コラム

「ジョコビッチは愚か者だ」豪入国拒否問題で英名門紙がスター選手をバッサリ

2022年01月07日(金)20時24分
ジョコビッチ

影響の大きいスター選手なのに無責任な言動が過ぎた?ジョコビッチ(昨年12月) Susana Vera-REUTERS

<セルビア一国と世界中のテニスファンを敵に回したモリソン豪首相の判断は、反ワクチン主義者に対する「魔女狩り」との意見もあるが>

[ロンドン発]男子テニスの世界ランキング1位ノバク・ジョコビッチ選手(34)=セルビア=が全豪オープン出場のため新型コロナウイルスワクチン接種の免除を認められオーストラリアに到着したものの、書類不備を理由に入国を拒否された問題が論争を呼んでいる。オーストラリアでも感染力の強いオミクロン株の流行で感染者が激増している。

どの国にもワクチン接種を拒む層は一定の割合で存在するものの、今回のパンデミックでは「個人防衛」より「社会防衛」が重視され、接種を義務化した国も少なくない。2月に開幕する北京冬季五輪ではワクチン未接種のアスリートは到着後3週間の隔離が課される。ワクチン接種を拒むアスリートに国際スポーツ大会に出場する資格はないのか。

大会4連覇と、4大大会歴代単独最多となる21勝目が懸かるジョコビッチ選手の出場は今月17~30日に開かれる全豪オープンの目玉。オーストラリアの厳しい水際対策を懸念して大会に参加するかどうか態度を保留していたジョコビッチ選手は今月4日、自らのインスタグラムで「今日接種免除が認められたのでオーストラリアに向かう」と報告した。

全豪オープンを運営する地元ビクトリア州政府が特例として接種免除を決めたものの、外国人に厳しい入国規制を課すオーストラリアでは「特別扱いではないか」と反発が広がった。オーストラリア連邦政府が管轄する国境警備隊は5日深夜にメルボルンの空港に到着したジョコビッチ選手の入国を拒否した。書類の不備が理由だった。

「ルールはルールだ」と言い放った豪首相

スコット・モリソン豪首相はツイッターで「ジョコビッチ選手の入国ビザ(査証)は取り消された。ルールはルールだ。特に国境に関してはそうだ。誰もこのルールから逃れられない。わが国がコロナによる死亡率を世界で最も低く抑えているのは強力な国境政策のおかげだ。引き続き警戒する」と国境警備隊の対応を支持した。

これに対し、セルビアのアレクサンダル・ヴチッチ大統領はインスタグラムで「ジョコビッチ選手と電話で話した。 セルビア全体が彼を支持していること、われわれは可能な限り短い期間に世界最高のテニスプレーヤーへの嫌がらせを止めさせるためあらゆる措置を講じていることを伝えた。 国際法のルールに従い、セルビアは正義と真実のために戦う」と宣言した。

プロフィール

木村正人

在ロンドン国際ジャーナリスト
元産経新聞ロンドン支局長。憲法改正(元慶応大学法科大学院非常勤講師)や国際政治、安全保障、欧州経済に詳しい。産経新聞大阪社会部・神戸支局で16年間、事件記者をした後、政治部・外信部のデスクも経験。2002~03年、米コロンビア大学東アジア研究所客員研究員。著書に『欧州 絶望の現場を歩く―広がるBrexitの衝撃』(ウェッジ)、『EU崩壊』『見えない世界戦争「サイバー戦」最新報告』(いずれも新潮新書)。
masakimu50@gmail.com
twitter.com/masakimu41

あわせて読みたい
ニュース速報

ワールド

日米韓が合同訓練、B52爆撃機参加 3カ国制服組ト

ビジネス

上海の規制当局、ステーブルコイン巡る戦略的対応検討

ワールド

スペイン、今夏の観光売上高は鈍化見通し 客数は最高

ワールド

トランプ氏、カナダに35%関税 他の大半の国は「一
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:大森元貴「言葉の力」
特集:大森元貴「言葉の力」
2025年7月15日号(7/ 8発売)

時代を映すアーティスト・大森元貴の「言葉の力」の源泉にロングインタビューで迫る

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「弟ができた!」ゴールデンレトリバーの初対面に、ネットが感動の渦
  • 2
    シャーロット王女の「ロイヤル・ボス」ぶりが話題に...「曾祖母エリザベス女王の生き写し」
  • 3
    トランプ関税と財政の無茶ぶりに投資家もうんざり、「強いドルは終わった」
  • 4
    日本企業の「夢の電池」技術を中国スパイが流出...AP…
  • 5
    アメリカを「好きな国・嫌いな国」ランキング...日本…
  • 6
    アメリカの保守派はどうして温暖化理論を信じないの…
  • 7
    名古屋が中国からのフェンタニル密輸の中継拠点に?…
  • 8
    【クイズ】日本から密輸?...鎮痛剤「フェンタニル」…
  • 9
    ハメネイの側近がトランプ「暗殺」の脅迫?「別荘で…
  • 10
    犯罪者に狙われる家の「共通点」とは? 広域強盗事…
  • 1
    ディズニー・クルーズラインで「子供が海に転落」...父親も飛び込み大惨事に、一体何が起きたのか?
  • 2
    「弟ができた!」ゴールデンレトリバーの初対面に、ネットが感動の渦
  • 3
    日本企業の「夢の電池」技術を中国スパイが流出...APB「乗っ取り」騒動、日本に欠けていたものは?
  • 4
    後ろの川に...婚約成立シーンを記録したカップルの幸…
  • 5
    シャーロット王女の「ロイヤル・ボス」ぶりが話題に..…
  • 6
    「やらかした顔」がすべてを物語る...反省中のワンコ…
  • 7
    「本物の強さは、股関節と脚に宿る」...伝説の「元囚…
  • 8
    「飛行機内が臭い...」 原因はまさかの「座席の下」…
  • 9
    為末大×TAKUMI──2人のプロが語る「スポーツとお金」 …
  • 10
    職場でのいじめ・パワハラで自死に追いやられた21歳…
  • 1
    「コーヒーを吹き出すかと...」ディズニーランドの朝食が「高額すぎる」とSNSで大炎上、その「衝撃の値段」とは?
  • 2
    「あまりに愚か...」国立公園で注意を無視して「予測不能な大型動物」に近づく幼児連れ 「ショッキング」と映像が話題に
  • 3
    10歳少女がサメに襲われ、手をほぼ食いちぎられる事故...「緊迫の救護シーン」を警官が記録
  • 4
    JA・卸売業者が黒幕説は「完全な誤解」...進次郎の「…
  • 5
    ディズニー・クルーズラインで「子供が海に転落」...…
  • 6
    気温40℃、空港の「暑さ」も原因に?...元パイロット…
  • 7
    燃え盛るロシアの「黒海艦隊」...ウクライナの攻撃で…
  • 8
    「小麦はもう利益を生まない」アメリカで農家が次々…
  • 9
    イランを奇襲した米B2ステルス機の謎...搭乗した専門…
  • 10
    「うちの赤ちゃんは一人じゃない」母親がカメラ越し…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story