(筆者撮影)

参加者は軍医と女性兵士を含めて計11人だった。同じ部隊ではなく、軍医や衛生班に限らず、いろいろな部隊から参加している。中に子供が交じっていたので不思議に思って授業が終了したあと、「なぜ戦闘外傷救護の教室に来たの」と尋ねてみた。ナザールという名の13歳の少年で、祖父と一緒にやって来たという。学校はすでに夏休みだ。

ナザールの父親は警察官で、先にマークの戦闘外傷救護コースに参加した。ナザールは「いつロシア軍の攻撃を受け、自分の周りに救護を必要とする人が発生するか分かりません。いざという時にみんなの力になれるよう勉強しようと思いました」と聞き取りやすい英語で説明した。とても13歳とは思えないほどしっかりしていた。

一番前の席で受講していた軍医が「いつミサイルやロケット弾が飛んできて民間人に被害者が出るか分からない状況だ。ロシア軍は軍事施設だけでなく、民間人や一般住宅を無差別に攻撃している。だからわれわれ兵士だけでなく、民間人や少年が戦闘外傷救護の仕方を学ぶことは重要なんだ」と教えてくれた。

ロシア軍は占領地域を確保するため対人地雷を敷設し、すでに犠牲者が出ている。木箱で作った古いものから比較的新しいものまで対人地雷はいくつもある。対人地雷禁止条約(オタワ条約)にはウクライナを含む160を超す国・地域が加盟している。ロシアは「国土防衛に地雷は必要」と加盟を拒んでいるが、これが果たして「国土防衛」なのだろうか。

220624kmr_ubi05.jpg

ロシア軍の対人地雷などの兵器(筆者撮影)

マークの教室では黒板に堂々と星条旗が掲げられていた。「義を見て為ざるは勇なきなり」という。マークの意気がひしひしと伝わってきた。

220624kmr_ubi06.jpg

カブール国際空港を出発するアブドゥル・ハディさんの家族。ドーハ経由でカリフォルニアに向かう(マーク・ロペス氏提供)

プロフィール

木村正人

在ロンドン国際ジャーナリスト
元産経新聞ロンドン支局長。憲法改正(元慶応大学法科大学院非常勤講師)や国際政治、安全保障、欧州経済に詳しい。産経新聞大阪社会部・神戸支局で16年間、事件記者をした後、政治部・外信部のデスクも経験。2002~03年、米コロンビア大学東アジア研究所客員研究員。著書に『欧州 絶望の現場を歩く―広がるBrexitの衝撃』(ウェッジ)、『EU崩壊』『見えない世界戦争「サイバー戦」最新報告』(いずれも新潮新書)。
masakimu50@gmail.com
twitter.com/masakimu41

あわせて読みたい
ニュース速報

ビジネス

債務残高の伸び、成長率の範囲内に抑え信認確保=高市

ワールド

UPSの航空輸送拠点閉鎖、世界的な配送に遅延発生へ

ワールド

米、40空港で運航10%削減へ 政府機関閉鎖で運営

ビジネス

実質賃金9月は1.4%減 9カ月連続マイナス ボー
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:高市早苗研究
特集:高市早苗研究
2025年11月 4日/2025年11月11日号(10/28発売)

課題だらけの日本の政治・経済・外交を初の女性首相はこう変える

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎の存在」がSNSで話題に、その正体とは?
  • 2
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 3
    虹に「極限まで近づく」とどう見える?...小型機パイロットが撮影した「幻想的な光景」がSNSで話題に
  • 4
    NY市長に「社会主義」候補当選、マムダニ・ショック…
  • 5
    「なんだコイツ!」網戸の工事中に「まさかの巨大生…
  • 6
    カナダ、インドからの留学申請74%を却下...大幅上昇…
  • 7
    もはや大卒に何の意味が? 借金して大学を出ても「商…
  • 8
    【ウクライナ】要衝ポクロウシクの攻防戦が最終局面…
  • 9
    約500年続く和菓子屋の虎屋がハーバード大でも注目..…
  • 10
    若いホホジロザメを捕食する「シャークハンター」シ…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎の存在」がSNSで話題に、その正体とは?
  • 3
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読み方は?
  • 4
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」は…
  • 5
    【ウクライナ】要衝ポクロウシクの攻防戦が最終局面…
  • 6
    9歳女児が行方不明...失踪直前、防犯カメラに映った…
  • 7
    【クイズ】1位は「蚊」...世界で「2番目に」人間を殺…
  • 8
    「日本のあの観光地」が世界2位...エクスペディア「…
  • 9
    女性の後を毎晩つけてくるストーカー...1週間後、雨…
  • 10
    だまされやすい詐欺メールTOP3を専門家が解説
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 3
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 4
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になり…
  • 5
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 6
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 7
    悲しみで8年間「羽をむしり続けた」オウム...新たな…
  • 8
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 9
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多…
  • 10
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story